見出し画像

速読はどう鍛える?準1級リスニング問題の悩み

今回は、ヴィダロカTVの視聴者さんからいただいた
「英検準1級のリスニング問題についてのお悩み」に
答える形でお送りしたいと思います!

質問内容としては、

英検準1級のリスニングパートで
先読みのできるpart1はそこそこ正解するが
part2, 3は先読みができず間違えてしまう。

「速読ができるようにするにはどうすればいいか」
「聴き取り力が上がれば速読は不要なのか」

というお悩みです。

動画で回答を見たい方はこちらからどうぞ↓

英検対策だけでいうと
読解と英作文の時間を少し短くして
リスニング時間が始まる前に
先読みをしておくのが良いです。

そうすると、リスニングパートが始まったときには
すでに必要なマークや印がついていて、
視覚的に選択肢ごとの意味の違いがわかります。

リスニングのナレーションで流れてきている内容がわかれば
一瞬で選ぶことができます。


ただ、いただいたご質問では「速読」についても
メンションされていたので、
今回は英文の速読について考えをまとめておきます。

速読術、みたいなものは
存在していて
そんな書籍もたくさんあるかと思います。

私は、関連の本は読んだことないし、
私自身、日本語の本を読むときでも
結構、遅い🐢です。

なので、英語となると
そんなに読むスピードはあげられません。

例えば
TOEICとかでも
Twitterにいるあ〜るさんなんかは
リーディング問題100問を
75分のうちの45分くらいで解いてしまいます。
残り時間が30分以上とかです。
それで、990点満点を取っちゃいます。

中にはそんな人もいます。

私も、あ〜るさんほどではないですが、
TOEICは990点満点を18回取ってますが、
大体、最後余るのは7分程度です。

どこかで引っかかると5分程度しか余らないこともあるし、
読みやすい文章が多くても15分くらいしか余りません。

TOEICの場合でも英検の場合でも、
リーディングでは1問ずつ、
絶対確実にこれが正解である
と確信してからマークをするので
遅くなります。

ただ、リスニングでは
その余裕もなくなりますよね

容赦無く、次の音声が流れてきてしまうので
受験者全員が同じ速度で解く必要があります。
「マイペース」では通用しません。

そこで、

リスニングパートで
余裕を持って選択肢を判別し
正解を選んで、
次の問題が流れてくるのを
待ちたい

または、

リーディングパートでも
時間が足りずに塗り絵をしてしまう事態を避けて
時間内に解き終わる程度のスピードで
正確に読みたい

そんな場合は、

精読が有効です!

リスニングなのに、「精読」です。

試験本番ではなく
日々のトレーニングとして
1文1文丁寧に時間をかけて
じっくり読んでいく。

YouTube動画
🎥「英検・TOEIC・TOEFL長文問題が読めない原因」で
リーディングについて解説してます。
精読についてはそちらをご覧いただきたいと思いますが、

何度も言ってますが、

✔︎ 全ての単語を知ってる状態にする
✔︎ 1つ1つの文構造を把握する
✔︎ どの語がどの語を修飾しているか全て理解する
✔︎ 関係代名詞の先行詞はどれか
✔︎ 冠詞で、なぜ、ここはaじゃなくてtheなのか
✔︎ なんでここは複数形の名詞になっているのか
✔︎ なぜ、完了形が使われているのか

✔︎ 1文ずつ意味を理解し、
✔︎ 文と文の繋がり
✔︎ パラグラフとパラグラフの繋がり
✔︎ 文全体の意味を理解し、
✔︎ 実在の人物や歴史的出来事、科学的な事象についてなど、文書に出てきた固有名詞の背景知識を調べること

などなど、英検で出てくるような
数百語の文書を1つだけ読むのにも
物凄い時間と労力が必要です。

こんなトレーニングを毎日毎日続けていると
瞬時に⚡️理解できる英文が増え
そのときには脳内で日本語で考える必要がないので
俗にいう、英語を英語のまま理解して
正しく読めるようになるので
スピードも上がります。

もし、速読ができるようになりたい!
と思っている方がいたら
ぜひ、徹底的な精読をお試しください。


以上です!

今回は「英検準1級のリスニング問題について、
速読ができないお悩み」に答えてみました!

よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。