見出し画像

初めてのモデルルーム訪問~オープンレジデンシア横浜~

今日から過去に廻った物件を紹介します!!

前回のブログでも書きましたが、基本的に1LDKになります。シングルからDINKS向けになります。
ネットサーフィンしていて気になったマンションについては土地勘のあるものでしたらファミリー向けも含めて書いていこうと思いますが、とりあえず自分が見聞きしたマンションから紹介していきます。

初回はオープンレジデンシア横浜です。
データはこんな感じです。
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町8-2(地番)
交通:平沼橋駅徒歩1分、横浜駅徒歩10分
用途地域:商業地域
階建・総戸数:11階建、86戸

当時は三軒茶屋で1人暮らしをしておりました。1Kのマンションです。
元々金融系に勤めていたこともあり資産運用には興味がありました。不動産価格の上昇も知っておりましたので儲かりそうなマンションが欲しいなとぼんやりと考えてました。ただ一方でワンルームマンション投資はあまり儲からないという話も聞いてました。自分が住まない家に大きなお金出して賭けに出るのも何となく気乗りしませんでした。勿論家賃収入や節税は魅力的であるのはわかってます!こればかりは好みの問題ですね。
そんな最中にネットサーフィンで見つけたのがこの物件でした。
当時の私は横浜に行くことが多かったので、横浜なんて憧れの地に自分のマンションが買えるなんてさいこー^~^と思い見学に行きました。

前置きが長くなりましたのでそろそろ物件紹介に。
間取りは1LDK。35.79㎡になります。
交通に記載の通り、目の前が相鉄線平沼橋駅エレベーターになります。
階段も近くにありますので改札までは本当に1分でした。
横浜駅からも実際に歩きましたが10分であったと記憶しておりますので、まさにオープンハウスさんの強みである好立地であると思います。

現地を見ましたが、エントランスが線路側に向けられております。どの間取りになったかは忘れましたが(多分3LDKかな?)私が検討していない広い間取りは線路向きなので圧迫感は感じないかと。
一方、1LDKのプラン北東向きで眺望はあまり良くないです。恐らくどのプランでも眺望は望めないかと思います。すぐ隣が民家なので低層階は気を付けなければなりません。
周囲は民家の他、マンションもありますので囲まれ感はそれなりに感じるかもしれません。

お部屋ですが、シングルには程よい広さと思います!
(私がもっと狭い家ばかりだったからかもしれませんが…)
中でもお風呂が1418なのは個人的にはとても良いですね!毎日は湯船に浸らないですが、湯船が広いと入った時に足がゆったり伸ばせることは仕事や遊びで疲れた体を癒すのに良いですよね!
トイレがタンクレス且つ手洗い場が別にあることもこの時に初めて知りました。なんて豪華な設備なんだ!と感動しましたね。
ディスポーザー無し。食洗器は付いています。
確か直床・二重天井だったかな。モデルルームだったのでリビングの方は余り記憶にありません。きっと水回りが凄くてリビングに印象が残らなかったと思います。初めてモデルルームを見に行った私には広いと思いました。ただ、図面を見ていて柱の食い込みが気になったのは今でも覚えています。洋室も含めて全体的に縦長だからどのように家具を配置しようかは直ぐに思いつかなかったです。しかし、駅めちゃくちゃ近いし横浜だし、風呂広いし最高じゃん!って気分でした。
共有設備は特に凝ったものは無く、至ってシンプルです。

横浜駅からは十分歩ける距離です。西口から出てからは飲み屋街になっているので賑やかです。基本的な日用品なども全て横浜駅で揃うので心配ないです。

金額は具体的には覚えてませんが、3790万円くらいであったかと。
ちょっと高いなーとは思いました。支払が厳しいかな…。
ハザードマップが良くないのも懸念点でした。

すぐそばが線路なので騒音は心配でしたねー。あと、古い住宅が目立つので暗かったこともマイナスな印象でした。

当時はとても欲しかったマンションでした。なにより駅徒歩1分ってところがとてもポイント高かったです。横浜といえばみなとみらい地区を想像しますが、それとは大きくイメージが異なります。しかし、ビッグターミナル横浜駅から歩けることは大きなアドバンテージだと思います。
出来ればすぐそばのシティテラス横浜が欲しかった。

ここから4ヶ月くらい土日は殆どモデルルーム訪問です。
とりあえず初めてなのでここ以外も見たいと思い保留です。

最後に簡単に周辺地域情報を纏めてくれているサイトを載せておきます。
https://lifullhomes-index.jp/buildings/b-44425192/

次回も横浜地区です。
感想お願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?