見出し画像

不要物をもたない心のハードル

もともとは、モノを溜めることは好きではないので
今の状態は、ストレスになっていました。
モノを減らして、必要なモノだけにする。
確かに掘り起こされて、使うことって、ホントにまずないですよね。

ただ、捨てにくいモノって
買った時には高かったけれど、今使わないモノです。
もったいないなぁ、と思ってしまいますが
そこにあることにも、意外と精神的なパワーを使っています。

実家の父親が亡くなって、物置の片付けをした時
父は、いらなくなった家具を解体した材木や
何かの部品など取っておくタイプ、だったので
普通ゴミではないゴミが、たくさんありました。

ただ、物置に置いていたので、日常生活に困ることもなく
そのままにしていましたが
結果、2tトラック1台分あったということで…。

娘の私も、そんなに物置に詰まっていると
考えたことも、無かったくらいです。

日々のちょっとした積み重ねが、ホントに
ちりも積もれば山となっていた、という経験です。

昨日から

「なぜ、私は若い頃は、モノを持ち歩かなかったのに
今は荷物が多くなったんだろう」

と考えていました。

思い当たることは
・子どもが小さい頃は、何度も外出できなかったので
外出したついでに、することも多くて
いろいろ対応できるように、持ち歩いていた。

・子どもは、予想外のことしてしまうので
いろいろ持っていなくて困ることがあったから
場合を想定して、いろいろ持ち歩いていた。

・車なので積んでおくことができた。

かなと、思いました。

それなら
もう今の私は、モノを持たない頃に戻れる…

安心して、身軽なまま外出しても
私一人なら、たいしたことは起こらないし
もし起こっても対応できる、ということなんですね。

自分で考えて、頭では納得しました。

最後は、モノを持ち歩く生活を20年くらい続けてきたので
また持ち歩かない生活に慣れるだけ…。
20年の間に、心のハードルが
ちょっと高くなったように感じました。

やってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?