見出し画像

主夫がおうちでセラピストしています「おうち学校で主夫は先生になる(後編)」

2007年にAQUA MIXT(アクア・ミクスト)自宅サロンをオープン。
エンジェルオラクルカードの創始者であるドリーン・バーチュー女史の「エンジェル・セラピー・プラクティショナーⓇ」コースに参加するためにカリフォルニア州のラグーナビーチへ行く。以降、おうちでセラピストをして14年が経ちました。

画像5

結婚して11年目にやってきた娘は、小学校2年生になりました。

彼女との対話で、僕自身の思い込みやべき思考の囚われに氣付かされています。それが、セラピストとしての成長にもつながります。

僕のヴィジョンである「多くの人が上機嫌で生きる世界をつくる」ことへの想像力と意志を育ててくれます。

潤治作成シリーズ-8

「どうして学校で勉強する必要があるんだろう?」

昨年の短い夏休み、長い休校の影響でカリキュラムのスケジュールがちょっと負担になっていたときのこと。

娘が口にしました。

「幼児園の頃のほうが楽しかった。」
「やらされるってあまり好きじゃない。」
「男の子たちがうるさい。」
「楽しくないのに行くのはなんで?」

過密なスケジュールにストレスを溜めていたようです。

お布団をサンドバッグ代わりにして、ストレス発散のために殴ったり、蹴ったりしていました。

「パパ、サンドバッグ作って!」

しばらくそのようなストレス発散をする期間がありました。
「学校って楽しいものだ」と思っていた僕も、娘の学校との付き合い方を見ていると痛々しい思いになりました。

「行きたくないなぁ、学校…。」

朝、登校する際、肩を落とした娘の後ろ姿に胸が締め付けられることもしばしば。

「あれ、最近、サンドバッグを叩かないけどいいの?」

夏休みが終わり、学校が始まる時、娘と相談しました。

「学校はやめるかね?それとも、好きな時に行くようにするかい?学校に行くとしたら、どんなペースで行きたい?」
と僕。

「今週は、火曜日と木曜日を休もうかなぁ?」
「来週は、週に2回、行こうかなぁ?」

娘は自分のペースで、自分のやりたいようにしたいわけです。
宿題も積極的にすることはありません。

しばらくして、気がついたことを僕が娘に質問しました。

「あれ、最近、サンドバッグを叩かないけどいいの?」

平日に休み、好きなように好きなことをして、いつの間にか時間を忘れ、思い出したように食事をする生活。

娘はとても満足そうに、家の時間と学校の時間を使い分けています。

「イライラすることがあまり無いんだよ。だから、サンドバッグはしなくていいよ。」

「う〜ん、自由に学校を休めるからかなぁ…、パパ、わたしの氣持ちを大切にしてくれてありがとう。」

と話してくれました。

画像3

いつの間にか娘の生活のペースは、娘が決めるようになりました。
親の都合はあまり介入されません。

主夫をしながら、仕事をしながら、彼女が欲する学びを共にするようになりました。仕事のお手伝いも積極的にしてくれて、家事も手伝ってくれます。

潤治作成シリーズ-9

おうちセラピストをして14年

多くの方が来訪してくださり、その中には教育関係者、医療従事者、事業家、芸能人や政治関係者の方もいらっしゃいます。

ご相談の多くは、自尊心や自己肯定感に関するものです。

自分が何者なのか
自分が本当にやりたかったことは何か
自分を優先して生きてきたか
自分の幸せを追求できているか
言いたいことを言って生きているか

僕自身は親から「他人に迷惑をかけるな。」と言われて育ちました。

その影響か、他人からの評価や正解を探す思考で自分の心や感情をないがしろにしてしまうところがありました。

幼少期の
「わたしはゆるされている」
「わたしは肯定されている」
「わたしは大切にされている」
という感覚がその後の人生に大きく影響を与えるものだと、多くの相談者と関わり、自分自身を振り返る機会を得て思うところです。

娘の自尊心・自己肯定感を育むことを優先しながら、学校が提示してくれるカリキュラムと折り合いをつけていきたいと思います。

それを一緒に相談する大人でありたいと感じます。
一緒に学んでいく所存でございます。

「学校は行きたければどうぞ。」

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?