見出し画像

今後の活動について

YouTuber活動、縮小します


3月18日にYouTubeを始めて、3ヶ月が経ちました!
見てくださる方、応援してくださる方、ありがとうございます。
コメントも嬉しいです。
ですが、結論から言うと、YouTubeの方は活動を縮小することにしました!
初めの頃は毎日投稿も楽しくやっていたのですが
辛くなってきちゃいました…。
再生回数やチャンネル登録が増えないとか、そういうことではないです。
一言で言うと、本業との兼ね合いですね。

今やっていること

私は会社を辞めて今は修行中なのですが(ニートです!)
コーチングを学んで年内に独立を考えています。
1年半後には国際資格も取得します!

(その辺の話はまたの機会に…)
コーチングのクラスを受けながら、1on1コーチングをしてもらいながら
未熟な私にお付き合い頂いてコーチングの実践もさせてもらっています。

モヤる日々…

5月の半ばにコーチングの活動を始めてから
とりあえずYouTubeの毎日更新は無理になりました!
ですが「上げなきゃ上げなきゃ!」と気持ちばかりが焦る日々…。
「もっとこうしたいな〜!」という改善点(特に編集関連)や
業界研究などができないモヤモヤを抱えたまま「でも○日も上げてないし…」
と思って動画をアップする。ぶっちゃけると、そんな感じでした!

始めた頃の楽しさは、無!(笑)
んー、YouTubeを通して伝えたいこと、成し遂げたいことは色々あるんです。
でも今のやり方を続けていても、それは不可能。
あと、絶対にYouTubeやるんだっていう大義名分
ぶっとい軸みたいなものが無く…。
甘くない、というかめちゃくちゃ厳しい世界ですから。
生半可なことをやっていても多くの人に見てもらうこと
影響を与えることはできません。

で、そういう完成度の高いコンテンツを作る余裕はあるのか?という話です。
今までの私は「皆さんお仕事されながら動画作成も頑張っているんだから…そのくらい頑張らないと…」と考えていました。

兄貴の助け


ですが、相談に乗ってくださった、あにまる兄貴(私が尊敬しているYouTuberさんです)の言葉を聞いて、心がスッと軽くなりました。

新しいことを始めるって、めちゃくちゃ大変なことだと思いますよ。
僕も仕事を始めた頃は、絶対にYouTubeできなかったと思います。
今、仕事が軌道に乗って余裕ができたから始めましたけど。
YouTubeやりたいって気持ちは前からあったんです。
けど、今はできないと思って寝かせて置いたんですよね。

そっか…そっか…!
私、新しいこと同時に2つも始めようとしてたんじゃん!
しかもどっちも難易度高いやつ!!(笑)
それで「できないできない」って嘆いていたのか〜!
1つできたら、もうそれで十分すぎるよね♪
あにまる兄貴チャンネル登録よろしくお願いします!)

決断!


私の使命はコーチングのプロになって、教育現場をより良くすること!
まずはそちらに集中します。

YouTubeの方は、自分のペースで編集の勉強などしながら
不定期でちょこちょこ上げていくことにします。
一切止めるわけではないので。今後ともよろしくお願いします!
コーチング軌道に乗ったら、YouTubeもガチるぞお!!

追伸…という名の脳内反省会

もうさ〜〜〜!
今まで言われ続けてきたこと、人に言ってきたこと、何もできてないね!!
「他人軸じゃなくて自分軸で考えろ」とかさ。
「選択と集中」とかさ。
そういうことじゃん!偉そぉーに生徒や部下に言ってたやつじゃん?!
恥ずかしいよおおお!!

というわけで、こんな未熟なじゅかりんですが
今後ともどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?