漠然とした不安

最初の投稿から数年経った。
というか、まだ二回しか投稿していなかった。
一回目は読書について
二回目は英語を学ぶということ(しかも何故か英語)
三日坊主ならず二日坊主…
我ながら飽きっぽい性格だなと思う。

この1-2年の間に私を取り巻く環境が少し変わり
今春から私は娘と2人暮らし。しかも知り合いも誰もいない町に。
県庁所在地ではあるけれど、最近まで暮らしていた街と比べると娯楽はほとんどない。
大好きな映画もお笑いライブも見に行ける環境ではない。
幸いに仕事は在宅勤務として続けることができているが
一応期限は一年。厳しいなぁ。
悲しいなぁ。辞めたくないな。仕方ないか。
でもやっぱり辞めたくないな。
毎日こんなことばかり考えている。

これが漠然とした不安の原因。
私は自分が思っていたよりもずっと、
自分の仕事そして自分の勤めている会社が好きだったらしい。
そのことに自分が一番驚いた。

と同時にかなり、私は幸運な人間みたいだ。ということに気が付いた。

私はずっとこの世の中で好きな仕事ができているのは珍しいごく一部の人だけだと思っていた。

なのに、実は好きな仕事をできている人が自分自身だったとは。

そう思うと今の状況に感謝しないといけないと感じた。

感謝(gratitude)の心を持つ人は幸福感が高いらしい。
確かにそうかもしれない。私は自分が不幸だと感じたことはあまりない。いつも誰かに何かに無意識で感謝している。

人と比べることはたまにはあるけど、やはり私は私自身が一番好きだ。
欠点も(かなり)たくさんあるけど、直したいところもたくさんあるけど
でも生まれ変わっても私は私がいい。

あれ、漠然とした不安は?どこいった?

やっぱり書くって凄い。
タイトル払拭しちゃった。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?