見出し画像

自分という人間

じゅうしいです。
長崎県の生まれ。30歳。

30歳なんだけどちょっと違って、
冒頭からこんなこと書くと頭がイッてるのか?と思われる恐れがあり非常に勇気がいるが、
本当の年齢は40歳と思うようにしている(意味不明)
どういうことかは下で説明するけど、
10年後、40歳の未来から、何も得られず怠惰に過ごしてしまった30代の時間を取り戻すため、2020年へ戻ってきた、
と思うようにして生きている。

これまでの人生を思うと、学生時代も会社に入って働き出してからも、自分で言うのはなんだけど、ここまで上手くいってたと思う。
だけど最近、それは単に『運がよかったから』なんじゃないかとよく考えるようになった。
会社に入り、サラリーマンとして働き出して6年が過ぎたが、ここから先は、明確な努力無しで上手くいくほど甘くはない。漠然とそう思い始めてるのだ。

これまで幾度となく、英語や仕事の専門知識の勉強、読書や筋トレ、、、いろんなことを頑張りたい!と思いながら、
ついついダラダラ過ごしてきた。特にスマホゲームに費やしてきた時間はどれほどだっただろう。

色んな娯楽の中でも、小説や漫画はストーリーがあり、いろんな人の考え方に触れ、モノによっては、本当にこの本と出会えてよかった!!と自信を持って言えるものがあるほど、自分の人生にとってプラスであると言い切れる。
しかしスマホゲームだけは、、プラスとして得られた物がとても少なかった気がする。その割に生活の中での時間を相当割かれていた気がするし、なんとなく暇になればケータイを触っていた。惰性というのは本当にこわい。

『自分が本気出したらどうなるんだろう?』をずっと考えたまま本気になれずにここまで来た僕が、30歳という節目を迎え、今年こそやってやる!

と正月に思ってるとき、思い出したのが、↓の言葉だ。なんの本で読んだ言葉だろう?誰か知ってる人いたら教えてほしい。

これまで何度も、時を戻してやり直したい、努力し直したいと考えたことがある。
10年後はきっと、せめて10年でもいいから戻ってやり直したいと思っているのだろう。
今、やり直せよ、未来を。

今の自分こそが、過去をやり直すために
10年後から戻ってきた未来の自分なんだよ。

あぁ、そうだった。こんな言葉(正確では無いと思うが)に出会ったときにとても感動したんだった。
今年でちょうど30歳。10年のタイムスリップにはとてもキリがいい。
今だ。きっと僕は30代の10年間もダラダラと過ごしてしまったんだ。それを40歳で後悔しているんだ。
だから、方法はしらないけど未来の力で30歳に戻ってきた。
40歳となった自分視点で見て、30歳に戻れたら何をやり直したいか?
仕事も頑張りたいだろう。勉強もしておきたいだろう。英語もペラペラになりたいだろう。たくさんの読書をして、色んな考え方に触れたいだろう。ムキムキにもなりたいだろう。家族との時間ももっともっと大切にしたいだろう。
全部、やり直せるんだ。10年前に戻ってきたから。
朝起きてすぐにそういうふうに考えると、1日が特別に感じられるようになった。少なくとも、29歳の頃までよりも。
このnoteでどんなことを書いていこうか。とりあえず、読んだ本のことくらい書いていきたいなと思う。自分がいま何を考えているのかも、こういう風に文字に起こすと、より気持ちが強くなる気もしているので、そういうのも書かせてもらおうかな。温かい目でよろしくお願いします🤲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?