センスのないプラカードです

アメノチハレ公式ホームページ

昨日の話で恐縮ですが『10.3アメノチハレ弘前レインボープライド3rd』のプラカードを作成してました。
画像や素材提供、文言提供は3件、絵を書いてくれたのが1件、つまり、皆様から提供受けて作成したものは4つしかない(;_;)

画像1

画像2

画像3

画像4

FACBOOKで募集したものや、会社の子に書いてもらったものをアレンジしたもの。

ほとんど、写真撮って文言も考えたり、引用したりですがこれがまた、センスゼロ(笑)

カウンセリング講座の先生(アメノチハレ幹部兼任)もこういう図画工作は苦手ときてる(笑)実は、私もパソコンなかったら挫けてる(笑)

ちなみに私が写真組み合わせて作った(本番で使えるように仕上げた)のがこれ(笑)

画像5

画像6

画像7

画像8

撮影禁止エリア用で二枚作成

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

弘前市内の風景を使って文言もそれに合うようにしてみた。
関係なさげなのもあるが、日本家屋ならば、一期一会の言葉を引用もしてみた。

本当なら、弘前の魅力発信もしたいわけだから、写真もネタはいっぱいある。

それに今年も尽く夏祭りは中止。弘前駅にねぷたのミニチュア飾ってた(^-^)

せっかくだし、使おうと思ってる。あと、参加表明者の地元の私でもわかる風景やまつりの写真を使いたいと考えてる。これから作るが、とにかく、9月中に60枚作成しなきゃいけない。

それに、自分で描きたい方用に白紙のプラカード60枚用意する。

画像15

書いてあるのは虹と表題と後援名のみ(笑)
さぁ、好きに書いてくれ(笑)

私もなんとなく元気が出そうなのと、私自身のルーツ(津軽藩士の末裔19代目当主)っていうのもあってある、子供向けの番組の口上からパクった(笑)

画像16

画像17

ちなみにこの文字の背景は弘前城を使ってみた(笑)

これからプラカードに仕上げるんだけど。明日の作業分にはまだ足りないからあと3枚から5枚は作って明日、作業する(^-^)

土曜日は弘前を飛び出して他の後援自治体の乙な所を写真に収める。
文言と合わなくてもいいか(笑)
ただ、各地のプラカードに故郷をげんきに鼓舞する文言を統一して入れたい。なんかいい言葉思いつかないかなぁ(^-^)
プラカード出来上がりはnote上で紹介します。

ついでにこれも貼っておきます。募集告知なんで(笑)

画像18

画像19

参加者等大募集します。こちらまでお願いします。
(LINE QRコード、インスタグラムQRコードも掲載します)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?