見出し画像

58. アイドルと恋愛②


②アイドルとファンの需要と供給


全然脱線するんですけど最近になって「ガチ恋」っていうカテゴリ分けを知りました・・・


そもそも私の中には
この子たち可愛いな・・・とのめりこむ「ガチ恋」的目線と
この子達どうやって飯食ってくのかな、稼いでいくんかな?・・・ていう運営的目線というか、現実的な目線が渦巻いてます。

のめりこみすぎても危ないし、現実的過ぎてもつまらない
ファンとしてはめちゃめちゃ大事なバランス感覚だと思っています。

だから「ガチ恋」要素はアイドルに対してファンが求めるのは普通のことだと思います。(もちろん行き過ぎはアカンですよ・・・)
でもってアイドル本人達も、ある意味彼女っぽい感覚で男性ファンに接する、楽しませる。
こういう活動で飯を食ってく・・・

それが「アイドル」であると思います。
そういうシステム
そういうエンターテイメント
そういうビジネス・・・
これでアイドルとファンの相互利益が成り立っています。


【結論】

で今回のテーマであるアイドルの恋愛問題に戻るんですけど
私個人的には
アイドルは恋愛禁止というルールは
必要だと思っています。

①で強調した「物」ではなく「人」にお金を出しているという要素が強い。
だから信頼感が他のジャンルよりも重要

ということと

②で話したアイドルを彼女っぽい感覚で男性ファンは見る。
そしてそれにアイドルも対応する、それが仕事である。

という点
この二つを守るためには恋愛等のスキャンダルは仕事に大きく関わってくると思うんです。儲け的な損失という意味でも。
だから建前上は運営の考えとして恋愛禁止と発表しておいた方がいい。

ですが、アイドルといえども一人の人間であることは間違いないです。
それに10代~20代は恋愛への興味が爆発する時期。
だから表に知られなければ別にいいんじゃないかと思います。
ただ恋愛をするのであれば絶対にバレないよう徹底的に隠すことが重要だと思います。
SNSが発達した昨今一般人がパパラッチみたいなものになっているため
とても慎重にならないといけないと思いますが・・・
それぐらい肝が据わっているなら全然裏で恋愛していようがいいと思います。
でもバレちゃダメ。

本気でおおっぴろげに自由に恋愛したいなら卒業するしかないと思います・・・
アイドルという職業であるがゆえ
スキャンダルはグループ全体の運営へダイレクトに響いてしまから。

別にスキャンダル出て騒がしても
謝って少し休業すればまた戻って活動してもいいと思うんです。
そこにちゃんと「人」に対する信頼感がありファンに対する感謝が伝われば・・・
逆に卒業という選択を決めてもいい。

問題なのは本人はきちんと反省をこめて誠心誠意活動しているのに
スキャンダルに対してずーーっと言っている人がいたり
卒業して新たな道に進んでいるのに必要以上に過去のことを叩く人たちがいることです。

本当の真のファンというのはグループから卒業しても
その子の人生の行く末をポジティブに応援できるかどうかじゃないでしょうか?
私個人的にはそう思います。

ましてやアイドルを卒業したなら恋愛自由なんですから
付き合ってるならもう応援しないと叩きだすのはお門違い。
その子への応援度合いはそんなもんなんだな・・・と私はよく感じます。
__________________________________

80年代とかのアイドルって「アイドルはトイレ行かない」って冗談が流行っちゃうほど距離が遠かった・・・
でも今は人数が増えて、握手会やミーグリといった戦略が取られいかに距離が近いかが人を惹きつけるカギとなった。
アイドルらしい振る舞いをある意味演じていれば良かったが
今は本人の素の表情を求められる時代になっている。


・・・だから例えば櫻坂46としての「小林由依」と

日本人1億2千万人のうちのただの一人「小林由依」

をどういう比率でファンの前で出していくのか?ってあたりがどんどん難しくなってきてると思うな・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?