最近の記事

止まらない車

おはようございます。セッキです。 春の全国交通安全運動の季節ですね。 学校が始まり新1年生が大きなランドセルを背負って通学するのを目にすることでしょう。 だいぶ昔のことですが娘が新1年生のとき、同じ新1年生を見かけるといつも思っていた。 「無事に学校に着いただろうか?」 「無事に家に帰れただろうか?」 気が気でなかった。 そしてその心配は毎年繰り返される。 なぜか? 信号の無い横断歩道で渡ろうとしてる歩行者がいても、車は止まらない。 教習所の検定で信号の無い

    • 私はこれで○○kg痩せました。ダイエット三種の神器教えます。【後編】

      こんにちは。 お待たせしました。後編です。 前回スマートウォッチを購入を決めた私は早速リサーチを開始します。そして、お値段高めなことに気が付きます。 買ってみたそんな中レビューの評価が高く安価な商品が目に留まりました。 「XiaomiMiBand5 ...?」 Mi Band4が元々高評価で後継の日本語版が発売されたタイミングでした。高評価機種のアップグレードされた後継機、惹かれます。 ここで気になるのが、Xiaomi?(シャオミ)ってところですよね。中国のメーカー

      • 私はこれで○○kg痩せました。ダイエット三種の神器教えます。【前編】

        おはようございます。 前回の投稿で50歳おじさんのダイエットに需要はあるのか?と書きました。有益な発信になるよう書いていきます! ダイエットを決意するまで遡ること数ヶ月前、私は健康診断の会場にいました。 ここ数年血圧高めと指摘されていたが、血圧測定の値が思ったよりも良かったことに気を良くしていた。 そんな私を問診時の医師の一言が叩きのめしました。 腹部の触診で「そんなに太って見えないけど内臓に触れないね。結構脂肪がついているよ」 「…えっ、これが噂の内臓脂肪?」

        • 行動とは?

          おはようございます。 前回、私は何一つ行動できていなかったと投稿しました。 しかし、そんな私もいくつかの行動らしきことをしていたことを思い出しました。(それは行動と言えるのか?と疑問に思われるかもしれませんが…) 以下がその行動らしきことです。 ①Twitterフォローの見直し ②オンラインサロン入会 ③ダイエット ①フォローを見直す(結構フォローを外しました)とタイムラインの景色が変わり、スルーするツイートが激減しました。 当たり前ですがフォローする人が変わるとツ

        止まらない車

          私がnoteを始めた理由

          はじめまして! 私は昨年50歳を迎えました。 そして遡ること10年、40歳になったとき私は「このあたりが人生の折り返し地点かな」と勝手に思っていました。 しかし、10年生きている間に『人生100年時代』と言われるようになり、折り返し地点に到達していなかったんだ…ということが判明しました 笑 そして迎えた50歳「人生の折り返し地点」を認識すると同時に、雇用は継続されるが、収入は減少するという60歳が10年後に迫っていることに不安を感じました。 10年後に雇用形態や給与

          私がnoteを始めた理由