社会福祉法人 日本介助犬協会
訓練部職員遠藤が日々思っていることや出来事についてぶつぶつつぶやきます!
日本介助犬協会が長久手市で活躍する漫画ユニット「真希ナルセ」と共に贈る、これまでにはない!?介助犬育成を取り巻く人々の物語。 是非ご覧ください!
日本介助犬協会のこれまでの取り組みや、媒体を利用して発信を行った記事などを掲載します。お時間のある時に是非ご覧ください!
このnoteを通して協会の事を知られた方もいらっしゃると思うので自己紹介です。当会は介助犬を中心として介助犬だけに囚われずに犬を通して多くの方が笑顔になれるような活動をしている団体です。 ここ最近だと病院でリハビリや治療の時に活躍をするDI(Dog Intervention)活動、障がい児者への犬の譲渡(With Youプロジェクト)、虐待や性被害を受けた子どもたちにそっと寄り添う付添犬など様々な面で犬たちの素晴らしい力を活かせるよう幅を広げて活動をしています。 介助犬っ
みなさんこんにちは。 今や残暑が猛暑と言えなくもない地球に住む男遠藤です。 まずは不定期更新でお届けしております介助犬ライカ!!第12話は皆さんご覧いただけたでしょうか? 今回は介助犬使用者のお話から始まりました。 ペア卒業と聞くと寂しい気持ちになる方もいらっしゃるかと思いますが、日本介助犬協会では介助犬ペアが卒業となっても、そのまま余生をユーザーさんの下で暮らす子もおります。 もちろん、一緒に暮らしたい気持ちはあれど事情(例えばお住まいが介助犬はOKだけどペットはNGな
不定期更新でお届しております。介助犬トレーナーの独り言です。 最近はトレーニングというよりはめっきり施設関連のお仕事が増えて、また猫の遊び相手という役割分担になっている遠藤です。 毎年言ってるかもしれませんが、今年の夏は大変厳しい暑さですね。 お家のワンちゃんネコちゃん、私たち人間含めての暑さ対策は欠かせませんね。 昨年の暑い時期に当会へお寄せいただけるご意見についての記事を掲載しましたが、今年も様々なご意見を頂いております。 見返してみると「この頃はまだ結構イラストとか
みなさま大変ご無沙汰しております。 なんだかんだで記事が半年ぶり!という現実に手が震えて・・・はいませんが、驚きつつ「時間が経つのって一瞬だよね」とごまかしてもごまかしきれない男どうも遠藤です。 なんかあっさり新年度が始まりましたね・・・始まったどころか、もうすぐフェスタという新緑の長久手からお送りしております。 今回筆を執りましたのは、最近ちょいちょいご質問のある介助犬希望相談に関してです。 介助犬に関わりたい!という方や介助犬を通して支援がしたいという方々からの一番多い
日本介助犬協会で働いている職員の多くは研修生を経て職員となっています。 昨年度までの体制では訓練部11名、管理部7名が研修生を卒業しての職員です。 今年度からは「部」による体制でなはなく「総務」「広報」「訓練」「飼育管理」「パピー」「繁殖」「介助犬希望者」「介助犬使用者」「公益活動」「キャリアチェンジ犬」と各チームで構成される体制となり、職員がそれぞれ複数のチームに所属しています。 研修生制度も全く新しい形でのスタートになり、半年間のOJTによる勤務と研修になります。
みなさんこんにちは。 10月に入って急に気温が下がり、今のところ過ごしやすい気候になってきました。もう冬服を出さないと・・・という整理された生活はしていませんので、1年中そこら辺にある長袖を着て今日も出勤する男、どうも遠藤です。 さて今回はみなさんのふるさとについて考えていただく回です(適当)。皆さんのふるさとは?と聞かれてパッと思う浮かぶ方はどのくらいいるでしょうか? ふるさとと聞きますとあの童謡が頭をよぎりますが、 あの童謡に出てくるような「ザ・ふるさと」というような
みなさんはじめまして! 職員6年目の福井と申します。(協会の数少ない男性職員3名のうちの1人です) 初めの3年間は訓練部で飼育管理を担当し、その後管理部広報Gに異動、現在は広報担当として介助犬について、日本介助犬協会の取り組みについて多くの方へ伝える仕事をしています。 今回は私がなぜこの仕事に就いたのか、歩みを書いていきたいと思います。 文章を書くのが苦手なので読みにくいところもあると思いますが、良ければ最後までお付き合いください。 私は生まれた時からずっと側に犬がいる
大変ご無沙汰しております。 秋の気配などは微塵も感じませんが、ユニクロさんなどの商品は秋冬シーズンに変わっていたりするのですが、先に先に買っておこうという気にはならない気候の愛知に住む男 遠藤です。 今回はライカ8話の話をちょっとしたいと思います。 タスク君の過去が現在と織り交ざりつつ、ストーリーが進んでいますが描写の一部には結構細かい表現があったりします。 例えばこちらの一幕 なんのこっちゃかもしれませんが、リードの持ち方としてリードを折りたたんで持つような感じで描かれ
みなさんこんにちは、こんばんは。 今年は電気代の高騰により、自宅では節制生活をしなければなりませんが、長久手市にある介助犬総合訓練センターは犬たちのための施設ですので、いつも涼しく彼らに感謝してもしきれない男 どうも遠藤です。 夏も真っ盛りとまでは言いませんが、だいぶ暑くなってきましたね。 以前もnoteに書きましたが、愛知は早朝から30度を越え、だいぶ遅い時間まで暑いです。 今年は職員の提案でセンター正面の大きな窓にグリーンカーテンをボランティアさんにご協力いただいて設