見出し画像

2021年144本のライブ撮影をさせてもらいました︎︎☺︎

1.2021年、ライブ撮影144本!

JUNAです!お久しぶりです、、、

前回のnoteで つづく... と書いたものの
駆け抜けすぎてあっという間に年を越していましたので
今日は2021年を振り返ってみようと思います!
さて、タイトルの通り2021年は私にとって
コロナ禍ではあるものの、行動力!と思った年でした。
結果として、
2021年私は144本のライブ撮影をさせてもらえました。
日数にすると稼働日66日。

前の記事でも書いていますが、
わたしは、バリバリの社会人なので、
お休みの日はほとんど撮影していました笑
仕事終わりの駆け込みダッシュでの撮影もありました
これに関しては、それでもと受け入れてくれる箱と
バンドさんあっての結果です。感謝です。
あと本業の皆様の理解と応援あってです。

ちなみに、調べてみたところ、
バンド数は61バンド撮影させてもらえました。

2.とにかく撮影をして経験をつみたい!

2021年の前半(4月くらいまで)は
とにかく自分の知ってるバンドがライブをするときに
声をかけてもらい、声をかけ、
できる限り撮影に入らせてもらってました!

いつも撮影させてもらってるアスノポラリス

また、県外の好きなバンドが広島にくるときは
ただひたすら「撮影させてください!」と
連絡を取り続けました。

前提として、私はライブを見た事のないバンドを
撮ることはできない(不安なので)と思っていたので
ツアー広島編で撮影させて頂けることがきまったバンドを
他の県に見に行く、などもしていました。
(変に真面目ですね、こういうところ。笑)

曲やバンドさんのイメージは事前にわかっても
ライブのイメージって見て見ないと分からないので
ただ、個人的にそのライブの空気感も撮影したい
それだけのために行ってました。笑

大体4月くらいまではそうやって走り続けました。
ライブハウスは勝手にホームと言っている広島ALMIGHTY
ここでたくさんのライブを撮影させてもらいました。

いつもいつもお世話になってる広島ALMIGHTY

3.the whimsical glider との出会い

そんな感じでライブに来るバンドに声をかけて、
広島のバンドは声をかけて撮らせてもらって
そんな日々を過ごしていました。

そして、2021年4月23日!!
私の運命を変える(ちょっと大袈裟)出会いをします。

いつも通り、オトナリのなおちゃんに
この日これますか〜?と声を掛けてもらって

オトナリベーシストのなおちゃん

行きますー!とすぐ答えて、
4/23を迎えようとしてました。

そのときに、なおちゃんより
「the whimsical gliderも連絡先知ってて聞けるから
もし撮りたいなら聞いてみようか〜?」と
言ってもらいました。

もともと曲やバンドは知っていて
かっこいいなと思っていたものの...
ライブをタイミングが悪く見たことがなく...
声をかけられずにいたバンドでした。

だけど、なおちゃんの好意をムダにはできない!
ということで、聞いてみてもらったところ、
「撮ってもOK」との返信。

もうめちゃくちゃ曲をきいて、YouTubeをみました。
YouTubeにライブ映像がチラホラあがってたので
それをたくさん見ました。

このYouTube、めちゃくちゃ見たな。。。笑

そして、当日をむかえたんですね。

めっちゃ緊張したけど、でも自分の中では
よっしゃ!と思えました。

初めて撮影したthe whimsical glider

それと同時にめっちゃ楽しかったのと、
この日初めてライブ撮影しながら泣きました。
MCの言葉とスターティングオーバーで号泣。笑

撮影も全部終わって、レタッチも終わって
いつも通り打ち上げにはでずに帰ろうとしたところ
ALMIGHTYの今谷さんに
「じゅなちゃん座りんさい、
いーっつも打ち上げでんこーかえるんじゃけ、
気遣いすぎずちゃんとバンドと仲良くなりんさい 笑」
と言われ、珍しく打ち上げに参加しました。笑

この頃の私は(いや、わりと今もかもですが)
お酒飲めないこともあって、打ち上げが苦手で
いや、苦手というか、バンドさんたちに混じって
カメラマンがおっていいんだろうか、、、とか
思ってしまって、打ち上げはあまりでずに
帰っていました。
(もちろんコロナ対策ってのもあったんですが..)

そこで、今谷さんに呼ばれて
the whimsical gliderのVo.の冬馬さんの前に座り
『もう、めっちゃ良かったです、泣きました』と
ただのファンみたいな感想を述べていました。(語彙力)

冬馬さんも、写真をほめてくださって、
またこっち方面来ることあったら連絡するので
撮ってください!と言って頂けたのですが

まあ社交辞令よな...うんうん☺️☺️☺️

と思い、その日は色々話をして帰ったのです。

4.はじめての県外での撮影

その後、社交辞令ではなかった冬馬さんより
連絡を頂いて、撮影にいけることになったんですが
その日より前に撮影いける!っていう日があって
撮影に行かせてもらいました🥺🥺🥺

それが私の記念すべき日、2021.6.5のセカランです

2021.6.5 2nd LINE

初めての県外撮影、大好きなバンド。
行きの新幹線で吐くくらい緊張したけど、
自分の行動力にも驚いたけど、
ほんとに楽しくてドキドキして
ただ、ただかっこよかった。

ふみやんさんが
『誰かの人生をかえるくらいのライブを』と
顔合わせで言われてて、ほんとにそれぐらい
バンドには力があるな。って改めて思いました。

5.まとめ

と、そんな感じで
最初の方はメンバーにも周りの人にも
しっかりバッチリドン引きされながら
駆け抜けて行った2021年。

the whimsical gliderの撮影は33回。笑

年末に『最初は結構メンバーみんな引いてました』と
しっかりお褒めの言葉を頂きました。笑

この人たちのおかげで成長できたと思ってます

でも技術に自信もないので、自分の本気を伝えるには
ただ、どこにでも行くことで、
そこでできる限り全力で撮影をすることで、

今思うと短絡的だなって思いますが笑
多分2022年もきっとそれは変わらないと思います。

メンバーにはほんとに、感謝しかないです。
今年は2021年の33回をこえたいですね。笑

ほんとに最初っから心をつかまれたし
ライブを見れば見るほど心からかっこいいと思うし
もっともっとかっこいいthe whimsical gliderを
たくさんの人に届けたいと思う。
そんなバンドに出会えて、
たくさん撮影させていただいて、
ほんとに幸せな1年だったなと思います。

また、ずっとお客さんとして見てたバンドを
改めてカメラマンとして関わって撮影することで
応援ができて、かたちはかわったけれども
これも幸せな事だなって思います。

アスノポラリス
atelier room
この2バンドをセカランで撮れたの幸せだったー!

6.2022年への意気込み

2022年もthe whimsical gliderはじめ
自分がかっこいいと思うバンドを
しっかり届けて行けるようにたくさん撮影して
たくさん成長したいと思います!!!

(後半大きく割愛した気がしますが笑)

(あと、ウィムジカルへ愛深めですね、、、
メンバーはきっと見ないので大丈夫でしょう笑)

2022年も自分が信じてるバンドを
かっこいいと思うバンドを全力で撮影したいです。

大きな目標はないけれども、
ちゃんと自分の存在に、写真に自信をもてるように
自分の写真でかっこよさを少しでも届けられるように。

私は写真家になりたい訳でもなければ、
自分がカメラマンとして有名になりたい訳でもないので、
愛をもって、頑張りたいと思います!!!


結局、原動力はそのバンドへの愛でしかないので。

2022年もどこにいるか分からないカメラマンで
頑張ります!よろしくお願いします!!

(動画も頑張ります🎥)

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?