マガジンのカバー画像

土木偏愛note『from DOBOKU』

164
土木広報センター情報集約・発信グループ fromDOBOKUグループのメンバーが、偏った(マニアック)な話題をお送りする、土木偏愛note『from DOBOKU』のマガジンです…
運営しているクリエイター

#自分の言葉で伝える土木

より偏った編集へ-令和5年新偏集体制-

土木偏愛者のみなさま、こんにちは。 偏集長のマツです。先週からケニアに渡り、仕事に忙殺されています。 マジなんです。 それを肝心な報告が遅れた言い訳にさせてください(´・ω・`)  2021年にスタートしたこのfromDOBOKUですが、さらに偏った編集を目指し、令和5年1月1日から新体制に移行しました。(3ヶ月前w) 令和5年メンバー(2023年1月1日~) 委員長 兼偏集長   松永 昭吾(土木の妖怪マツ/インフラ・ラボ) 副委員長兼副偏集長  小川慎太郎(おがしん/

土木学会魅力ある土木の世界発信小委員会中間報告 番外編~事務局~

 おはようございます。30年ほど朝5時から2時間ほどの読書を続けているfromDOBOKU偏(編)集長のマツです。どんなに忙しくて酒を控えることはあっても読書をひかえることはほとんどありません。一日2時間は本の世界に逃げ込む徹底ぶりは自分でも感心します。  さて、6月14日の土木学会定時総会まであと1ヶ月。ということは活動期間もあと1ヶ月というところで「いまごろ中間報告か~い!」とツッコミが入りそうですが、実はこの映像を撮影したのは3ヶ月前の2月12日です。委員会メンバーやメ

土木学会魅力ある土木の世界発信小委員会委員のご紹介②ーWG委員ー

 ここ数日心地よい晴天に恵まれ、それだけでなんとなく気分のいいfromDOBOKU偏(編)集長マツです。土木学会会長特別プロジェクトとして設置された「魅力ある土木の世界発信小委員会」は、6月14日(金)に開催される令和6年度土木学会定時総会をもって第111代田中茂義課長が退任、小委員会も解散となります。あと1ヶ月です。  今回は小委員会のもとに設置されたワーキンググループ(以下、WG)の委員についてご紹介します。なお、小委員会委員名簿(2024年5月14日現在22名)は、過去

土木学会魅力ある土木の世界発信小委員会委員のご紹介①

 田中茂義第111代土木学会会長のもと会長特別プロジェクトとして設置された「魅力ある土木の世界発信小委員会」(委員長 松永昭吾)には、3つのワーキンググループ(土木考究部、土木の魅力発信部、土木アーカイブ部)が設置されています。また、それらを統括して司令塔となる小委員会が設置されています。  今回は、その小委員会委員(委員・幹事・事務局)をご紹介します。ワーキンググループ委員については別途ご紹介します。 1.目的 小委員会の目的と担当するワーキンググループ(小委員会内では「

コンセプト映像(予告編)が金賞受賞

 おはようございます。fromDOBOKU(偏)集長のマツです。私は令和5年6月9日の令和5年度土木学会総会から令和6年6月14日の一年間限定で第111代土木学会会長特別プロジェクト「魅力ある土木の世界発信小委員会」の委員長を仰せつかっております。土木学会内外の58名の精鋭たちによりこの小委員会は活動を行っている訳ですが、そのスローガンである『自分の言葉で伝える土木』を表現するために制作したコンセプトムービー(予告編)が「第24回国際企業映像協会(ITVA-日本)CONTES

魅力ある土木の世界発信小委員会 中間報告動画【4本公開中】

 こんにちは。fromDOBOKU偏(編)集長マツです。  fromDOBOKUが土木広報の同志として注目している土木学会第111代会長特別プロジェクト 魅力ある土木の世界発信小委員会(松永昭吾委員長、澤村康生幹事長、委員58名)の中間報告をYouTubeチャンネル「dobokuTV」にて公開しましたのでご紹介します。 1.中間報告動画の内容 中間報告といっても、小委員長のマツが司会、幹事長の澤村先生、土木の魅力発信部(WG)部長(WG長)の石男くん、インフルエンサー課(S

マツ博士の土木工学アカデミー終了!

新年あけましておめでとうございます  みなさまいかがお過ごしでしょうか。  さて、令和5年3月から月1回10回シリーズで開催してきましたオンライン無料講座「マツ博士の土木工学アカデミー」が12月9日に終了しました。毎回多くのこどもたち、その保護者たち、さらには元こどもたちにご参加いただきました。毎回60分の授業のために直前までネタを考え、当日いかに多くの質問やコメントをチャットに書いてもらえるかに注力しましたが、こどもたちからも多くの情報を得ることができました。 「キッズウ

土木の日に考える。もしも土木がなかったら...。

 こんばんは。先日の青森出張ですっかり風邪をひいてしまい、しつこい咳に苦しんいる「偏」集長のマツです。明日は大分から上京して舟遊びみづは、今年度5便目の東京舟遊びガイドをつとめます。(私は本当に土木技術者なのだろうか。。。) 11月18日は土木の日  さて、本日は11月18日(土)です。11月18日といえば、ミッキーマウスの誕生日がまるかぶりでなかなか日の目を見ないと愚痴って久しい「土木の日」ですね。土木学会の前身である「社団法人日本工学会」創立日であり、十一と十八をそれ