見出し画像

姿勢を数値化するAIアプリを導入しようと思ったきっかけ

運動やストレッチの効果を説明する際に、客観的なデータを提示できないかなあと、2021年の年末くらいからずっと考えていました。

「軽くなった」
「痛みがなくなった」

もちろん大事です。むしろ身体にお困りの方は一番大事な部分である方も多いです。

ただこれらは主観の域を出ません。

数値でわかれば、お客様自身がより自分の身体を知れるし、施術やトレーニングの効果も知れてモチベーションにも繋がります。

ダイエットでも何でもそうですが数字は事実なので、そこを認識することはとても重要なのです。


           "


ということで、姿勢を数値化できるAIアプリを2月よりスタジオセルで導入します。

画像1

右がbefore、左がafter。

このようにこのアプリは、iPadやiphoneで写真を撮るだけで、身体の各部位が標準値と比較しどの部位にあるか数字で示すことができます。


僕は姿勢と身体の痛みや肩こりなどは必ずしも相関関係はないと思っていますが、痛みやコリがある方の9割は理想の姿勢からはほど遠いと、経験上感じます。

画像2



このアプリは、スタジオセルやオンラインレッスンを受けてくださっている皆様へ月1回測定を行い、経過を追っていく予定です。
(それぞれ個人のデータを管理できます)



また、このアプリの特徴は実際に会わなくても行えること。
要するに、どれだけ距離があっても写真を撮って送ってもらえばアプリにはめ込み、姿勢を点数化できるのです。

実際に、カンボジアでプレーしていて帰国時にはトレーニングサポートを行なっているサッカー選手の小田原貴選手の姿勢も写真で送ってもらい数値化しています。


画像3

画像4


ということで、

スタジオセルのお客様ではない方に対しても、
「オンライン姿勢診断&アドバイス」のサービスを今後実施していく予定です。

また、春先には中野区の地域イベントにもこの姿勢診断アプリでブースを出すことが決まっております。
スタジオセルの会員ではない方でも、手軽に使えるので自分自身の姿勢を可視化することでより多くのキッカケを作るお手伝いをしていきます。




動作ではなく、あくまで姿勢ですが、数字で自分自身の身体を見ることは大事。
身体にポジティブな影響をもたらすきっかけを1つでも多く提供していきます。

 
     


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?