見出し画像

2022アメノチハレウィンターミーティング

アメノチハレ公式ホームページ

2022ウィンターミーティングチラシ最終版(表)

2022ウィンターミーティングチラシ最終版(裏)



もうすく11月、アメノチハレ弘前レインボープライド3rdの事業報告書作成も進んで後援団体(自治体含む)へ送付するのだが、今回はついでにウィンターミーティングの案内も同時に行う。
式次第を前回と変えなかったのは、レインボープライドで「我らLGBTQの存在を知って欲しい」と参加した仲間が取材の時に応えてた。
なので、前回同様、LGBTQを知ってもらおうって単純に思った。
はなっから差別的な、存在認めない方はどうせ来ないだろうし、嫌がらせ受けても困るんですが、逆にチラシ配布場所を増やす事にした。
ウチの幹部(しょうがい抱えてます)がポスティングやりたいと申し出てくれたんんで準備してお願いすることにした。
私も今回開催場所の近所の商店街にポスター掲示のお願いする。

画像2

それから、後援市町村の教育委員会にも参加のお願いする(文書で)
名義後援取らないでやるが、事業報告は行い、実績作り、信用してもらうように動く。
代表講話が《LGBTQ当事者がこの街にもたらしたいもの》ですから。
良き隣人であるためには何を世間にもたらすのがいいのかずっと考えてきてた。今回の自画像写真もある方のプロジェクトで撮影してもらい加工してもらった。堂々と生きるんだと宣言するツールにすると企画者の方には話したし、アメノチハレの広報に使うと。
しかし、何をもたらしたいんだろう?
レインボープライドはイベント事の少ない弘前駅前を思いっきり賑やかにして弘前をもっと、おらが故郷をもっと好きになってもらいたいし(^-^)
誰もやらないならウチがやってやるとの発露からなんです。

画像4

SNOWで撮影した街をきれいにしようクリーン作戦の模様です(笑)ふざけてるわけじゃありません。至って大真面目にやってる。
ミニスカでもいいじゃんって(笑)
服装なら本来なら動きやすい服装でやってたが、レインボープライド終わって「お世話になりました」と大地にいう。
それから。ひとりでも出来るフラッグ振り回しての街頭ライブだってその一環。賑やかにしたい。
講話の内容はこれから考えるし、視覚でもわかりやすいようにプラカードも出すつもり。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

何度も公開してるプラカードなんだが、FACEBOOKつながりで応援してくれて、ゆうきの電話の利用者様のアイデアも掲げて、私なりの「この街」にもたらしたいものを講話で話すつもり。
プラカードだって今回は使ってないものも展示するし、私が訴えたい事も含めて行こうと思う。
マイノリティが決して特別じゃないし、新たな法律で保護するのもどうかと思います。現行法で不具合あれば変えて行くくらいじゃないと行けないと思うし、すべてのマイノリティが同じことを望んでるわけじゃないし、アメノチハレのようにみんなを笑顔にして賑やかに進もう!さぁ、笑って行くか!
言うのもあり。答えが一つじゃない。むしろ、固執してたら、痛い目見そう(笑)

画像10

アメノチハレ代表はぶっ飛んでるからまぁいいか(笑)
だから、信頼出来る仲間を欲してるのも否定しません。その通りだからです。それでも、孤独や不安と戦ってるんだよ(笑)
ならば、「無二の親友になれればいい~」なんです。
みんなそうじゃないですか?
実際、答えは見つかってないが何もしないで文句付けるくらいなら、何か行動起こそうって(^-^)

画像11

アメノチハレ代表メッセージ

この代表メッセージのままに明日を迎えに行ってひとりでも出来る闘いしてくるか(^-^)

ご意見・ご要望はこちらまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?