見出し画像

変われるきっかけを自分で受け入れる

自分をいじめていることからすべて撤退する。
私が一番苦手とするところです。

昨日、投稿した共通テストの次男も
私と同じタイプで
以前、ストレングスファインダー診断をしたときに
また私と同じで、回復思考が1位でした。
できていないところに目がいくタイプかな、と
ザクッと感じています。
(いいところもあるんですけどね…)

逆に、長男は超ポジティブ、未来志向なので
本当に羨ましい。

自分の中でのつぶやきって
1日2万回…と何かで聞いたことがあります。

私や次男は本当に、自分の中で
何度も何度もダメだししているように思います。
ダメだしでなく、いいつぶやきに変えていければ
本当に変われるように思います。

自分にポジティブの感覚をもつことに抵抗があるんですが
はじめのうちは心地が悪かったとしても
投稿からくらいしか、自分が変われるきっかけがないので
ちょっとやってみようかな…と。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?