マガジンのカバー画像

土木学会誌マガジン

68
土木学会が会員向けに発行している機関誌「土木学会誌」と関連した記事をまとめた、土木学会公式noteで運営するマガジンです。読まれた方の感想など、noteに投稿された土木学会誌に関…
運営しているクリエイター

#土木学会誌動画

土木学会誌 第108巻 第10号 特集「関東大震災から100年ー大震災を"連携"で乗り越えるー」

二ヶ月のブランクを感じさせないDDチーム:Reiko Yamamoto山本礼子さん、川口 暢子さん、松永 昭吾さん、土木学会誌編集委員会幹事長の杉木直先生らと動画撮影。 本特集の主査はNEXCO中日本の川島陽子さん。道路公団の民営化に際して広報担当であった経験を活かし、難しい土木学会誌の関東大震災特集を意義深い号にチームで仕上げられました。チームの仲の良さは、編集後記の座談会をお読み頂けるとご理解頂けるでしょう。 100年前に起きた関東大震災を、自分ごととして読者の皆さん

特集主査ファイル#05 土木学会誌 第108巻 第5号

土木学会誌 第108巻 第5号 特集:「理想の国土を実現するために-キホンとギモン-」 主査:今井嵩弓(いまい・たかゆみ) 所属:前田建設工業株式会社 土木学会WEB情報誌from DOBOKU提供となった 土木学会誌動画(略してDD)第5回目のゲストは 2023年5月号特集:「理想の国土を実現するために-キホンとギモン-」 の主査を務められた前田建設工業の今井嵩弓です。 読者の皆さんは「理想の国土」について,考えたことがありますか? YESであっても,NOであっても

特集主査ファイル#04 土木学会誌 第108巻 第4号

土木学会誌 第108巻 第4号 特集:「コンサルティングの醍醐味」 主査:田代裕一 所属:(株)パシフィックコンサルタンツ 土木学会WEB情報誌from DOBOKU提供となった 土木学会誌動画(略してDD)の第4回目のゲストは 2023年4月号特集:「コンサルティングの醍醐味」 の主査を務められたパシコンの田代さんです。 「醍醐味とは,至上の味わい」という土木の仕事の神髄を表現する一言から入った,今回のDD(土木学会誌動画)も素敵に仕上がっています!建コンと呼ばれる建

特集主査ファイル#03 土木学会誌 第108巻 第3号

土木学会誌 第108巻 第3号 特集:「こころ弾む次世代建設現場-今こそ好機、ICTで現場を変える-」 主査:西村俊亮 所属:大林組 土木学会WEB情報誌from DOBOKU提供となった 土木学会誌動画(略してDD)の第3回目のゲストは 2023年3月号特集:「こころ弾む次世代建設現場-今こそ好機、ICTで現場を変える-」 の主査を務められた大林組の西村俊亮さんです。 「やりたいことだけ,やれる職場に!」と こころ弾む次世代建設現場を,ICT技術を駆使して, 仲間達

土木学会誌 第108巻 第3号 特集「こころ弾む次世代建設現場」

皆さんは30年後の職場を想像したことが、あるでしょうか?まだ、職場を持っていない学生さん達でも、自分達の学び場の未来を考えてみて下さい。その現場が「こころ弾む」場所だったら、どんなに素晴らしいでしょう! 昨日は、新生土木学会誌動画、略してDDを川口 暢子さん、Reiko Yamamoto礼子さんと、土木学会誌編集委員会幹事長の杉木直先生とともに、特集主査の大林組西村俊亮さんをお迎えして、収録しました。 詳しくは、DDをご覧頂ければ、と思いますが、今号の特集も「土木と人」に

特集主査ファイル#02 土木学会誌 第108巻 第2号

土木学会誌 第108巻 第2号 特集:「災害遺構に学ぶ-いつか来てしまうその日のために-」 主査:西岡英俊 所属:中央大学 土木学会WEB情報誌from DOBOKU提供となった 土木学会誌動画(略してDD)の第2回目のゲストは 2023年2月号特集「災害遺構に学ぶ-いつか来てしまうその日のために-」 の主査を務められた中央大学の西岡英俊先生です。 本特集は,2022年6月から土木学会誌編集委員長となった 日本大学の岩城一郎先生自ら担当委員となって 編集にも携わられて

特集主査ファイル#01 土木学会誌 第108巻 第1号

土木学会誌 第108巻 第1号 特集:世界からみた日本の土木 主査:山本礼子さん 所属:(株)建設技術研究所 土木学会WEB情報誌from DOBOKU提供となった 土木学会誌動画(略してDD)の第一回目のゲストは 2023年1月号特集「世界からみた日本の土木」 の主査を務められた建設技術研究所の山本礼子さん。 2022年に土木学会編集委員となった礼子さんは, 当時幹事長だった山田菊子さんら編集担当メンバーと 「土木と人」,「外から見た土木」,「地域と土木」の三つ の

思い出の表紙シリーズ01「2022年8月号」

広島県にある世界遺産宮島にある紅葉谷川の庭園砂防がモリナガ・ヨウさんのイラストで描かれた表紙です。特集主査は,寒地土木研究所の榎本碧さんと日本大学の西山孝樹さん。そして,学生編集委員としてかかって下さった北大の植野弘子さんと愛媛大の橋本美月さんが,イラストに登場しており,巨石組のスケール感が伝わります。 本号は,僕が幹事長として編集した土木学会誌の中で唯一担当者として名を連ね,土木学会誌史上初の造園学会誌との共同編集した号となります。土木学会と日本造園学会の共同編集「遺産を