マガジンのカバー画像

親御さん向け

19
受験をするのはお子さんですが、サポートをする親御さんも、お子さんと一緒に受験を乗り越える必要があります。実際に私が親御さんから聞かれたことに答えている記事になります。
運営しているクリエイター

#大学受験生

大学選びってやはり子どもに寄り添って理解してあげるべきなのでしょうか?

★理解しようとせず、まずは話を聞いてあげてください★あけましておめでとうございます。 今…

自宅学習で集中が出来ません

★勉強する環境づくりをどう作るかがポイントですよ!★ さんざんここまで勉強は家で出来ない…

この時期なのに、子どもがやる気ないんです。どうしたらいいでしょうか?

★もう一度、お子さんと話し合いましょう。本音を聞く時期です★もう12月。共通テストまであと…

子供が、届かないであろう無謀な大学を志望校として考えています。正直無理だと思うの…

★お子さんの可能性を信じましょう!ではなく、お子さんがどこまで出来るのか、どこまで頑張れ…

今高3なんですけど、この時期から塾に行っても間に合いますか?

★塾に行く前に、自分の中で、妥協出来ないラインをはっきりさせましょう★久しぶりの投稿とな…

推薦合格が決まって、子供が全く勉強しなくなりました。どうしましょう・・・?

★今後のために、お子さんが勉強するための環境作りをするくらいしか出来ないです★今月は推薦…

子供のいい褒め方ってありますか?

★もっと出来る!とお子さんの未来を後押ししましょう★今回は、お子さんとの向き合い方の一つとして、"褒め方"について記載します。 受験生は、毎日成績アップのため、出来ない問題と向き合い、 いかに自分が無力であるかを痛感しながら、勉強しています。 そういった厳しい状態にある受験生に対して、 褒めてあげることは、非常に彼らにとってありがたいことです。 褒めることは、お子さんの承認欲求を満たすことだけでなく、 イライラを軽減出来たり、勉強に対するモチベーションを上げることが出来

子供が勉強やる気ないんですけど、どうすればいいですか?

★温かく見守る勇気を持ってください★今回の記事は、親御さんに対しての記事になります。 こ…

子供の志望校ってどう決めればいいですか?

★きっかけ作りを手伝ってあげてください★先日は生徒目線の志望校選びの記事でしたが、今回は…

緊張しないようにするにはどうすればいいですか?

★緊張するということは、あなたがゾーンに入っている証拠ですよ!★この記事は生徒のみなさん…

子供がスマホばかりやっているんですけど、どうすればいいですか?

★逆に、スマホを生かしちゃいましょう!★TikTok今後どうなるんだろう?と高校生が心配してい…

子供の偏差値が上がりません。志望校変えたほうがいいですか?

★最後まで志望校を変えずに戦うべきです!★ 8月も、もうすぐ終わりですね。 お子さんはしっ…