見出し画像

算数学習会に参加して

私は算数学習会に参加し、多くの刺激と学びを得ることができました。この学習会は少し負荷のあるもので、参加者は毎週一度、自分の授業の板書を投稿していました。この習慣が、私にとって自身の授業内容を見直し、改善の機会を提供してくれました。

授業を構想する際には常に子どもたちのことを第一に考えるのはもちろんですが、この学習会を通じて、次に投稿する内容や、他の参加者にどの部分を特に見てもらいたいかを考えるようになりました。それが教材研究の質を向上させることにつながりました。

また、仲間から多くの意見をもらうことで、自分では気づかなかった視点を得ることができ、非常に勉強になりました。もらったアドバイスは、すぐにでも授業に活かしたいほど、自分にとって価値のあるものでした。

他の参加者の投稿を見ることで、異なる学年間での縦のつながりにも気づくことができました。例えば、4年生で扱っている図形の内容が、5年生の学習にどのようにつながるのかを理解することができました。このように他学年の先生の投稿から学ぶことは多く、日々の算数授業にこれらの学びを活かしていくことができます。

この学習会は、私にとって大変意義深いものでした。
今後も学び続け、算数を深めたいです。

                         だいだい_松原弘大

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?