見出し画像

いつから行ける?ロシア

【旅行会社が語る】ロシアにはいつから行ける?ロシアの現地情報からフライト情報まで解説してます!

ロシアの現状・・・ 感染者数は世界で4番目に多く(約280万人)多い日で1日約28,000万人の新規感染者数となっています。最近では新規の感染者数は増加傾向になります。 

世界で一番早くワクチンの接種を行いましたが、臨床試験の結果が出る前に接種を開始しましたので、このワクチン(名称スプートニクV)が新型コロナウイルスに効果があることを期待するばかりです。

レストランの営業は大幅に変わっています。時期に合わせて、例えば12/25~12/29、1/4~1/10までは朝の6時から19時までの営業となっています。さらに12/30~1/4の期間はレストランの室内の飲食禁止になっておりテイクアウトのみになります。

マスク着用義務が当たり前になっていますが、一部の都市(モスクワ)では、路上を散歩する街歩きの際は義務ではなく、推奨に変わりました。ただお店に入ったり室内レストラン、マスクは着用義務になっています。
また公共交通機関に乗る際にはマスク着用に追加で手袋も着用になります。

有名なモスクワにあるクレムリンは1/15まで閉鎖が決まっています。
映画館は収容人数の25%までの制限、ショッピングモール内のイベントは禁止。

日本からの入国制限は、すでに解除されていますが、PCR検査の陰性証明書(英語)が必要になります。これは出発する72時間以内に受けたものになります。またロシア到着後の14日間の隔離も必要になります。

航空会社のモスクワまでの運航状況は日本航空が1月末まで毎週金曜日。2月以降は未定。アエロフロートは3/27まで毎週土曜日運航予定です。

コロナの新規感染者数が増加傾向にあり、ロシア到着してからの14日間の隔離や、日本帰国後の14日間の隔離がなくならない限りは観光で行くのは難しい状況です。また外務省が発表している感染症危険情報がレベル3(海外渡航は止めてください)

2021年の4月頃から段階的にロシア旅行に行けるようになることを願うばかりです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?