見出し画像

ベーシックインカム関連記事

 私のライフワークである、ベーシックインカムに関連したブログの過去の記事を一挙に載せることにしました。2021年12月31日

 ベーシックインカムの基本は、日本のすべての人に最低の生活費を支給するという事です。 今まで私が考えたことは、一人〇万円ではなく家族単位です。参考にしたのは、生活保護です。

 生活保護は、収入(生活費)の上限であり収入があるとほとんどの額が差し引かれて生活保護に多少上乗せされるだけです。
 ベーシックインカムは、最低保証のため収入(生活費)の下限になります。
 いくら収入を得たとしてもベーシックインカムが減額されることはありません。但し税額を大幅に増税しなければ、財源とはなりえません。が、究極の税の再配分ではないでしょうか。

 ベーシックインカムの詳細その1 2020/7/17

ベーシックインカムは、日本を救う 2021/2/13
(貧富の格差を是正できる可能性)

ベーシックインカムは、単なる社会保障やないでえ 2021/1/30

日本は、先進国などではない! その3
ベーシックインカムと新所得倍増計画 2021/1/10

経済波及効果は、オリンピックだけやないで
(ベーシックインカムの経済波及効果) 2020/10/11

もう日本には、ベーシックインカムしか残されていない? 2020/7/5

守りから攻めの社会保障としてのベーシックインカム導入 2020/5/8

 

2021年11月21日追記

  日本の実情と今後の分配と成長戦略を考えないと、日本は発展途上国? いや、発展終了国? 衰退国? となってしまいます。
 私の考えているベーシックインカムは、経済の起爆剤(新所得倍総計画)でもあるのです。

  超緊急提言Ⅲを2018年に執筆し、主だった政党に送り付けたことがあります。残念ながら、見向きもされなかったようです。今回は、ベーシックインカムで、「こんなこともできる、あんなこともできる」箇所がありますので概要だけ載せておきます。

超緊急提言Ⅲ 第二部 現在の問題点と解決策
 第四章 提言で見込める日本の未来

 Ⅰ.こんなこともできる、あんなこともできる

  1.地方政治家のボランティア化
  2.国会議員もボランティア化できる?
  3.ボランティアがしやすくなる
  4.冒険がしやすくなる
  5.官僚のリストラができる
  6.一時的な雇用対策を行う必要がない
  7.企業の年金や健康保険の負担がなくなる
  8.ベーシックインカム導入で、経済が活性化される
  9.災害時に、一時的な生活補助をする必要がない
 10.年金、雇用保険、生活保護、児童手当などが必要なくなる
 11.難民や移民を受け入れやすくなる
 12.ワークシェアが実現できる
 13.少子化の改善が、期待できる
 14.幼児虐待の改善が、期待できる
 15.相対的貧困率が改善できる
 16.遊んで暮らしたい人に社会との交流を義務付ける
 17.死刑制度を廃止できるかもしれない
 18.今まで政府を信頼できない国民が、政府を信頼できるようになる?

※詳細は、下記ホームページをご覧ください。

 ※超緊急提言Ⅲに興味がある方は、下記ホームページをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?