Minecraft Real Train Modをやった #2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Minecraft Real Train Modをやった #2】です。
【Minecraft Real Train Modをやった #1】の続きです。
まだ読んでいない方はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
題名が長すぎて記事一覧に収まっていないけど、#2です。
〇列車の削除方法
レールの敷設方法や列車の設置方法は書きましたが列車の削除方法を
書くのを忘れていたのを思い出したので書きます。
列車の台車の部分をクリックします。クリックするところを間違えると
地面やレールを壊してしまうことがあります。そういう時は、
F3キー+Bキーを押します。すると下の写真のように、
青とかピンクとかの棒やら歯車やらの形のやつです。
台車の白い枠の中をクリック、すると壊れます。
ただあまり慣れていないと間違えてレールを破壊してしまう
ことがあります。モブとかを見てもこれと同じやつがついてます。
もう一度F3+Bで元に戻せるのでこの技は覚えておいた方が
いいかもしれませんね。
〇列車の連結方法
列車の設置方法と削除方法は分かったから連結方法を
知りたいという方に。まず、バールというアイテムを探します。
攻撃速度1.6の攻撃力6という鉄剣と同じ攻撃力(意外と強い?)
これをもって台車を右クリックします。F3+Bで台車の当たり判定を
表示した方が分かりやすいかもしれません。そうすると、
下の写真のように、チャットスペースに「連結モード」
と出てきます。これでこのまま列車同士を接触させれば連結完了
とチャットスペースに出てきます。
〇連結確認・設定変更
前方灯・後尾灯のON・OFFやパンタグラフの上下動作
(ライトもパンタグラフも対応している車種のみ)のやり方です。
まず、列車に乗ります。次に、Eキーを押してインベントリを開きます。
次に、バールのボタンを押します。カーソルを合わせると、
Setting(設定という意味)が出てきます。そして、色々いじくります。
連結確認は、アイテム気動車みたいなボタンからできます。
〇運転方法
RTMでの列車の取扱方法については教えたので、次は
皆さんお待ちかね(?)の運転方法です!
まず、列車に乗ります。そして、連結確認・設定確認をし、
準備が完了を確認します。
上の写真の状態から、Sキーを1回押すと、グレーの印が1個下に
動きます。1番上の状態から7回Sキーを押すと緑色の所に動きます。
この状態がロック(?)解除状態で、1回押すとブレーキが緩まって
列車が動き始めます。DF200などよりも300系新幹線の方が
加速力があるので、短い時間でスピードが出ます。なので、
少しだけ新幹線を動かしたいときはたまにブレーキをかけて
スピードを落とさないと、スピードの出すぎで衝突事故とかが
起きてしまいます。
△豆知識
「車止め」というアイテムを使うと、300系新幹線の270㎞という
猛スピードの列車でもぶつかると止まります。「新幹線から間違えて
降りてしまって乗れない」という時に線路に車止めを置くだけで
車止めにめり込むこともありますが止まります。
〇非常時ブレーキの設定方法
非常時ブレーキは、デフォルトでは5キー(Enterの2個隣の方ではなく、
RキーとTキーの上のやつ)に設定されていますが、ホットバースロット5
と被っているのでMinecraftデフォルトのホットバースロット5が
Modよりも優先されたのではないかとぼくは思います。
それで、非常時ブレーキはデフォルトで設定されていますが、
ホットバースロット5が優先されている(ぼくの考えです)ので
設定する必要があります。
1.ワールドにすでに入っている場合
ワールドをすでに読み込んだ方は、ESCキーを押して
メニュー画面⇒設定⇒操作設定⇒1番下の「非常ブレーキ」
というところをクリックし、使用されていないキー
(例えばALTキー、F4キー等)を押します。
ちなみにぼくは、Enterキーを設定しています。
理由は、「1番大きいから」と「他にぼくのPCでRTMで
遊ぶという人に、『1番デカいボタンだよ』と説明しやすいから」
です(^o^)
2.ホーム画面の場合
ホーム画面の方は、設定⇒ここからは【1.ワールドにすでに
入っている場合】と同じです。(1も2も同じでいい気がする)
後はワールドに入って(1に当てはまる人はESCキーを押して)
列車を運転してさっき設定したキーを押します。
するとチャットスペースに「Push EB」と表示されます。
そしてマスコンのグレーの印が赤色の所に戻ります。
車種にもよりますが、DF200だと大体30mくらいで止まりました。
ちなみにぼくは、駅に列車を止める時失敗しそうだと思ったら、
非常時ブレーキを使います。非常じゃないのに使います。
〇ガタガタ線路
ぼくはこの前、カーブの線路にカント(斜め線路)を付けようと、
色々試行錯誤していたら、ガタガタ線路ができました。
それが下の写真です。
修理が面倒くさくなってレールを短く切断したものを事業用瞬間接着剤で
ガチガチに接着したみたいなあり得ない線路です。
下は同じ線路にDF200を設置した写真です。
車輪が宙に浮いているではありませんか!!!これで走れるんですか?
横から見てみたら分かりやすいですが、枕木が浮いている!
列車が上に乗ったら枕木は折れるか地面につくかの
どっちかしかないですね。
走らせてみました。きちんと走れました。ただ少しだけ画面がガタガタ
しました。ぼくは、10秒ぐらいで非常時ブレーキをかけて急停止しました。
試す人はやったらすぐにやめた方がいいかもしれません。
今日はこの辺りで。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?