見出し画像

305. 5番 ファースト ドミニカ帰国子女 6番 ピッチャー 通学チャリンコ6時間


突如ヘビロテの波が来た。

前からシャングリラ結構好きで聴いていたのだがなぜかここにきてめちゃめちゃ聴いている。


次への一歩をどうしても踏み出せない中で、色んなモヤモヤが昨日から爆発した。


何をしたいのか、どうしたいのか
自分はこうも自分の答えを導き出せないのだろうか?
とかなり凹んだ。

花粉による鼻づまり頭ん中がストップしてるというのもあるのだろう。
随分と経験していなかった大きめのストレスがダイレクトに来ている。


モヤモヤの根本はやはり二律背反なのである。

きちっきちっと決めて歩んでいかないといけない!という強迫観念と
適当に意味のない事をして楽しみたいという奥底の願望。

それがぶつかりにぶつかり、一日の昼間と夜でころころ比重が変わる。


昼間は今自分はこんな状況で良いのか?早く行動しろよ!という強迫観念に襲われ
夜になると意味の無いことで盛り上がりたいと音楽を聴いては、こんなシュールなコントがあったらいいな・・・とwordに台本を書いている。


朝になれば何意味のない無駄な時間を過ごしてんだ、もっとやることあるだろ。
と強迫観念が復活してくる。


自分に酔いしれることも出来ないし現実を徹底して受け止めることも出来ない。


そしてこんな感覚を人に伝えても伝わらない。
そもそも伝える言語能力が劣っているため上手く伝えられない反動がまたストレスになる。


とにかく昨日あたりから過去最大規模の二律背反の暴走が脳内で起きている。




二律背反の暴走を抑えて脳を心地よくしてくれる音楽が電気グルーヴの「HOMEBASE」だ。

とにかくこの曲を夜になるとヘビロテしている。
テクノが好きで落ち着くというのと、意味ありそうで意味のない歌詞。そして謎のMVのストーリー。


この意味の分からない感覚が本当に心地良いのだ。


夜中の2時ぐらいに15分ぐらいで電気グルーヴのMVのようなシュールなコントというか映像作品というか・・・そういったのを凝縮した番組やってくれないかなと切に願う。
昔「戦国鍋TV」っていう番組が夜中ふとTVつけた時にやっていたのだが、あんな雰囲気のようなもの。

シュールでどこか不気味で、でも心地良い。


そういったものが異世界を作り出してくれて、現実のモヤモヤをころっと忘れさせてくれるのだ。



とにかく心の底から今そんなものを欲している。

そんなコント番組は今んとこないから、電気グルーヴのプレイリストを作りとにかく二律背反の暴走を治めている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?