マガジンのカバー画像

自由研究・探究活動

19
「自由研究や探究活動って、どうやるの?」 方法論を知らないからこそ「むずかしい」と感じるのです。自由研究や探究活動で必要とされる方法論について、ご紹介します。
運営しているクリエイター

#教育

【動画解説付き】探究活動で用いる測って比べる3つの方法

探究活動や研究活動で重要なことは、科学の根幹である、測って比べることを、どのように行うか…

大橋淳史
2年前

【動画解説付き】探究活動や研究活動は、どのように進めるか

探究活動や研究活動は難しいと感じるのは、その取り組み方がわかりにくいことに原因があるのか…

大橋淳史
2年前
1

中学生が行う研究活動

大村智先生のイベルメクチン発見に憧れる中学生と小学生の兄妹が「有用な土壌菌を発見したい!…

大橋淳史
4年前
4

研究の心得4 研究をまとめよう

"ある男の牧場では、どうも白馬の方が黒馬よりエサをよけいに喰うと悩んでいます。男は、それ…

大橋淳史
4年前
2

研究の心得3 結果が出たら終わりじゃないぞ!

”如何なる簡単なることでも実際よく調べてみるとなかなか六ヶ(むつ)しいことが多く、世界中の…

大橋淳史
4年前
1

研究の心得2 重要で難しいテーマ決め

『人間の頭の力の限界を自覚して大自然の前に愚かな赤裸の自分を投げ出し、そうしてただ大自然…

大橋淳史
4年前
12

研究の心得1 研究に失敗はない

"科学もやはり頭の悪い命知らずの死骸の山の上に築かれた殿堂であり、血の川のほとりに咲いた花園である。" 寺田寅彦 「科学者とあたま」より あなたは自由研究や課題探究をするとき、失敗を恐れていませんか。もしかして「正解」や「効率の良い」方法を求めてはいないでしょうか。探究活動では、勉強とはまったく異なった考え方が必要になります。 「なぜそうなるのか」という疑問  研究とは「なぜそうなるのか」という疑問をもち、その疑問を解消するために行う活動であり、「正解」は設定されていませ

【2分で考える】質問は発表者と聞き手のコラボレーション

日本では,質問のやりかたについて,あまり学ぶ機会がないようです。 そのため,子どもは質問…

大橋淳史
5年前
2

【2分で考える】原稿を読まずに発表する方法

プレゼンテーションで原稿を読まずに発表するのはカッコイイだけでなく,伝わりやすさの観点か…

大橋淳史
5年前
1

何を伝えないのかを決める

小中学生の発表に向けたまとめ用解説動画を作りました。 アメリカやオーストラリアでは小学校…

大橋淳史
5年前
2

正解主義から脱しよう!【part2】

 『学校での過ごし方』に過剰に適合して,正解主義で物事を判断する危険性について,Part1に…

大橋淳史
5年前
6

正解主義から脱しよう!【part1】

 子どもは教育期間を通じて『学校での過ごし方』を覚えていきます。その方法には,たとえば学…

大橋淳史
5年前
8

研究と自由研究との本質的な違い

 研究と自由研究(や課題研究)とのもっとも大きな違いは「コミュニケーション」にあります。前…

大橋淳史
6年前
4

研究とは時代を超えたコミュニケーション!

 研究と自由研究(や課題研究)とのもっとも大きな違いは「コミュニケーション」にあります。研究とは,現在,過去,未来の研究者との対話的な活動であり,対話を伴わない個別的な活動である自由研究とは本質的に異なるのです。このふたつの混同が,研究や科学者という職業への誤解につながっているのではないかと考えています。そこで,まずは研究について考えてみたいと思います。 研究とは時代を超えたコミュニケーション 私が彼方を見渡せたのだとしたら,それは巨人の肩の上に乗っていたからです。――アイ