見出し画像

谷川岳登山の後、清津峡渓谷トンネルに行ってきた。

さくら亭に泊まった翌日は、これまで気になってたけどまだ行ったことのない清津峡渓谷トンネルに行ってみることにしました。越後湯沢駅から出ているバスで行けます。

日本三大渓谷として、普通に観光もできるところですが、地方の芸術祭の先駆けである「大地の芸樹祭」の展示もされています。この大地の芸術祭の周遊バスツアーもあったんですが、気づいた時には定員に達してたので、自分でバスで行きました。まあ、気づいたのって前日なんですけどね。そりゃ無理ですわ。

さくら亭を10時でチェックアウトして、コインロッカーに荷物を預けて、駅東口のバス乗り場へ。11月の紅葉シーズンは清津峡の入り口まで行くバスも走ってますが、ちょうど良いのが路線バスだったのでこちらで行きます。路線バスだと、降りてから清津峡まで20分ほど歩きます。

バス時間は南越後観光バスのウェブサイトで確認できます。10:30のバスに乗車。地元の人と観光客で満席でした。

約30分で清津峡入り口に到着。左に進みます。7〜8人降りたかな。

看板
お店もあります

ちょっと進むとこの景色が!

バス降りてからそこそこ歩きますが、紅葉の景色が良いので、何度も足を止めて写真を撮ってしまいます。

景色を眺めながら進んでいると、清津峡の入り口に到着しました。温泉旅館や民宿、飲食店が数件あり、温泉街のようになってます。

清津館

トンネルの入り口に1番近いところに、日本秘湯を守る会会員宿の「清津館」があります。露天風呂が絶景らしい。いつか泊まってみたい。こちらは一人泊受け付けていません。

トンネル入り口

入り口入って進むとチケットのチェックがあります。なお、紅葉シーズンはチケット予約制で、事前に購入する必要があります。大地の芸樹祭の各案内所で買えるほか、asoviewからネットでも買えます。私はasoviewで買いました。QRコードが送られてくるので、それを入り口で読み込んで認証する方式でした。

トンネル内
温泉湧出場所

ここでは温泉の硫黄の香りがしました。

進んでいくと、トンネルの照明が赤になりました。写真だと真っ赤だけど、もうちょっとピンクぽかったです。

最初のポイントに到着。

トンネルの先から覗くと、迫力ある渓谷の岩肌を間近で見ることができます。

先に進み、続いてのスポットへ。現代アートっぽくなってきました。

この真ん中の銀色の丸い小屋みたいなのはトイレになってて、長いトンネルの途中なので、皆さん普通に使ってました。

ここからも岩肌が見えます。

そして次のスポットへ。ここ、大地の芸術祭の写真でよく見ますね。

反対から見るとこうなります。ナウシカの王蟲の中に入ったみたいだな、と思って見てました。

そして最後のスポットのこちらへ。

あの先に行くのに並んでたので行かなかったけど、どんな景色なのか帰ってきてから気になってるので、やっぱり行けば良かったな。でも、手前で見てるだけで、皆さんいろんなポーズ取ってて面白かった。

帰り道

トンネルの中はなかなか寒いので、防寒していくと良いです。

全体図

行く時に見れば良かったんですが、清津峡渓谷トンネルはこんな全体図になっています。帰りに見て、「こうなってたのかー」と思いました。遅い。

トンネル入り口にあるお店の2階に足湯があるので、帰りのバスまで時間があるし、入ってみました。まったり。

この足湯も大地の芸樹祭の作品です。人入っちゃうので、撮れなかったけど、三角錐みたいな形になっています。

足湯を終えて出てきたら、渓谷を見てる人たちがザワザワしてて何かと思ったら、向こう岸の河原にシカがいました。

帰りは駐車場から出ている越後湯沢駅行き直行バスで。なんか寒いなと思ったら、コロナ対策で窓開けてました。

バスが寒かったので、越後湯沢駅に着いてラーメンいただきました。ランチセットが安かったので、ご飯に餃子(画像にないけど)も付けてしまった。

ぽんしゅ館

新幹線までちょっと時間もあったので、ぽんしゅ館に。人が多くて一巡で終了。新幹線で新潟に向かいます。

アパホテル新潟大通

帰りに新潟で一泊しました。こちらは、アパホテル最新鋭らしい。めちゃでかいです。

シングルで予約してましたが、アップグレードされて、ダブルのお部屋になりました。しかも最上階。でも、窓がすりガラスで景色が見えないので、別に高層階のメリットはなかったです。ベットがアパホテル開発の新しいやつで安眠できました。

来年、また酒の陣が再開したら、宿泊先はここで決まりですね。と思ったら、今年の10月にやってたんですね。来年の3月にもあるのかな?

ベット横のパネルで全部操作できる方式。これ便利ですね。USBと電源があるのも良いです。そして、結局面倒で入りに行かなかったけど、大浴場もあります。

五郎入り口

夜は、予約も何もしてないけど、飛び込みでホテルからも近い五郎に行ってみました。カウンターの端が空いてて入れました!ラッキー。

お刺身と栃尾の油揚げ

栃尾の油揚げ頼んだら、「おひとり様用にハーフもできますよ」とのことでハーフにしてもらいました。アパホテルで貰った全国旅行支援のクーポン1,000円と、さくら亭でもらって使い切ってなかった1,000円で2,000円割引に。

今回、計7,000円クーポンもらいましたが、余裕で使い切りました。新潟は使用期間が10日間もあるので助かります。秋田は宿泊翌日で使い切らないといけないんですよね。

翌日、朝ごはんは付けていなかったので、バスセンターのカレー食べに。一般的な普通盛りの量ですが、これで小(400円)です。久しぶりに食べたら、すごく美味しかった。一口食べて、「そう!この味だ!」と思い出しました。また今すぐ食べたい。帰りにレトルト買おうかと思ったけど、お店で食べるより高いので、やめました。

朝ごはんの後は朱鷺メッセ方面へ。

庵野秀明展

万代美術館でちょうど庵野秀明殿やってので観てきました。

この庵野秀明展観た後に、Amazonプライムで「シン・ウルトラマン」が配信開始されたので観たけど面白かった。思った以上にちゃんとSF映画で。映画館ではタイミング合わず結局見れてなかったんですよね。

帰りのいなほまで時間があったし、天気も良かったので、ばかうけ展望台まで登りました。

いなほに乗る前にご飯。駅ナカのお店でまた栃尾の油揚げハーフ。

おにぎりとけんちん汁のセット

おにぎりは具を5つくらいから選べて、ツナと南蛮味噌にした気がする(うろ覚え)。ビールはエチゴビールのドラゴンIPAです。

まだ時間があったし、もうちょっと飲みたい気分だったので、日本酒バーでお麩の煮物と日本酒。なんの銘柄だったか既に忘れてしまった。ちゃんと写真撮っておけば良かったな。

いなほに乗る前に飲み過ぎたか、発車して気付いたら爆睡してました。目が覚めたら鶴岡の手前まで来てて、庄内平野に夕陽が映えてた。

そして、無事に秋田に帰ってきました。新潟は食べ物もお酒も美味しいし、フジロック以外でまた行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?