見出し画像

TOEIC990点満点Junが解説!1日5模試の目的と復習方法

Photo by Somchai Sumnow on Pixabay

こんなツイートをしたら、
思った以上に
反応をいただき、
ちょっと補足で記事を書いてみます🐥


🐥1日5模試のきっかけ

当時、そんなに、まだTOEICに
ハマってなかった頃のことです。

なので、模試とか解いたことが
ほとんどなかったし
問題集もあまり持ってなかったです。

ちょうど神崎先生がブログで
「1日で5模試解きます」宣言をしていたので
そこへ便乗して、
しかも「一緒にSkypeで解きましょう」と
なったので、神崎先生と朝6時にSkypeで通話開始
→23時頃までかかって
5模試を解き終えました。

その頃の私は、まだ885点で
ミスも多かったと思います。

そして、その時は、まだ
1日に5模試を解く意味は考えてなくて
おもしろそうだなと
体育会系のノリでやってみただけでした。

ただ、それが7月1日かそれくらいで
その後の9月には970点にスコアUPしました。

その話は、また別の記事にするか
YouTubeにします!

で、今回は、1日5模試について
もう少し詳しく書きたいと思います。


🐥1日5模試の意味・目的

まだまだミスの多い885点くらいで
1日5模試の負荷を体験し、
その後3ヶ月part5の音読で970点まで
上がったことを
振り返ってみれば、
ツイートしたように
あれがTOEIC的にはブレイクスルーだったなと
思います

(他にも、語彙的なブレイクスルーや
発音的なブレイクスルーなどありました)


その上、その後もすぐに模試を
たくさん解くようになったわけではなかったですが
970点まできたら、
やっぱり990点が見えてきた!と
調子に乗っちゃって、
TOEICにどんどんのめり込みました。

そして、その最初の1日5模試の衝撃的な体験が
970点へ直接的な効果があったかどうか分からないけど
ある時、また1日5模試をやってみようと
今度は一人でやってみたり
一緒にやりたい人をTwitterで募集してみたり
時には、
「どうせだから、もう1個、やっちゃう?」
って、1日6模試ってこともやってました。

それは、でも、しばらくしてからでした。

990点を取ってからだったような。。

そして、自分で1日5模試をやってみると

テスト本番の2時間がきつくない!!

というメリットがあることに気づきました🌟

精神面でも、
体力面でも、
一度、1日5模試とか
解いてみると

今まで見えなかったものが
見える。。(かもしれません!)

TOEICが大好きで、
他の何を犠牲にしてでも
問題を解きたかったので、
それくらい没頭できる日を
設定して
(長期休暇とか)
TOEIC漬けになることが
単純に楽しかったです。

🐥1日5模試のスケジュール・復習方法

そして、その1日5模試のスケジュールとしては

大体こんな感じだったと思います。

6:00 〜 8:00 模試1
 8:00 〜 9:00 休憩・復習1
9:00 〜 11:00 模試2
 11:00 〜 12:00 休憩・復習2
12:00 〜 14:00 模試3
 14:00 〜 15:00 休憩・復習3
15:00 〜 17:00 模試4
 17:00 〜 18:00 休憩・復習4
18:00 〜 20:00 模試5
 20:00 〜 21:00 休憩・復習5
(6個目をやる時 ↓↓↓↓ )
21:00 〜 23:00 模試6
 23:00 〜 24:00 休憩・復習6

なので、食糧もすぐに食べられる
ウィダーインゼリーみたいなのを
買っておいて、
合間に食する感じです。

復習は、1日5模試を実施する時は
そんなにできません。

Skypeで一緒に解いている参加者の方々は
多い時で、、、どれくらいだろう、、
6、7人とかいたのかな。

なので、1時間の休憩の時に
どこを間違えたか
どこが難しかったか
参加者の方に聞いてみて
できるだけ
解説できるところは
してたかな、と思います。

休憩時間にトイレ行くことも
必要になったりするので、
丁寧な復習はできません。


ただ、これはイベント的に、
冬休みや夏休み、GWなどに
参加者を募ってやったり、
土日に一人でやったりしてたので、

毎日やるものではありません。

なので、
この5模試の復習については、
この翌日以降にしたり
しなかったりです。

しない場合は、
もうすでに翌日に別の模試を
解いたりしているので、
その模試の復習があるから
5模試イベントの復習は
しなくてもOKという考え方です。

1日5模試の意味を考えると

16時間耐久TOEIC模試

ってことで、
知識を増やすとかよりは
精神面・体力面をTOEIC漬けにすることにあります。

なんかちょっと宗教的で
自分で書いてて気持ち悪いですが💦

でも、やっぱりそれが
何にもならないかというと
1日5模試を不定期で年に何度も開催したことで
TOEIC的な「力」がついたなぁと
今でも思います。

1日5模試じゃなくて
普通に勉強した日の復習は
かなり時間をかけて
part1, 2  ディクテーション
part3, 4 シャドーイング・暗唱
part5, 6 音読
part7 精読

でやってました。

この徹底的TOEIC模試復習方法については
別のnote記事にしたり
YouTubeでお話しする予定です!


🐥徹夜模試と年越し模試

そして、1日5模試(6模試)とは別で

徹夜模試

なんてのも、仲間内でやってました。

特に、TOEIC関連のパーティがあった日などに
お酒を飲まないように気をつけて
二次会のあと、
仲の良い人たちとカラオケとかで
朝まで模試を解いてたりしていました。

そして、

年越し模試

これは文字通り、
TOEICの模試を解きながら、
年越しをする、というものです。

つまり、大晦日の
23時ちょっと前にSkypeで集合し、
23時〜元旦の1時まで模試

そして、新年の挨拶もそこそこに、
元旦の朝4時頃まで
この問題はどうだったとか
これは良い問題だとか
これが難しかったとか
語り明かす、そんなイベントです。

4年くらいやってたのかな。

いや〜楽しかったです。

まぁ、もうすでに、ここまで読んで
今、結構TOEIC好きな人でも
ちょっと引いてるかもしれませんが💦

あと、軽いものとしては

TOEIC遊び

というのもありました。

Twitterで
「今、池袋!
TOEIC遊びしたい人〜!?」
と呟いて、

集まれた人たちで
一緒に問題を解くものです。

TOEICにハマっている時期は
常にマークシートは
バッグに入っているし
(通勤バッグにも、お出かけバッグにも)
問題集も韓国の分厚いものとか
いろいろ持ち歩いてて、
急に集まっても
問題には困らなかったんだと思います。


今から思っても

古き良き日

だったような気がします。

なんか、回顧録になってしまってますが、

ブレイクスルーって
後から考えて
「あれが、そうだったんだな」
って思うと思うんですよね。

なので、その最中には
とにかく夢中で
他の何も目に入らなくて
っていう時期があれば

それが良いきっかけになるかと思います。


🐥1日1模試・1.5模試・2模試

ということで、ここまでは
どちらかというと
イベント的な1日5模試とか
その他の変態的な行動について
(「変態」って久々に使った!)
書いてきましたが、

ここからはもう少し現実的に、
スコアUPを本気で狙う際の
"模試のやり方 extremist ver."を
ちょっとお伝えしたいと思います。

TOEIC990点って1回取っただけでは
2回目、3回目、とか
990点を毎回とることは
結構難しいんです。

なので、日々の鍛錬が重要となります。

当時は、IT企業でSEとして
多忙な毎日を送っていましたが、

英語学習の習慣化:スケジュールを固定する でも書いたように
TOEICに取り組む時間を最大限に取ってました。

その中でやっていたのは
(あくまでも990点を取ってからです)

1日1模試を毎日やる
1日1.5模試を毎日やる
1日2模試を毎日やる

っていうことです。
長期ではやってられないので、
1ヶ月半くらい、これを継続したり、です。

1.5模試の時は、リーディングが苦手だったので、
L1セットと、R2セットやってたと思います。

もちろん、復習時間はその日のうちにとります

そうじゃないと、次の日はまた次の模試が待ってます。

平日、会社がある日は
6時間〜8時間をTOEICに使って、
土日は、出かけない日は
10時間〜13時間くらいTOEICに使ってました。

平日6時間勉強ができたら、
2模試やっても、
復習に2時間残っています。

990点をすでに取っているくらいなら
ミス数も少なく復習には
それほど時間がかかりません。

つまり、
この1日1模試を毎日やる、
っていうのは
十分にミスが減ってきてから

実行するのがおすすめです。
まだ950点を超えないくらいだと

週に1模試解いていくペースでいいと思います。

まず2時間という時間を確保して
時間をちゃんと測って
試験本番と同様にやってみることも
大事ですね

私も友達で
仕事でも、
タスクを45分単位または75分単位でこなす
と自分で心に決めている方がいました。

(TOEICのリスニングは約45分、
リーディングは約75分です、ちなみに)


1日5模試の記事を書くつもりだったけど
そこから連想して色々書いちゃいました。

参考になれば幸いです!



よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。