見出し画像

辞典.21「化石と地層からの年代測定」

「辞典」 現在の常識と見識の違う事柄を記した心境に左右されない現在の見解を解り易く記し、状況から空想を肯定し得る暫定的な事柄



化石と地層からの年代測定=化石が多い地域はその一帯に数多く分布していた事は勿論だがその都度、未曾有の洪水か水を大量に含んだ土砂崩れがその地域に起っていた事の証明である 解りやすく言うと通常、生物が死ぬと腐敗が進み肉体も骨もドロドロになり形を保て無くなり土になる 化石化されるには水と土(大量の泥)により急激に酸素から遮断されて腐敗されず、尚且つ圧縮される必要がある それが化石化の条件であるからには上記の条件に付随し、洪水や水を大量に含んだ土砂崩れが何度も有った事は明らかである 因みに、地層から年代を測定する方法は斉一論(現代の様に少しずつ塵が積もり地層が形成される)を基に割り出されている と言う事は隕石落下や火山灰等の原因で大気の塵が変化する状況が発生すれば地層の厚さによる年代測定は無意味であり、洪水が起れば地層は混ざり合って出鱈目な年代が測定されるから誤差が大きく、深い地層の化石が浅い地層の化石より古いとは限らなくなる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?