見出し画像

怪しい「高校偏差値」という闇

そもそも「偏差値65の学校」とはなにか

受験に携わる者なら誰でも知っていると思いますが、偏差値って「あるテストを受けた母集団」というのが存在して初めて成り立つ考え方なんですよね。

例えば中学受験での「偏差値」をかんがえてみましょう。

偏差値とは、四谷大塚やSAPIXが模試をやって、その受験者集団のなかで「あなたの位置はここですよ」と教えてくれるものです。テストの個別成績表を見ると載っていますよね。

では合格判定はどう出しているかというと、ざっくり言えば、

過去のデータと照らし合わせて「過去にこの偏差値を取っていた子は80%の確率で合格しているものをA判定とします」みたいなことです(このあたりの基準は模試や塾により異なりますが、よく見るとどこかに書いてあるはずです)。

その結果、「(この模試において)偏差値65(くらいの子がまあまあの確率で受かる)の中学」となります。

さて、では高校偏差値なるものは、どうやって出しているのでしょうか。

四谷やSAPIXのように「中学受験する子はたいてい受ける模試」みたいなのが、高校入試ってあったっけ?

なんだか怪しいですね。

なにが「怪しい」のか

高校に偏差値をつけようとすると、上記のように「たくさんの中学生が受けたテスト」と、その後の追跡調査が必要です。「この模試で偏差値65を取れれば、過去のデータから80%くらいの確率で合格してますよ」というよなものが必要になります。

確かに、地域によっては北辰模試とか○○全県模試みたいな、結構な母集団を持つ模試もあります。が、「高校の偏差値サイト」は全国の高校すべて(多分)に「偏差値」をつけています。その地域で大きな模試がないにもかかわらず、です。

しかも、そのテストで分かるのは「テスト内でのあなたの位置」であり、高校の偏差値ではありません。

つまり、高校そのものに偏差値などつけようがないのです。仮にあるとすれば、たくさんの高校の生徒が受けその平均が日本全体のどの位置なのか、くらいなものです。

高校に偏差値をつけられるのはベネッセだけ

では、全国の高校生が一斉に受けている模試はあるのでしょうか。

考えられるのは国レベルのテストを除けばベネッセの「進研模試」くらいでしょう。「全国の多くの高校で」模試を実施しているのはベネッセだけです。(河合塾や代ゼミ、東進などの予備校模試も全国の高校が受けるにはほど遠い状況です。)

では、ベネッセが情報を売っているのでしょうか。

もし売っているとすれば結構な問題です。模試を強制的に受けさせられている生徒達はその情報が外部に売られるとは思っていません。個人的にもベネッセが貴重なデータを他社に売ることはちょっと考えにくいと思います。データは独占した方が何かと都合がいいですから。

ベネッセがデータを売っていないとすれば・・・さて。いったい何を根拠に高校の偏差値をだしているのでしょう。

怪しさ満点です。

誰が何のために?

何のためにこんなサイトがあるのでしょうか?

とある高校偏差値サイトは、ある上場企業が運営しています。

この会社は他にも塾向けの宣伝サイトなどを運営しており、多額の公告収入を得ていると思われます※。また、「進学などの情報」を「売って」いるそうです。

※思われます、というのは、財務諸表に売上がどこから来ているのか書かれていないからです。

つまり、公告収入を得る目的でサイトを作ったり、何らかの「データ」を売っている、ということになります。中身は何か分かりません。そういう会社があるということです。

「高校の格付け化」

「別にいいじゃん」と思う方もいるかもしれません。しかし、大きな弊害があります。

ほとんどの人は「偏差値って50が平均、60超えると賢い、70はめったに出ない」というイメージを持っているのではないでしょうか。

そのイメージ自体はそれほど間違っていません。だからこそ、「高校偏差値」を見て「この高校は賢いのかそうでないのか」を勝手に判断してしまうのです。すなわち、高校を勝手に格付けしてしまうのです。

自分の学校が勝手に格付けされている生徒達や先生方はどう思うでしょうか。

工業高校で旋盤の技術を身につけたり、農業高校で品種改良をがんばっている子たちは、高校入試の段階で適切に進路指導されて入学してきているべきで、そもそも「偏差値」でくくることには馴染まないです。また、進学校を謎の偏差値1の違いで優劣を決めることが正しいのでしょうか。

思い出すDeNA「WELQ」炎上

きちんとした根拠のある偏差値データを出すのは(弊害はあるにせよ)ある程度仕方がないことでしょう。それを見て勝手に格付けしてしまうのも、ある意味仕方がないことでしょう。

しかし、根拠があって算出法が明示されている場合において、です。

偏差値サイトが事実上の格付けサイトである以上、高校入試に多大な影響を与えます。であるならば、最低限偏差値データの根拠くらいは示すべきです。データである以上当たり前のことです。ましてや上場企業ならば、虚実不明なデータで稼ぐのはあってはならないことで、DeNAのWELQが炎上したことを彷彿とさせます。

しっかり説明をすべきではないでしょうか。


なお、各高校偏差値は、模試結果を基に算出した数値で、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。

お問い合わせ | みんなの学校情報 (minkou.jp)

これだけでは根拠になっていないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?