2月第3週株式のまとめ(2月17日~21日)

◇持ち株
〇国内株
2914  日本たばこ産業 2,268.5円 ↓(2276.5円)
3543 コメダホールディングス 2,131円↓(2,187円)
9434  ソフトバンク 1,502.5円 ↓(1512.0円)

※購入
3254  プレサンスコーポレーション 1,273円↓(1,285円)
7259  アイシン精機 3,940円↑(3,882円)

◎トレード
1925 大和ハウス 3,384円→3,348円 ×
2784  アルフレッサホールディングス 2,153円→2,191円 〇
3254  プレサンスコーポレーション 1,351円→1,284円 ×
7259  アイシン精機 3,723円→3,862円 〇

今週は18日に翌日の米国市場が下がりそうな気配と呼んで一旦短期保有用の銘柄をすべて売却。ただ、そこが読み違いで次の日に上昇したのがもったいなかった。そこでアイシン精機とプレサンスコーポレーションを買い戻したのですが・・・。ここが上がらなかったことが誤算でした。
長期保有の3つが下がったのも残念ですが、チャート的にも下がる気配だったのでこれは仕方ないです。

〇米国株
VOO バンガード・S&P 500 ETF  306.49 USD ↓(310.28 USD)
HPE ヒューレットパッカード 14.18 USD↓(14.44 USD)

〇投信
楽天・全米株式インデックス・ファンド 13,531円 ↑(13,246円)

米国株は一旦下がるも堅調に伸びていましたが、金曜日に新型コロナの影響などで大幅に下落。来週以降はどうなるか注目ですが、ここまでのような伸び方はしないかも。

2月利確 50千円
2月資産増加 100千円

焦って火曜日に整理したのがもったいなかった気がしますが、今週は金曜日に米国株の下落が響いてほぼ横ばい。目標到達は厳しくなりました。
新型コロナはそんなに心配しても、と正直思いますが、特効薬が出来るまではこの騒動続きそうですね。
マスク云々より、手洗いうがい、あと、しっかりと規則正しい生活が大事だと思うんですけどね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?