見出し画像

海外旅行のスキルと楽しみ(連載20-16)

 隔週でWEB上に海外旅行の記事を書いています。ジョルダンニュースというサイトです。第20回がアップロードされました。
 タイトルは「10倍堪能!海外旅行の超スキル」です。
 書いてきた記事を5回ごとの区切りで紹介します。急に海外旅行をする人も増えてきました。そして日本に来る外国からの旅行者に遭うことも多くなりました。
 2月から4月までの5回分(第16~20回)の記事をまとめてみました。記事そのものの内容は、それぞれの回の最後にあるリンクからどうぞ。興味をもてた回を読んでくださると嬉しいです。
 なお、15~1回の分は1月27日のnote記事で紹介しましたので、リンクのみ記載します。

第20回 現地の言葉は、いったいどれ?

スイスの鉄道 客車にはドイツ語、フランス語、イタリア語で「スイス連邦鉄道」の略号が書いてある。ちなみに、スイス語という言語はありません。

 世界的に有名な政治家、ウクライナのゼレンスキー大統領。大統領の母語はウクライナ語ではなくロシア語。「えええええっ」とも感じますが、母語と母国語は違うのです。日本にいるとこの二つはごっちゃに使ってもあまり違和感がありませんが、外国の言葉で「母国語」という語は少ないようです。母語は生まれたときから覚えた言葉。国や地域、国境とは関係が無いのです。そんなことと旅のマナーを考えてみました。
リンク:第20回 現地の言葉は、いったいどれ?

第19回 荷物が出てこない! 発生率1%以下でも旅に支障

出発空港で預けた荷物の積込。到着して手許に戻ってこないことも、ごくわずかだけれどある。

 国際線に乗るときは大きな荷物は預けることが多い。なにしろ旅行期間も長めだし、帰りにはお土産が増えるし大きなスーツケースなどが必要。
 ただその預け荷物が届かないということが稀にだけれどあるのです。私もそういう目に2回ほど遭いました。航空機での荷物が届かないことはロストバゲージ(ロスバゲ)といいます。こういう名称があるくらいには発生するので、多少の予防策はとっておいた方がいいのです。
第19回 荷物が出てこない! 発生率1%以下でも旅に支障

第18回 税の還付はトライあるのみ

イタリアの付加価値税還付書類。お店のレシートや申請書で、これを空港税関に持って行く手続きが多いのだが、不思議な例外も。

 多くの国や地域で買い物や宿泊・飲食などに消費税がかかります。付加価値税ということが多いのですが、海外旅行者は買い物では一定の条件をクリアすると税金の還付が受けられます。ヨーロッパなどでは付加価値税の税率がかなり高いので還付は大きなメリットです。ただ、手続きが難しかったり条件が厳しいこともあるので、貴重な旅行時間との兼ね合いもあります。
 そして、どこかの国にのように規則がそのままキチンと適用されるかどうかは運次第なところもあります。これhムキになり過ぎずにまずはトライ!
第18回 税の還付はトライあるのみ

第17回 改札口が、ある、ない!

整然と並んだフランスTGVの自動改札機

 ヨーロッパの鉄道には改札機がなく、駅構内には自由に出入りできる。こういう方も多いのでは。これは半分正しく、半分間違い。それというのも近年急激に駅の自動改札が増えてきているのです。そのため、ちょっと旅情を感じたくて大きな屋根の駅ホームを歩くということもできないことが増えました。
 ところで、市内の地下鉄などには昔から自動改札と厳しい構造の扉がありました。地下鉄には改札、長距離鉄道には改札無し、という図式が成り立たなくなってきました。そんなヨーロッパ改札口事情をお読みください。
第17回 改札口が、ある、ない!

第16回 旅のトイレは一大事

パリ歩道上の公衆トイレ。使用後は内部を丸洗いにする。

 タイトルのとおり旅先ではトイレは一大事。なるべく、ホテルを出る前か、デパートやレストランで済ませておきたい。でも、「でもの腫れものところ嫌わず」ですよね。トイレは暮らしに直結したもの。そのため、土地の文化や習慣に大いに関連します。大変だけれど、旅のなかで、不思議なトイレ事情に触れるのも楽しいといえば楽しい経験です。
第16回 旅のトイレは一大事

『10倍堪能!海外旅行の超スキル』の第15回から第1回の記事はこの下のリンクからお読みください。

第15回 記憶とともに記録も、旅でカメラを使い尽く(23.01.24)
第14回 お土産は何を誰に(23.01.12)
第13回 注意したいお正月の海外旅行(22.12.23)
第12回 旅の言葉は何を覚えるか(22.12.09)
第11回 同じ旅先に何回も(22.11.28)
第10回 気になる両替レート(22.11.07)
第9回 保険はホケン(22.10.27)
第8回 1回1冊、旅ノートの勧め(22.10.14)
第7回 帰国前日にすること(22.09.28)
第6回 ピンポイントで現地ツアーを(22.09.22)
第5回 俗世から逃れるのが旅だが、電気は使う(22.09.02)
第4回 日本のパスポートは世界一(22.08.17)
第3回 トランジットは小さな空港で(22.08.04)
第2回 初めての街で市内周遊(22.07.21)
第1回 コロナ禍空白で鈍った勘(22.07.08)


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,374件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?