バスケはオフボールの動きが重要!一流選手から学ぶオフボールの動きとは?
当たり前ですが、バスケはボールを持って、ドリブルして、パスして、シュートする。ボールが無いと成り立たないスポーツですよね?
ドリブルでどんなクロスオーバーを決めるか、シュートをどれだけ決められるか、どれだけボールを上手く使えるかが勝負です。
ただ、バスケでボールを持ってない人って一体何をやってるんでしょう?
ディフェンスはもちろんディフェンスしていますが、オフェンスでも、ボール1つに対して、ボールを持っていないオフボールの人が確実に4人いる訳です。
オフボール
オフェンス時、ボールを持っていない人
バスケのオフェンスで、オフボールの人は一体どんな動きをすればいいのか?一流の選手のオフボールの動きはどう動いているのか?紹介していきます。
この記事を読むべき人
バスケのオフボールの動きを勉強したい人
一流選手のオフボールの動きを研究したい人
バスケでオフボールの動きが上手くなると?
バスケはドリブルで抜いていってシュートに行くのがカッコいいですが、華麗なパス回しでシュートに持っていくのも、チームとして素敵ですよね?
オフボールの動きを極めることで、色んな合わせのプレーに対応できたり、ドリブルで抜いていくよりイージーにゴールまで持っていくことができます。そしてなにより、チームメートでもないどんな人とでも、阿吽の呼吸でバスケを楽しむことができます。
オフボールの動き〜基本〜
まずは基本的なオフボールの動きを2つ紹介します。
パスをミートして貰う
やはり、自分もボールを持ってオフェンスに参加していかなきゃいけないのでディフェンスを振り切って、パスをミートしてボールマンに向かって貰いにいきます。
スクリーンをかける〜ボールマン〜
ボールマンに付いているディフェンスに、直接スクリーンをかけて、ボールマンをドライブさせたり、相手のローテーションを誘います。
オフボールの動き〜応用編〜
オフボールは上の基本的な動きをさらにレベルを上げて応用していきます。
カットイン、裏をかいてパスを貰う
基本的なパスを貰う動きから、裏をかいて、ゴールにカットインしてパスを貰う動きです。ただ、ゴール下にしっかりスペースがある事を確認して行わないと、人がかぶってしまったり、オフェンスのリズムを崩します。
スクリーンをかける〜オフボールマン〜
他のオフボールの選手にスクリーンをかけてフリーの選手を作ったり、ローテーションさせて相手のリズムを崩したり、オフェンスに動きを出します。
オフボールの動きのポイント
基本的な動きがわかったところで、次はオフボール時に心がけるポイントを紹介します。
動き出しの速さ
オフボールは、パスを出した瞬間が勝負です!パスを出した瞬間に動き出す事を心がけるには、ボールを持っている時から、次の次の動きまでよんでいなきゃいけません!
どこに動くか把握しておく
パスを出した瞬間に動き出すには、自分がどこに動くが把握してなきゃいけません!それには、コート全体を見て、瞬時に空間を読む力が必要です!
空間を読む力を身につけるには?
空間を読む力は、そう簡単には身につきません!やはり試合の実績、経験をすることで、チームメートとの阿吽の呼吸で自分がどう動くかが見えてきます!
そして経験も大事ですが、たくさん試合を見て勉強するのも大事です!もちろん勉強するなら世界最高峰のバスケリーグNBAから勉強しましょう。
オフボールの動きに優れたNBA選手を紹介しいきます↓
NBAの一流選手のオフボールの動き
世界最高峰のバスケリーグNBAでも、一流の選手達はオフボールの動きもやはり超一流なんです。
ステフィン・カリー
今のNBAの戦い方を作った選手、ステフィン・カリーはドリブルやスリーポイントが卓越したプレーヤーでもありますが、あれだけスリーポイントを量産しているのは、オフボールの動きが一級品だからです。
見てわかる通り、ボールがない時めちゃくちゃ動いてますよね?
しかも、カリーは動き出しがめちゃくちゃ速いんです!ボールを手放した瞬間にすぐに動き出していて、自分がどう動けばいいのか、完璧に把握しています。カリーは、ポイントガードの人だけでなく、シューターの人にもお手本になる選手です。
ジミー・バトラー
ジミー・バトラーはディフェンス力に定評のある選手でもあり、オフェンスでも平均20点以上は取れるツーウェイプレーヤーです。彼はレブロンやハーデンのようにボールを持ってから力を発揮するタイプというよりは、オフボールの動きで得点を量産するタイプです。
彼もカリーと同じで、ゲームの流れをよく分かっていて、次の次の動きまで予測して動いています。バトラーは、スクリーンなど味方を活かす動きも上手いので、試合全体の流れを読む、リーダー的な選手のお手本となる選手です。
カイル・クーズマ
今若手で最も勢いのあるスター候補のカイル・クーズマ。これから3年目をむかえる若手選手ですが、彼のオフボールの動きはNBAでも屈指の上手さがあります。
動画を見てもわかるとおり、クーズマのオフボールの動きは、ゴールへ切れ込んで行く動きが突出して上手いです。なのでボールを持っている時間も短く、さらに得点も20点近くとれるので、チームにとって理想的な選手です。クーズマは、中へ切れ込んでいく動きのお手本となる選手です。
まとめ
今回はバスケにとって重要な、オフボールの動きについて紹介してきました。バスケはドリブルで切れ込んで行くのもいいですが、オフボールの動きを極めることで、もっとイージーにシュートまで持って行くことができます。
http://bball-road.com/1920/consult-19/
なにより、オフボールの動きを勉強することで、一緒にプレーしたことがない選手とでも阿吽の呼吸でバスケを楽しむことができますので、オフボールを極めてバスケをもっとエンジョイしましょう!