マガジンのカバー画像

JSCE委員会note

203
土木学会の各種委員会が運営している記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#土木

【Interview企画/学生小委員会】土木学会長に「ぶっちゃけ、土木業界ってこの先どうなるの?」と聞いてみた! -建設業の2つのブルーオーシャン-【土木学会田中会長-Vol.3】

みなさんこんにちは! 土木学会学生小委員会インタビューWGです! 前回に引き続き、インタビュー企画第3弾の様子をお伝えします。 建設業界で人生のキャリアを始めようと考えている学生にとって、今後の建設業界にどんな市場機会があるのかは知りたいところです。 「どう戦うか」よりも、「どこで戦うか」という戦略的判断によって、キャリアを通じて巡り会えるチャンスも大きく変わってくるからです。 どんな領域で専門性を育てていけば良いか、悩んで調べたことが誰しも一度はあるでしょう。 しかし、

【Interview企画/学生小委員会】フランスの建設会社と机をひっくり返すほどケンカした田中土木学会長が、それでも建設マネジメントを推す理由【土木学会田中会長-Vol.2】

みなさんこんにちは! 土木学会学生小委員会インタビューWGです! 前回に引き続き、インタビュー企画第2弾の様子をお伝えします。 Vol.2では、田中会長のマネジメント経験から得たドボク技術者の醍醐味について紹介します! フランスの建設会社と机をひっくり返すほどケンカした田中土木学会長が、それでも建設マネジメントを推す理由「現場の所長」時代:マネジメントは人間力を磨く 宮﨑(学生小委員会)―――――― 所長時代に経験された印象に残っているプロジェクトについて教えてください。

【Interview企画/学生小委員会】怒涛の10700文字!土木学生は〇〇に挑戦せよ!新たに就任した土木学会長が語る、土木技術者が行うべき3つのチャレンジ【土木学会田中会長-Vol.1】

はじめにみなさんこんにちは! 土木学会学生小委員会インタビューWGです! 今年度から学生小委員会では、ユニークな経験やアイデアを持った方々との対話を通じて、これからの土木や社会に関わる若者に有益な情報を提供することを目的にしたインタビュー企画の連載を開始しました。 第2弾は、田中茂義土木学会会長にインタビューを行いました! Vol.1では、私たちインタビューWGメンバーと田中会長が「土木技術者の現状と目指すべき未来」を題材に行ったディスカッションの様子をお伝えします。 会

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.50

土木技術者の皆さん、こんにちは! 土木学会 教育小委員会の久松です。 今年度も残りわずかとなりました。 春が近づきつつありますが、まだまだ寒い日が続くので早く暖かくなってほしい今日この頃です…… 年度末に向けて業務が忙しい方もおられるのではないでしょうか。体調に留意しつつ、年度末を乗り切りましょう! さて今回紹介するのは若手技術者の皆さんに贈るクイズ動画の第9弾「硬化コンクリートに生じるひずみ」についてです! いかがでしたか? ひび割れは構造物の耐久性や防水性および美観

若手技術者が龍の水を得たるが如し!土木屋が伝えたいこと 巻ノ十五

土木技術者の皆様、こんにちは!教育小委員会の武藤です。 本年度も残り1カ月となってしまいました! ・・・なんかこのセリフにデジャブを感じて、そぉ~と過去の記事を見てみると、ちょうど1年前の「龍の巻 巻の八」を担当していたのって私だったのですよね!「どんな仕事にかかわるのかな?」と思った1年前の私ですが、2023年6月に本社移転がありちょっと携わったりして普段の業務とは違うことをした1年でした。皆様はいかがだったでしょうか? そんな2023年度を過ごした私が今回紹介させ

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.49

全国の土木技術者の皆様、こんにちは!土木学会教育小委員会の宮田です。 早くも2月中旬となりました。先週は首都圏で数年ぶりの大雪に見舞われたかと思えば、今週は最高気温が20度近くまで上がる予報が出ています。気温のアップダウンが激しすぎます・・・。コロナも少し聞こえてきますが、それに加えてインフルエンザの流行が見られ、特に今年は例年以上にB型が多いとのことです。私は毎年予防接種を受けていて、幸いなことに感染していませんが、やはり手洗いうがい、感染症対策に留意して日々生活したいとこ

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.47

ご苦労様です。教育小委員会の津村です。 最近よく建設会社のテレビCMをよく見かけるようになりました。各社色々こだわっていて、おもしろいですよね。どのCMが好きか、菊田さんと話してみました。 津村 「最近の建設会社のCMって多いですよね!菊田さんはどう思いますか?」 菊田 「一般の方から受注することが多くない建設会社が、ここまでCM等に力を入れているのは、企業のイメージアップや学生へのリクルートが理由だと思います。建設業界全体で若い方へアピールして、理解してほしいですね。

土木技術者が読んでおきたい書籍 ~委員によるビブリオバトル~ vol.13

土木技術者の皆様、日々の業務お疲れ様です!教育小委員会の久松です。 12月に入り、今年もあと1か月を切ってしまいました、1年は長いようであっという間に経過するなと毎年感じています…… 最近は1日の気温差が大きかったり、日によって寒暖差が激しい気候になっています。インフルエンザも徐々に増えてきていますので皆様体調には十分ご留意ください。 さて、今回紹介する本はこちら! 「ようこそドボク学科へ!」です。 https://book.gakugei-pub.co.jp/gaku

【四国まちあるき/vol.2】高松の賑わいの源泉は、どこにある?

みなさんこんにちは!土木学会学生小委員会です! 今回は、香川県知事のインタビューに併せておこなった「まちあるきレポート」の第2弾をお送りします! 今回は、高松駅周辺のまち歩きした様子をお伝えします。 ↓前回はこちら! 四国の玄関口として発展してきた高松市高松到着! 東京から新幹線や特急を乗り継ぎながら高松駅までやってきました!  駅前周辺は、サンポート高松と呼ばれる地区で、現在開発が進められています。元々は、鉄道の線路が港まで続いていましたが、客車を船に乗せて運ぶ宇高連

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.46

土木技術者の皆さん、こんにちは!教育小委員会の武藤です。 11月ももう終わりに差し掛かり、今年も残り1か月となりましたね。最近はようやく冬らしい気温になってきて、移動するときは自動車の中を温かくしないと厳しくなってきました… そういえば、今の自動車ではスマホをつないで音楽が聴けるのはいいですね!まぁ、私の自動車はちょっと古いので、CDまでなので曲のストックが少ないのでラジオでも音楽を聴いています。 では、音楽以外に皆さんに聴いてほしいラジオはこちら、 「ドボクのラジオ」

【四国まちあるき/vol.1】命運を賭けた列車…!?特急南風号の力走に迫る!

みなさんこんにちは!土木学会学生小委員会です! 今回は、香川県知事のインタビューに併せておこなった「まちあるきレポート」の第1弾をお送りします! ↓前回はこちら! 今回は、四国新幹線の整備が構想されている四国山地を南北に縦断する土讃線に乗車した様子をお伝えします! 急峻な四国山地の隘路を縫うように走る振り子式気動車の力走は必見です。 弾丸高知ツアー…? 土田くん(香川高専)のコーディネートで丸亀城と瀬戸大橋記念館の見学を終えた私たちは、宇多津駅に向かいました。池田知事の

【Interview企画/学生小委員会】ドボクと社会・知事の哲学とは…?【香川県知事-Vol.2】

みなさんこんにちは!土木学会学生小委員会です! 前回に引き続き、7月に実施したインタビュー企画第一弾の様子をお伝えします。現代社会と土木の関わり方に対する池田知事の持つ哲学や将来の日本、土木業界を担う若者に対するアドバイスなど、必見です!! ↓前回はこちら! ドボクは…永遠!?「諦め感」って…?川端(学生小委員会)――――――  以前、国土交通省の道路局長をされていた時に、道路は社会基盤の施設として大切で、今後も力強く整備をしていきたいとおっしゃっていましたが、それはやっ

【Interview企画/学生小委員会】知事が感じたドボクの面白さ!【香川県知事-Vol.1】

はじめにみなさんこんにちは! 土木学会学生小委員会インタビューWGです! 今年度から学生小委員会では、ユニークな経験やアイデアを持った方々との対話を通じて、これからの土木や社会に関わる若者に有益な情報を提供することを目的にしたインタビュー企画の連載を開始します。学生が聞きたい方にインタビューを実施する形式とわらしべ長者形式の2種類で進めていきます。  今回からスタートするわらしべ長者シリーズは、インタビューした方に次にインタビューする方をわらしべ長者のように紹介していただ

若手技術者が龍の水を得たるが如し!土木屋が伝えたいこと 巻ノ十三

全国の土木技術者の皆さん、こんにちは!教育小委員会の宮田です。 めっきり寒くなってきましたねー。季節の変わり目は体調崩しやすいとはよく言いますが、今年は特に気温変化が凄まじいと感じるのは私だけでしょうか。一日の中での気温変化が10℃を超えるような日もあり、服装をどうしようと悩んでしまいます。 季節柄、インフルエンザも出てくる時期です。私の子供の学校でも学級閉鎖が…。 コロナも5類の扱いとなりましたが、まだまだ感染者発生の話を聞きます。 会社、家庭、学校等、色々なところで言