見出し画像

ペルシャ絨毯を作る?!?!

イランはもうすぐノウルーズですね。
新年を迎えます。
私もイランのノウルーズを体験したかったなぁと思いつつ、、、

すっかりハマってしまったイランでの体験を綴ます。

テヘラン在住の日本人コミュニティには
いくつもの会があります。
 
そのうちの一つが絨毯会!!
 
お友達が見学に行くというので誘っていただき
私も行ってみました。

A4サイズのものを
自分の好きなデザインで作れるということ!

え???
自分でペルシャ絨毯を作れるの?!?!
驚きでした。

難しそうだし
細かい作業は苦手だし
できるかなぁと思いましたが、、、

せっかくイランに来たのだからと、
私も挑戦することにしました!

ペルシャ絨毯には
主にウールの糸でできたものと
シルクの糸でできたものがあります。
初心者はシルクの糸で作るのは難しいらしいので
ウールの糸を中心に、
シルクの糸も入れて作ることにしました。

好きな柄のイメージを先生に伝えると
先生がデザインを作成してくれます。

先生は60歳代くらい?の
(年齢は知らないですが!笑)
男性です。

もう30年近くも
日本人に絨毯作りを教えているとのこと。
元々は絨毯の修理を専門にしていたのだそう。

私はこの頃、ギャッベに魅了されていたので
デザインはギャッベ風に。
娘が、自分の絵を入れて欲しいと言うので
娘の描いたフラミンゴを
入れてもらうことにしました。
さらにペルシャ語の家族の名前を入れることに。

イメージを伝えると
先生がデザイン画を作ってくれます。

そしてできたデザインはこちら!


カラフルで可愛い!!
娘作のフラミンゴもちゃんと入れてくれました。

どの場所を
ウールの糸、シルクの糸で、
またどの色を使うのか
細かく決めて目印の糸をつけておきます。

そしていよいよ制作開始です!

こちらが土台。
割と重たいです。
縦糸は先生が巻いてくれます。
たこ糸でできているかな、
しっかりとかたい糸で
たるまないように巻いてあります。
140本ほどあります。

私が使う糸はこちら。
これはウールの糸です。
さらにシルクの糸も使いながら作ります。

かぎ針のような道具を使って
一本一本、縦糸に糸を巻きつけていきます。

進めていくと、、、

こーんな感じです。

これ、一本ずつ巻きつけているので
とーっても時間のかかる、気の遠くなるような
大変な作業です!!
はじめは一段作るのに2時間以上かかりました。
さらに一段終わるごとに
横糸を通スという
固定する作業もあり
それがまたややこしくて。
私ははじめ、かなり間違えてしまい
先生に修正をしてもらいました。

とても時間がかかるので
皆さん、
2、3年の滞在中に1枚くらいのペースで進めます。

が、、、
実は私は作り始めてすぐに帰国が決まってしまって!!!
残りが1か月半くらいしかない状況に!!!

諦めようか迷ったのですが
可愛いデザインを完成させたいという気持ちで
頑張って作り続けました。

子どもたちに
「ママは絨毯のことばかり考えている!!!」と
言われながら。笑

そうしてついに!!!

終わりました!!!
これはまだ糸をくくりつけたままの状態です。

この状態で先生に預け、
糸をカットしてもらうと絵柄が見えるようになります。
洗濯と、端の処理、ぼんぼりをつけてもらって


完成です!


いや〜かなりの達成感を味わえて
満足しています!
自己満足です!笑

絨毯がどれだけ大変な工程を経て作られているのかを知ったので
さらに絨毯を好きになり
このあと、
たくさんお土産用の絨毯を買ってしまいました!笑

同時に
「こんなデザインのも作りたかったなぁ」と思うことも多く
もっと作りたかったと
すっかりペルシャ絨毯に魅了されてしまった私です!笑

また作りたいなぁ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?