見出し画像

2021年 資格のお勉強

転職をきっかけに、IT関連の資格に興味を持ち今年はいくつか取得しました。

2021年取得した資格

・AZ-900(Microsoft Azureの基礎的な資格)
・AWS-SAA(AWSの中級者向け資格)
・基本情報処理技術者試験(IPAのIT基礎試験)

春から夏にかけてに転職を決めて、それから資格取得を始めたので本格的に動き出したので6月くらいからで、転職などのイベントもあったので3つとれたのはなかなか勉強頑張ったかなと自分では思っています。
上からなぞっていきます。

まずは、AZ-900です。AZ-900はAzureの中でも基礎的な資格と言われています。どなたでもMicrosoftが開催しているトレーニングに参加すれば無料バウチャーがもらえるというとても親切でありがたいシステムです。ちなみにバウチャー無しだと12,500円かかります。Azureの中でもかなり基本的な内容が試験範囲になっており、これからクラウド勉強したい方にはおすすめですね。エンジニアだったり情シスの方は今やクラウドからは逃れられない時代ですよね。企業の社内システムにおいては、オンプレADがあって「AzureADとAADC使って繋ぐよ~」みたいな構成もよく見ます。クラウドだってAWSやAzureといったクラウド単位でも障害もしばしばみられるので、マルチクラウドという選択肢も最近は広がっています。その中にはAzureも入ってくるケースも多いはずなので、ご興味ある方は勉強されることをお勧めします。
ちなみに私は2か月くらい、MicrosoftのドキュメントとUdemyの模試で勉強しました。

続いては、AWS-SAAです。略称で記載しましたが、正式名称はAWS Certified Solutions Architect – Associateです。AWSの中級者向けの資格です。この試験は、試験範囲がとにかく広く、DBやストレージなどいろんな分野の知識が求められます。勉強あるのみって感じの試験です。最初に受けるにはしんどい試験なので、まずはAWSの初学者向け試験のクラウドプラクティショナーをおすすめします。
ちなみに私は1か月くらい、AWSのブラックベルトとUdemyの模試で勉強しました。

最後に、基本情報技術者試験です。この試験は、名前の通り基本的な情報処理の知識を問う試験です。
午前と午後試験に分かれています。午前、午後といっても、どちらも試験も同日に受ける必要はありません。少し前からCBT形式に変更になった関係で、テストセンターを受験はそれぞれ予約して受験する必要があるため、枠がうまって同日受験が難しいケースへの配慮と思われます。
午前試験は、一般的な知識問題で過去問をひたすら対策していました。
午後問題は、午前の知識問題を応用した問題もありますが、プログラミングの考え方の問題が必須で出てきます。プログラミング未経験の方は対策が必要です。私はプログラミング系試験に苦戦しました。(一応情報系大学出身。。。。(笑))

私がIT企業勤務4年目で、なぜ資格試験をいくつも受けたかというと、ITにおける一般的な知識を再確認したかったからです。
現場で経験を積んでいると、資格(もしくは資格勉強で得た知識)がなくても、業務ベースで学べることはたっくさんあります。むしろ自身で、書籍やネットから学ぶより多くのことを学べると思っています。
しかし、業務で得た知識を全て正しいと思って今後仕事をしていくことにリスクを感じ、一度立ち止まって一般的な知識って何だろうという考え学ぶ時間が今後のキャリア形成に必要だと感じました。

私は、ネットワークエンジニアとして今後もやっていけるように、今はみんな大好き「CCNA」を勉強中です。(約三年間の復習結構楽しい。(笑))CCNAとCCNPなど、その他ネットワーク系の資格は特にじっくり時間をかけて勉強していきたいと思います。そして、「CCIE」を1冠でも取ることが今の資格勉強における最後の目標です。

最後までご拝読ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?