マガジンのカバー画像

noteのつくりかた

24
運営しているクリエイター

2014年6月の記事一覧

新機能「マガジン」リリースのお知らせ

noteをご利用のみなさま

いつもnoteをご利用いただき、ありがとうございます。

本日、新機能「マガジン」をリリースいたしました。

マガジンを使うと、複数のノートをたばねることができます。自分のノートをたばねて、カテゴリー別に分類したり、売り物だけまとめることもできます。また、他の人の作成したノートをたばねて、キュレーションメディアを作ることも可能です。

マガジンのもうひとつの特長は、フ

もっとみる

機能更新のお知らせ(2014/06/30)

2014/06/17
サウンド、ムービーの説明文欄で、改行を入力できるようになりました。

2014/06/19
マガジンを有料で販売できるようになりました。
ライブラリにて「スキをつけたノート」を見られるようになりました。

2014/06/27
ダッシュボードの数値集計方法を変更しました。
これまでは、ノートの詳細ページの閲覧数のみをカウントしていましたが、タイムラインでの閲覧数もカウントする

もっとみる
マガジンに課金機能がつきました。

マガジンに課金機能がつきました。

本日、マガジンの課金機能がリリースされました。これによって、値段をつけたマガジンをつくって、売ることができるようになります。

有料マガジンのなかに入っている有料ノートは、マガジンを購入するとすべて見ることができます。たとえば、200円のノートが5つ入ったマガジンを、1000円ではなくて、500円で売る、なんてこともできます。

この機能は、とてもシンプルですが、かなりの広がりを持っているんじゃな

もっとみる
今日のnote

今日のnote

6月から社員が2名増えました。ふたりとも以前からの知り合いだったりするのですが、職場に新しい人が増えるのはいいものです。なんとなく、みんなの気持ちが明るくなっていると思います。

今回増えた2名の職種は、ディレクターです。ここのところエンジニアの採用が続いていたのですが、やはりぼくたちはコンテンツをつくる会社でもあるので、そちらの人員を増やしました。とくに今後は、外部のアーティストや組織との連携を

もっとみる

20140529 JS Ojisan #2 LT
あの「note」はAngular.js by @takamario #angularjs #javascript http://www.slideshare.net/takamario/20140529-js-ojisan-2-lt-noteangularjs @SlideShareさんから

今日のnote

今日のnote

たいへんおまたせしていた、マガジン機能をリリースしました。

マガジン機能はノートを束ねる機能です。自分のノートをまとめると、カテゴリとして使うこともできますし、売り物だけまとめてショーケースのように使うこともできます。他の人のノートをまとめることもできるので、そうするとキュレーションになりますね。

マガジンのもうひとつの特長は、フォローできることです。マガジンをフォローすると、そのマガジンにノ

もっとみる