見出し画像

今回は、メガバンク最大手の三菱UFJ銀行の平均年収を、年収ラボというサイトから参考としました。

三菱UFJ銀行の平均年収は約800万円です。


データが、コロナ前の古い年代となっておりますので、あくまで、目安・参考までにとどめて下さい。

同行は、様々な地域で、閉店したりといった規模縮小を図っていますので、ご注意願います。

特色

三菱銀行の流れを汲むことから、三菱金曜会 および三菱広報委員会に所属している。
また、三菱商事三菱重工業とともに三菱グループ(旧三菱財閥)の「御三家」と呼ばれる。
また、前身行の一つである旧三和銀行の流れから三和グループの企業で構成される三水会みどり会にも加盟している。

コロナ以降の動き

2019年

  • 5月20日 - 三菱UFJ銀行は、2023年度までに約180店舗を削減すると発表。

  • 7月5日 - 三井住友銀行と提携して、同年9月22日から店舗外ATMの共同利用(他行ATM利用手数料の一部無料化)を開始すると発表。

  • 2021年

    • 7月1日 - 2021年7月1日以降に開設された預金口座に「未利用口座管理手数料」を新設。

  • 2023年

    • 3月末 - カンム(バンドルカードの運営会社)とを連結子会社化する予定。後払い決済システムへ参入するのはメガバンク初となる。

※三菱東京UFJ銀行の最終決算期は24.4.1-25.3.31。
平均年収など該当データがない年は0となっています。

三菱東京UFJ銀行は三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の中枢企業。06年1月東京三菱銀行とUFJ銀行が統合して誕生。振込みやATM手数料の無料・引き下げを実施。

三菱東京UFJ銀行の25.3.31現在の平均年収は800万円(808万円)。

売上高は34193億円(32959億円)

経常利益は10709億円(9317億円)

当期純利益は6735億円(5443億円)を記録しています。(25.3.31決算。カッコは前期値)。

三菱東京UFJ銀行は銀行業界に属し、競合他社(同業界で売上高が近い企業)は三井住友銀行みずほ銀行りそな銀行などが挙げられます。


最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?