見出し画像

MUP Week 4

はい、日髙です!
Week 4は継続スキルです。
もう下で準備してる言葉に  えっ?😲でしょう?
では早速いきましょう!

結論
成長の継続にモチベーションは邪魔

モチベーションは捨てる。
ビジネスにおいてモチベーションは一番邪魔!
セルフマネジメントが一番重要

継続スキル=自分が動ける仕組化(マニュアル)

  コンビニのおばちゃんが理想

どうやって継続しないといけないか?
・時間の確保  時間は1秒も狂わず平等  使い方で変わる
      ↓ なので
・スケジュールがすごく重要

画像1


スケジュール=行動表=目標管理シート
タスクごとに制限時間をしっかり書く・行動を入れる  

自分の行動の管理
 行動=朝起きたらカフェに行く(カフェで何をするかは問題では無い、カフェに行くことが大事)
行動のスケジューリングをする。時間の枠を決める。継続できるコツ。

制限時間  (時間内に絶対に終わらせる)
スケジュール通りにしてみるといい。できなかったら負け。
サッカーで例えると笛が鳴ったあとにゴール入れても負けは負けでしょ?


継続スキルをつけるには時間を作らないといけない
緊急性と重要性をレベル分けしてみる

緊急で重要 クレーム処理 締め切りがあるタスク 減らす
緊急でなくて重要 スキルアップ 資料準備 健康維持 増やす
緊急で重要でない 突然の訪問 多くの電話 放置
緊急でなく重要でない テレビ 飲み会 やめる

緊急でないけど重要なことを増やすことが時間を有効に使える、なおかつ継続できるようになる。

時間には2種類ある。生産時間と非生産時間。
非生産時間を徹底的の排除すること。
メールの返信を会社の席についてするんじゃなくて、通勤電車の中でやれば非生産時間が生産時間に変わる。

画像2

一度会った人とSNSで繋がる。時間を無駄にしないように。
学んだことをブログや友達に電話したりしてアウトプットする。
非生産時間を生産時間に変えてこう。

うちのトイレに貼ってある「時間は命なんだって」って言葉。
Week  4 の内容が身に染みました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?