見出し画像

【ヴィーガンライフ】動物性のごはんが食べたくなったら?

Photo by Shutterbug75 on Pixabay

自分の健康、
動物の保護、
環境の保護、

いろんな情報を知れば知るほど
菜食主義だったり
ヴィーガンだったり
植物ベースの食事が良いんだなと
わかってきた。。

よし!
明日からヴィーガンだ!

と頑張ってきたのは良いものの

「ちょっとたまには肉を食べたいよね」
「卵くらい食べたい時もあるよね」

と思ってしまうのは
仕方がないこと。

私は幸いそのような
逆行やリバウンドみたいなものはなく
動物性を食べたいとも
カケラも思わなくなったのですが、

もし、そんな気分になったら
解決方法は2つです


🌱気にせず食べる



まず、一つ目の
「気にせず食べる」
というところですが、

食べたいと思われなくても
お呼ばれした時
お出かけの時
外食の時は、
自分以外の誰かがいて
自分の食へのこだわりを
貫くのが大変なこともあります。

私は、自分から進んで
動物性の食事をしたいとは思いませんが、
友人との食事は気にせず食べます。

雰囲気を楽しみたいから

余計な気を遣わせたくないから

こんな理由があります。

なので、菜食になってから
しばらくして、肉食が食べたくなったら
その時は気にせず食べちゃえばいいと思います。

また翌日から、菜食にもどせば
自分の健康への被害、動物へのダメージ
環境へのダメージは、抑えることができます。

でも、菜食になれちゃうと
あとは、ちゃんと栄養などの知識を入れておくと
肉食は食べたくもならないし
おそらく、そんなにがんばらなくても
無理をしなくても
自然な形で、菜食で暮らしていけると思います。

我慢はないほうがいいですよね。

これはダイエットも同じです。

減量をしていても、
時々、無性に食べたくなる時があります。
それは無理をしているから
我慢をしているからです。


そんな時は
「チートデー」と称して
自分の好きなものを
ある程度は食べて
気持ちを満足させてあげられれば
体重の増加もそれほどなく
翌日からまた頑張れます。


🌱代替食品で楽しむ


そして、もう一つの方法。
代替食品を楽しむ、です。

日本にはまだまだ少ないですが、
ヴィーガン対応したレストランやカフェがあります。

自然は食品のお店には
大豆ミートを使ったレトルト食品があったりします。

私もたまに大豆ミートは
料理に使いますが、
全然、普通に食べられます。

↓よくこれを買っています。


特にミンチタイプは
使い勝手がよく、
肉とかわりません。

それと、本物の肉と比べて、
日持ちがするということ、
あとは、生肉についている
バクテリアとか菌が
ないという安心感。

脂身ももちろんないので、
どんな料理に使っても
ヘルシーに調理ができます。

カレーが食べたくなったら
大豆ミートのカレーにしてみましょう!

チーズだって
ヴィーガン用のが
ありますよ!

今後も様々な代替食品が
販売されることでしょう。


体には、生の野菜・フルーツや
豆類、豆腐、穀物が良いのですが、
それでも、
いろいろな料理を楽しみたい方には
代替食品がとっても便利です。

動物性の食事が食べたくなったら
✔︎気にせず楽しむ
✔︎代替食品を使う
という方法を考えてみてください!

それでもどうしても続かないようなら

おそらく、菜食やヴィーガンを
続ける準備ができてないのかなと思います。

なので、もう少し、勉強をしながら、
知識をつけるところから
少しずつやっていくのも良いですね。

よろしければサポートお願いします💓いただいたサポートは有益な情報を得て、シェアするために使いたいと思います。