見出し画像

『キャリアアップと年収アップをかなえるエンジニア・コミュニケーション』

「稼いでいるエンジニアは、コミュニケーション能力が高い傾向があります。」「部下との人間関係づくり、新規営業のスキル、大手企業の面談で自己PRする技術など、高いコミュニケーション能力が必要です。」と述べている本があります。


本日紹介するのは、1984年埼玉県坂戸市生まれ、浦和大学卒業後、IT企業に就職するが、心療内科でうつ病と診断され、休職・転職することになるが、副業のお笑い芸人でコミュニケーションスキルを磨いた結果、転職するごとに年収アップを実現、現在は独立してIT研修講師、インフラエンジニア、経営者モーニングセミナーを主宰、株式会社ラブサバイバー代表取締役斎藤和明さんが書いた、こちらの書籍です。


斎藤和明『キャリアアップと年収アップをかなえるエンジニア・コミュニケーション』(同文館出版)


この本は、のべ1,000人以上のエンジニアの年収を上げてきた著者が、稼げるエンジニアになるための必須スキル、「エンジニア・コミュニケーション」を包み隠さず伝えてくれる書です。


本書は以下の7部構成から成っています。


1.なぜ多くのエンジニアの年収が頭打ちになるのか?

2.稼げるエンジニア・コミュニケーション 7つのメリット

3.気づくとまわりの評価が高くなる! エンジニア・コミュニケーション【実践編】

4.上司から評価されるエンジニア・コミュニケーション

5.部下から信頼されるエンジニア・コミュニケーション

6.社外コミュニケーションを磨けば独立も見えてくる

7.稼げるエンジニアの7つの特徴――コミュニケーションの落とし穴に気をつけよう


この本の冒頭で著者は、「私に使命は『全国のエンジニアのうつ病をなくすこと』だと考えています。」と述べています。


本書の前半では、「なぜ多くのエンジニアの年収が頭打ちになるのか?」および「稼げるエンジニア・コミュニケーション 7つのメリット」について以下のポイントを説明しています。

◆ 話すのが苦手だからエンジニアの職を選んでいる

◆ オンラインで画面オフで話すIT業界

◆ いきなり専門用語を使うから伝わらない

◆ エンジニアの年収格差は技術ではなくコミュニケーションにある


◆ エンジニア・コミュニケーション7つのメリット:①社内の人間関係で悩まなくなる

◆ ②上司や部下との関係がよくなる、③お客さまとスムースに話せて印象がよくなる

◆ ④ちょっとしたミスが許される、⑤残業が減り家族との時間が確保

◆ ⑥管理職になり年収が上がる、⑦フリーランスのエンジニアになれる


この本の中盤では、「気づくとまわりの評価が高くなる! エンジニア・コミュニケーション【実践編】」「上司から評価されるエンジニア・コミュニケーション」および「部下から信頼されるエンジニア・コミュニケーション」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

◆ エンジニア・コミュニケーション6つのスキル:①おおげさな相槌、②信頼されるチャット術

◆ ③ビジュアル活用術、④ビジネスコミュニケーション術

◆ ⑤面接官に対する魔法のフレーズ、⑥給料アップ交渉術

◆ 自分の市場価値を知り、ほしい年収を交渉する


◆ プロジェクトマネージャーに必要な社内外でのコミュニケーション力

◆ 上司のストレスとむちゃぶりは比例する

◆ 必要な情報だけを伝える意識を

◆「サクラエディタ」を使って改行して読みやすくする


◆ 部下の本音を引き出す

◆ マインドマップツールでチームで課題を共有

◆ コーチングを学ぶ

◆「上流工程」を教えてあげると部下はエンジニアとして成長する


本書の後半では、「社外コミュニケーションを磨けば独立も見えてくる」および「稼げるエンジニアの7つの特徴――コミュニケーションの落とし穴に気をつけよう」ついて説明しています。主なポイントは以下の通り。

◆ 社外コミュニケーションはフリー・エンジニアの登竜門

◆ 知り合いのフリーエンジニアがあなたを救ってくれる

◆ エンジニアで独立するなら3年の準備を

◆ 何の分野のエンジニアかを伝える、相手目線のコミュニケーション

◆ 直接話す習慣、意識的にイベント参加や雑談を


この本の締めくくりとして著者は、「エンジニアは、特にコミュニケーション力と年収が比例する職業です。」「コミュニケーション力を高めることで、エンジニアのうつは回避できます。」と述べています。


あなたも本書を読んで、稼ぐエンジニアの必須スキル「エンジニア・コミュニケーション」を学び、キャリアアップや年収アップにつなげていきませんか。


ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

では、今日もハッピーな1日を!【3422日目】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?