見出し画像

土木の100冊

土木学会誌2021年4月号、10月号および2022年4月号、10月号で「土木の100冊」として、学部3、4年生や新入社員向けに書籍を紹介しました。
こちらでは紹介された書籍について版元の情報にアクセスしやすいよう、リスト化しました。紹介コメントについてはぜひ土木学会誌でご確認ください。(※土木学会誌のWEBでの閲覧は会員限定です)

なお以下のリストは、極力出版社のリンクや版元ドットコムのリンクを掲載しました。地域の書店を守るため、書店からご注文いただけましたら。

2021年4月号紹介

01 ようこそドボク学科へ!
都市・環境・デザイン・まちづくりと土木の学び方

02 新・地震動のスペクトル解析入門

03 岩の力学 -基礎から応用まで-

04 数学は言葉

05 技術とは何か 科学と人間の視点から

06 河川のシミュレーション!

07 いまさら流体力学?

08 川のなんでも小辞典

09 A First Course in Finite Elements/有限要素法

10 A Geology for Engineers

11 構造の世界―なぜ物体は崩れ落ちないでいられるか/Structures:Or Why Things Don't Fall Down

12 Craig's Soil Mechanics

13 英語で学ぶ土質力学

14 自動車の社会的費用

15 アメリカ大都市の死と生 / The Death and Life of Great American Cities

16 人間の街

17 国土が日本人の謎を解く

18 あいまいな時空間情報の分析

19 応用のための積分幾何学
図形の測度:道路網・市街地・施設配置

20 安全基準はどのようにできてきたか

21 目の見えない人は世界をどう見ているのか

22 東日本大震災の実体験に基づく 災害初動期指揮心得 Kindle版

23 秘境を貫く 飛騨トンネルの物語

24 日本文明の謎を解く―21世紀を考えるヒント

25 高熱隧道

2021年10月号紹介

26 川はどうしてできるのか

27 移動床流れの水理学

28 水理学

29 水圏の環境

30 流木と災害-発生から処理まで-

31 生命体「黄河」の再生

32 スペクトル解析

33 乱流の数値シミュレーション

34 PIVハンドブック

35 水危機 ほんとうの話

36 例題で学ぶ水文学

37 耐津波学 津波に強い社会を創る

38 沿岸域工学

39 京都インクライン物語

40 災害から命を守る「逃げ地図」づくり

41 図解・橋の科学―なぜその形なのか?どう架けるのか?

42 連続体力学入門

43 有限要素法をまなぶ

44 いまさら聞けない計算力学の常識

45 わかりやすい地盤地質学

46 「交通渋滞」徹底解剖

47 道のはなし I・II

48 図説 わかる交通計画

49 社会的ジレンマの処方箋
都市・交通・環境問題のための心理学

50 いないことにされる私たち 
福島第一原発事故10年目の「言ってはいけない真実」

2022年4月号紹介

51 土木のこころ 復刻版 夢追いびとたちの系譜

52 復活の日 改版

53 象は鼻が長い 日本文法入門

54 民俗学の旅

55 移動革命 MaaS、CASEはいかに巨大市場を生み出すか

56 XaaS[ザース]の衝撃 すべてがサービス化する新ビジネスモデル

57 相鉄はなぜかっこよくなったのか あの手この手の企画力

58 廃線寸前!銚子電鉄 "超極貧"赤字鉄道の底力

59 WALKABLE CITY: How Downtown Can Save America, One Step at a Time

60 都市の論理 権力はなぜ都市を必要とするか

61 都市のイメージ 新装版

62 色彩の手帳 建築・都市の色を考える100のヒント

63 ミクロ経済学の力

64 雨の科学

65 見えない巨大水脈 地下水の科学

66 ダムの科学[改訂版]

67 鉄道橋のデザインガイド ドイツ鉄道の美の設計哲学

68 地震との戦い なぜ橋は地震に弱かったのか

69 これだけは知っておきたい 橋梁メンテナンスのための構造工学入門

70 金属疲労のおはなし

71 コンクリートのひび割れと破壊の力学 現象のモデル化と制御

72 地盤環境工学

73 みんなが知りたい地下の秘密

74 令和元年 台風19号 山里を襲った土砂災害の体験記

75 青函トンネル物語 津軽海峡の底を掘り抜いた男たち

2022年10月号紹介

76 地盤工学・実務シリーズ33
河川堤防の調査・検討から維持管理まで

77 豪雨による河川橋梁災害-その原因と対策-

78 海洋プラスチック 永遠のごみの行方

79 地盤災害から身を守るー安全のための知識-

80 感染地図 歴史を変えた未知の病原体

81 景観生態学

82 建設業界 DX革命

国境なき技師団 スマトラ島から東北へ
83 災害復興支援の15年

84 図解でわかるカーボンニュートラル
~脱炭素を実現するクリーンエネルギーシステム~

85 建築現場ものづくり魂!

86 地形と歴史で読み解く 鉄道と街道の深い関係 東京周辺

87 HERO
-東京をつくった土木エンジニアたちの物語-

88 渋沢栄一と鉄道
「資本主義の父」が鉄道に託した可能性

89 鋼橋 鋼橋および合成橋の概念と設計

90 橋梁の疲労と破壊

平成23年度土木学会出版文化賞受賞

91 船舶海洋工学シリーズ12 海洋構造物

92 コンクリート工学

93 ここが聞きたい!耐震設計の基本

94 AIのインフラ分野への応用
地盤・水工・構造・交通計画・施工分野へのAI応用の勘所が分かる

95 これではまずい!インフラの維持・補修

96 エネルギーをめぐる旅 文明の歴史と私たちの未来

97 こちら、横浜国大「そらの研究室」!
天気と気象の特別授業

98 軽石 ─海底火山からのメッセージ

99 大島高任
日本産業の礎を築いた「近代製鉄の父」

100 橋の形を読み解く


今回の土木の100冊には絶版書も含まれています。kindleなどで電子書籍になっているものもありますが、「紙の本」を探したい場合は「カーリル」で図書館の蔵書を探してみてはいかがでしょうか?

戦前土木名著100書

また土木図書館では、デジタルアーカイブスとして「戦前土木名著100書」というリストを公開しております。こちらはすべてPDF化しており、WEB上で閲覧できますのであわせてご覧ください。


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,591件

国内有数の工学系団体である土木学会は、「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し、さまざまな活動を展開しています。 http://www.jsce.or.jp/