マガジンのカバー画像

予想

1,293
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

4/30(日)の競馬 天皇賞春の予想 ~連覇へ~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎③タイトルホルダー 道中楽に運べたとはいえ、力の違いを見せつけた前走の日経賞。有馬記念の大敗は一体なんだったのだろうか?と誰もが思ったことだろう。 メンバー構成的にタフな展開になる可能性が高いが、昨年の宝塚記念で厳しい流れで圧勝したように、この馬にとってはむしろプラスになるとみる。 ○①ジャスティンパレス 道中は内でロスなく運んで、直線はスルッと抜け出す形が得意なタイプ。今回はそれ

天皇賞春をタブレット競馬新聞で見ると

+-+-+- 京都11R 天皇賞春 ◎ジャスティンパレス △アスクビクターモア ※タイトルホルダー、ボルドグフーシュ、ブレークアップ、シルヴァーソニック ◎から△※への3連複1頭軸流しとしたいが、これではまず儲からない。 そのためジャスティンパレスとアスクビクターモアのワイド(4~5倍想定)を勝負馬券としたい。 +-+-+- IDMはタイトルホルダーが最上位。 近3走でIDM70以上を記録している馬の戦いになるはず。マテンロウレオの大阪杯は流れに乗っての好走だと思う

4/30(日)京都11R 天皇賞(春) 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 京都11R 芝外3200M 天皇賞(春)・G1 上位馬実力拮抗 ◎タイトルホルダー:中間の馬体重482k前走時(478k)は、好仕上げ。距離向き、コース替り問題無く、叩き2走目、上積み見込め。 ○ジャスティンパレス:4歳馬。中間の馬体重476k(前走時(472k)は良い意味での平行線。短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)距離向き、コース替り問題無く、叩き2走目、上積み見込め。 ▲ボルドグフーシュ:4歳馬。中間の馬体重516

4/29(土)京都11R 朱雀ステークス 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 京都11R 芝1200M 朱雀ステークス   上位馬実力拮抗 ◎サトノレーヴ:4歳馬。休み明け(KSトレーニングC(茨城)Cランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○ミッキーハーモニー:ご当地馬主(野田みづき氏)。4歳牝馬。展開に左右されアテにし面あるが、距離向き、叩き2走目、上積み、短期放牧(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)効果見込め。 ▲イルクオーレ:5歳セン馬。距離向き、コース替りが良い方向に出れば。先行流れ込み注意。

4/23(日)京都11R マイラーズカップ赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 京都11R 芝外1600M マイラーズC・G2 上位馬実力拮抗 ◎ジャスティンスカイ:4歳馬。距離向き、叩き2走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。 ○シュネルマイスター:距離向き、コース替りが良い方向に出れば。短期放牧(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)効果見込め。 ▲ソウルラッシュ:休み明け(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 注エアロロノア:休み明け(山

4/23(日)の競馬 マイラーズCの予想 ~大外からラッシュ~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑮ソウルラッシュ プラスにはならない枠を引いてしまったが、「堅実な末脚がより活きる、詰まりにくい枠」と捉えればOKか。OPクラスに昇級するまでは34秒台の上がりが限界だったが、ここ3戦は33秒3→33秒5→33秒7でまとめている。今回もこの程度の脚が使えれば内前有利の状況下でも間に合うとみて1番手評価に。 ○③ジャスティンスカイ 土曜の2勝クラス戦で1分32秒4の走破タイムだったよ

4/22(土)京都11R 京都競馬場グランドオープン記念 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 京都11R  ダ1200M  京都競馬場グランドオープン記念 上位馬実力拮抗 ◎サンライズアムール:4歳馬。昇級緒戦微妙な面あるが、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。 ○ドンフランキー:4歳馬。外厩帰り(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)距離短縮、コース替りが良い方向に出れば。ハナ切ればシブとい。 ▲ワルツフォーラン:外厩帰り(ブルーS(茨城)Cランク。)脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離向き、叩き3走目、上積み見込め。ススンナリだ

4/16(日) 中山11R 皐月賞 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中山11R 芝2000M 皐月賞・G1  上位馬実力拮抗   ◎ファントムシーフ:中間の馬体重500k前走時(502k)は、馬体絞れ上積み見込め。距離、コース向き、叩き3走目、上積み、短期放牧(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)効果見込め。 ○ソールオリエンス:休み明け(山元トレセン(宮城)ABランク。)もポン駆け利く体質。距離、コース向き、中間の馬体重470k前走時(462k)は、中間の立ち写真通り、好仕上げ。 ▲ダノンタッチダウン:

皐月賞をタブレット競馬新聞で見ると

中山11R 皐月賞 ◎ファントムシーフ ○ソールオリエンス △フリームファクシ、ベラジオオペラ、トップナイフ ◎-印へ馬連。 +-+-+- 桜花賞はノーザンF系牧場からの帰厩初戦で馬名赤字のコナコーストが2着に好走した。今週も馬名太字馬の好走に期待。 +-+-+- 「安田厩舎の出世した馬は追い続けろ」の持論により大阪杯ではダノンザキッドを拾えたが、反応の鈍いダノンタッチダウンは中山では厳しいとみて無印とした。皐月賞のパドックで緩さが解消されていれば次走の東京コース

4/16(日)の競馬 皐月賞の予想 ~6点獲得~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑫ダノンタッチダウン 内前有利の状況下だった前走の朝日杯FS。そんな展開で”差し”に構えて2着に突っ込んだのだから、「1番強いレースをした馬」だったと思う。 1600mと2000mでは求められる能力が異なるものの、世代限定レースであればスピードでゴリ押しが効くことも多々ある。 そして距離延長なので、ここ3戦よりかは前目の位置で競馬ができると思う。「中団から勝負所進出→直線で他馬を競り落

4/15(日)阪神11R アーリントンC 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝外1600M アーリントンCG3 上位馬実力拮抗 ◎ショーモン:距離、コース向き、叩き2走目、上積み見込め。ひと絞りあれば更に良し。 ○ヤクシマ:休み明け(EISHIN STABLE(岡山)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ▲ユリーシャ:距離、コース向き、ハナ切ればシブとい。短期放牧(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。効果見込め。展開次第。 ☆オオバンブルマイ:休み明け(大山ヒルズ(鳥取)ABランク。

4/9(日)阪神11R 桜花賞 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝外1600M 桜花賞・G1 上位馬実力拮抗       ◎リバティアイランド:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。中間の馬体重478k前走時(462k)は、数字上はおつりある仕上げだが、中間の馬体写真を見る限り、好仕上げ。地力あり当日の仕上げ次第。 ○ハーパー:中間の馬体重472 k前走時( 46)は、良い意味での平行線。脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離、コース向き、短期放牧(ノーザンFしがら

4/9(日)の競馬 桜花賞の予想 ~自分との戦い~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎③リバティアイランド 2歳女王リバティアイランドを逆転できる馬はいるのか?だが、「余程のことがないかぎり不可能」という結論に至った。2歳牝馬らしからぬ風貌で登場した前走の阪神JF。中団で構える運びで、若さを見せながらも力で他馬を捻じ伏せた。着差こそ2馬身半だったが、それ以上に強い。そんな印象を持った。 懸念があるとするならば、この枠に入ったので揉まれてやる気を失くすパターン。アルテミス

桜花賞をタブレット競馬新聞で見ると

+-+-+- ◎ラヴェル △リバティアイランド、ドゥアイズ、ドゥーラ、コナコースト 近年は牡牝ともクラシック初戦では間隔のあいた馬が優勢。放牧効果の大きい育成牧場、確かな調整力を持つ厩舎であれば、たとえ年明け初戦でも何ら問題はない。2歳女王リバティアイランドはノーザンFしがらき×中内田厩舎。関西を代表する育成牧場×今年リーディング1位の厩舎だけに好仕上がりで臨めるだろう。 リバティアイランド本命でもよかったが、ここはより放牧効果を強調できるラヴェルを1番手評価とした。