見出し画像

誰の言葉を聞くのか④

おはようございます。TICEコーチ小野寺です。

今あなたが見えている物は過去に記憶した重要なものです。重要と判断したものがRASを通過しストコマが外れて見えています。
そして人によって見えているものは違います。例えば二人が同じ方を向いて座って、見えている物を列挙するだけでも違うものが見えていることがわかります。1人は置いてある本と花瓶が見えて、もう1人はそれが全く見えずにたばこと灰皿が見えている。
情動記憶によって重要であるものが見えるのです。

原始人にスマホを見せても何なのか分からないですね。当然使いませんし重要でありません。肉を切る道具や食べられる木の実が重要であったと思います。五感を通じて体感し重要と認識しているものです。このことから物理的世界で見えるものは記憶なのでマインドの内側と言って良いでしょう。一見マインドの外側のように思いますがRASの原理を踏まえると物理的世界はマインドの内側です。
よってマインドの内側が変わると見える世界、外側が変わるのです。

マインドの内側が変わると外側が変わる。今の内側の記憶では外側に見える物理的世界は変わらないので同じ事を再生することになるのです。マインドの内側を変えると今までと違う外側の世界が見える様になります。新しい情報がRASを通りストコマが外れるのです。
その時に生じる内側の現実とに外側の現実に矛盾が生じた時にその違いを解決しようとします。
人は表面に現れる人格は1つです。例えば同じ人が英語を話している人格と日本語を話している人格は違うので複数の人格がある場合も表れるのは1つです。よって過去のリアリティと新いいマインドのリアリティでより強い方の人格が選ばれるということになります。

人はマインドを変えない限り過去を再生します。
新しいゴール側のコンフォートゾーンになるには、マインドの内側を変えて外側に見える新しい世界を手に入れるということです。
マインドは自分で創り上げます。誰にもその主導権を渡してはなりません。誰の言う事に耳を傾けるかを慎重に正確に判断します。

<用語>
マインド
脳とここの使い方

コンフォートゾーン
居心地の良い場所

ハビット
決定している習慣

アティチュード
選択するが選ぶものは同じ習慣

ビジュアライゼーション
想像によって描く鮮明な映像

セルフトーク
1日5万回発せられている自分との会話

RAS
網様体賦活系。人に備わっている機能で不要な情報を遮断して重要な情報を通過させて知覚します。

ストコマ
RASによって見えなくなっている物。 

セルフトーク
言葉・映像・情動。思考の3つの軸。

ゴール
心からなりたい事。やってみたい事。
※誰にも言わない。

ゴール設定
現状の外である事。

信念
ビリーフシステム。過去の記憶で出来上がった正しいと思っている事。

アファメーション
ゴールの世界の臨場感を上げる技術。

ホメオスタシス
恒常性維持機能。外部環境によって寒さを感じると震える。暑いと汗をかいて心地よい状態を維持しようとする機能。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?