マガジンのカバー画像

あじわい

438
あじわいは、「今を味わう」ための取り組みです。 すべてのことには肯定的な側面が眠っていて、味わい深いもの。 私が、何気ない日常の中から、大切な「何か」に気付くことで、 今を味わっ… もっと読む
運営しているクリエイター

#成人発達理論

対人支援として、アスリート向け、エグゼクティブ向けにどう関わるかという話をする上…

今日は昼間、企業内における1on1について、エグゼクティブとマネージャーで何が異なるのか。そ…

「器そのもの発達」と「認知の発達」は同じなのか否か#242

発達理論を学び始めた方には、「器そのものの発達」と「認知の発達」が区別されずに理解してい…

簡易にできるシャドーワーク(あるいはセッションテーマの見つけ方)#226

今日、インテグラル理論、成人発達理論を組織開発に活かされている色んな会社の方々とお話させ…

コーチングの実践にあたって成人発達理論・インテグラル理論の位置づけ#168

有り難いことに、毎月数名、私のこの日記をみて連絡をくれる。 昨日今日も、連絡をくれた方と…

kosmic addressという固有のアドレス#119

4月1日になった。今日は久しぶりに相棒からコーチングを受けた。 コーチングを受けるのは久し…

フラクタル構造とホロンを交えた共同体感覚#116

今日は約2ヶ月半ぶりに美容室にきた。 以前行っていたところは、梅田の美容室だが、私が指名…

個人で働くこと#115

今朝は、以前発達理論に関心のある優秀な大学生から連絡がきてZOOMで話をした。 「成人発達理論」で検索して私のブログが出て、読んでみて共感することが多かったとのこと。こうやって私の発信から、ご縁が生まれている事が本当に有り難い。 彼の自身の興味関心はユニークで、アイドルと今の社会情勢の関連性や、サッカー選手(小野伸二、高原、稲本あたり)の第二の人生の歩み方を、発達の観点でみようとする視点は非常に面白かった。具体的な話に宝の宝庫だ。 最後には私のもとで学びたい、働きたいと

人や組織の発達が「善」なのか、「幸福」なのかという重要な論点#111

成人発達理論にしても、ティール組織にしても、インテグラル理論にしても、これを活用するには…

不在を愛する境地(ウェルビーイング)#104

人類は進歩して幸福になったのか?というと問いに対して、うんと言いたいが言えない部分がある…

リフレクションジャーナル(日記)を読み返して感じること#100

今日は加藤さんとのコーチングセッションに向けて、これまでのリフレクションジャーナルを読み…

日本最初の哲学書となる西田幾多郎「善の研究」を読んで#98

友人と桜の名所の話題で、哲学の道が出て、西田幾多郎を思い出し、長らく積ん読になっていた代…

前野隆司さんのシステム理論をベースとした4つの思考法と発達理論の関係性#96

前野隆司さんの著書「思考脳力のつくり方」を読み終えた。 途中の感じたことを以前のジャーナ…

グリーン段階以上の知や実践の広がり#95

スザンヌクックグロイターの発達理論を通じて、グリーン段階以上の後慣習的段階(the postconv…

スザンヌクックグロイターの自我発達理論(EDT)の所感#94

スザンヌクックグロイターの自我発達理論(Ego Development Theory)の論文(2005)を1回目に音読し、2回目に書き写しの途中で本日は終わった。 ここまでくると、変態である。 その自覚を自分で持っておいたほうがいい。 発達理論はキーガンが広く認知されているが、発達理論の中では、ワンオブゼムに過ぎない。 クックグロイターの自我発達理論を学ぶことで、より発達理論に対する解像度が上がった。 今日は理論の特徴と、自分が意識していくことを残しておきたい。 ス