購読しませんか?
SNSでシェア
前回のお話はこちら。 それでは続きをご覧ください!
CHANGESにて連載していた「SE女子のExcel」の12話「『現在日時』はショートカットで入力できる…
前回、1話のネームまで完成させた新作漫画。 さっそくペン入れを始めていき、ついに公開でき…
CHANGESにて連載していた「SE女子のExcel」の11話「テキストエディタでお馴染みの一括検索&置…
CHANGESにて連載していた「SE女子のExcel」の10話「SUM関数よりも手軽に合計を算出する」の4コ…
構想中の新作漫画。 前回は三幕構成を使った全体のストーリーをある程度完成させました。 今…
この記事の続きです。前の記事では主に「GTD」のことを書きましたから、こんどは「タスクシュート」のほうを書きます。 GTDを収納術にたとえるなら、タスクシュートは「料理術」となります。収納本とレシピ本のちがいといってもいいでしょう。 だからGTDに「実行」つまり「料理のやり方」があまり載っていないと苦言を呈してもある意味でお門違いなのです。 同じようにタスクシュートでは「実行」のところつまり「料理のやり方ばかりだ」というのも、当たっていても批判とは言えません。 そもそ
時にGTDとタスクシュートが比較され、 GTDは長期的な展望に優れ、タスクシュートは短期的な実…
引き続き、佐々木正悟さんのこちらの本を「やる気クエスト」の世界観で漫画化すべく構想を練っ…
アプリ開発者&小説家の三浦まきさん(@koicha_l)との共作『根性女子とタスク管理の王子様(仮)…
CHANGESにて連載していた「SE女子のExcel」の9話「SUM関数を使ってExcelを電卓代わりに使う」…
前回お伝えしたとおり、佐々木正悟さんのこちらの本を「やる気クエスト」の世界観で漫画化すべ…
先日の自己紹介記事で書いた通り、CHANGESにて連載していた「SE女子のExcel」を定期購読マガジ…
定期購読マガジン「スリーカード」のご購読、誠にありがとうございます!本マガジンのカバー画像(マガジンのTOPページに表示される画像)も作成しました、SEまんが家のぞえと申します。 佐々木正悟さん、岡野純さん目当てに登録し、「誰やねんこいつ」と思われる方も少なからずいらっしゃるかと思い、簡単に自己紹介させていただきます。