マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

4/1(土)阪神11R ポラリスS 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R ダ1400M ポラリスステークス 上位馬実力拮抗 ◎ディアノイア:距離向き、コース替り好材料。短期放牧(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)効果見込め。 ○テイエムアトム:昇級緒戦微妙な面あるが、距離向き、コース替りが良い方向に出れば。 ▲オメガレインボー:お釣りある仕上げで詰めの甘さ残るが、距離、コース向き、叩き2走目、上積み見込め。ひと絞りあれば要注意。 注ケイアイロベージ:5歳セン馬。昇級緒戦微妙な面あるが、距離、コー

高松宮記念をタブレット競馬新聞で見ると

今年は雨の高松宮記念。高松宮記念って高速馬場か重馬場か極端なイメージ。色々と考えることが多く、レース直前になっても頭を抱えていそう。 +-+-+- 今現在、育成牧場ではチャンピオンヒルズとノーザンFしがらきが2強を形成。いずれも放牧明けでJRA重賞7勝を挙げていて、3勝の山元トレセン以下を大きく引き離している。 高松宮記念は過去10年で前走香港スプリント組が(1.0.1.1)で、前走シルクロードS組が4勝を挙げている”放牧効果が生きる”レース。そのため、調整力の高い2強

3/26(日)の競馬 高松宮記念の予想 ~牝馬と牝馬~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑮ナムラクレア 56.5kgを背負った前走で34秒4-32秒9となかなかにえげつないパフォーマンスを披露。この馬が、「いかにスムーズ運ぶことができれば強いか」がよくわかるレースだった。スプリンターズS時のように、内有利で外を回す競馬をされると勘弁だが、今の充実振りからは多少ロスがあっても上位に食い込めるはず。 ○⑤メイケイエール 個の能力に関してはナムラクレア以上だと思う。問題はそ

3/19(日)の競馬 阪神大賞典の予想 ~三連覇阻止~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎①ボルドグフーシュ 不器用なタイプではあるものの、有馬記念でみせたように末脚は一級品。早めに動く形になると思われるが、距離に関しては何ら心配がいらないので他馬をなぎ倒すとみて1番手評価。 菊花賞→有馬記念にかけての期間で見間違えるほどの馬体の成長を遂げていたため、成長度という意味でも楽しみである。 ○③ジャスティンパレス 立ち回りの巧さではボルドグフーシュを上回っている。理想の枠を

阪神大賞典をタブレット競馬新聞で見ると

+-+-+- 阪神大賞典は強い馬が強い走りをするレース。IDM70以上を出せそうな馬は赤枠の人気3頭ぐらいで、今年も堅く収まりそう。あとは、IDM60台後半を出せる馬をどう評価するかだけ。 +-+-+- 阪神11R 阪神大賞典 ◎ジャスティンパレス ○ボルドグフーシュ △アイアンバローズ、ディープボンド 3連単◎○→◎○→△ +-+-+- ◎ジャスティンパレス ジャスティンパレスの近3走はボルドグフーシュを相手に1勝2敗。神戸新聞杯では大きく先着したものの、距離

3/19(日)阪神11R 阪神大賞典 赤木の予想

阪神11R 芝3000M 阪神大賞典・G2堅軸 ◎ボルドグフーシュ:休み明け(山元トレセン(宮城)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○ジャスティンパレス:4歳馬。休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ▲ディープボンド:休み明け(大山ヒルズ(鳥取)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 注アイアンバローズ:距離、コース向き、芝替り好材料。短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク

3/12(日)の競馬 金鯱賞の予想 ~舞台は整った~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎②マリアエレーナ 3走前の小倉記念でのパフォーマンスが圧巻だった。よどみない流れのなかで好位を追走。勝負所でスッと反応して4角では早々と先頭に。そこから後続を全く相手にせず5馬身差で快勝。 スローで一団→上がり勝負になるとプログノーシスに追い負けしそうだが、幸いにもフェーングロッテンがいるので、それなりにペースは流れるはず。先抜けの形で後続の追撃を振り切りたい。 ○⑫プログノーシス

3/5(日)の競馬 弥生賞の予想 ~逆襲?~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑥タスティエーラ 共同通信杯は加速局面でモタついてしまい、上がりタイムは33秒7の2位止まり。この馬の素質の高さ的にはせめて2着には入って欲しかったが、前2頭が止まらず…な展開だっただけに、致し方ないと捉えたい。 新馬戦を見る限り巧く立ち回れるタイプなので中山コースは問題ないはず。混戦模様なメンバー構成だけに、ポテンシャルの高さで勝ち上がれるとみて1番手評価。 ▲④トップナイフ レ

報知杯弥生賞ディープインパクト記念をタブレット競馬新聞で見ると

+-+-+- 中山11R 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 ◎グリューネグリーン △トップナイフ、ワンダイレクト、レヴォルタード、タスティエーラ グリューネグリーンから上位人気へという印。単勝と馬連が本線だが、3連複を買う余裕もありそう。 +-+-+- ◎グリューネグリーン グリューネグリーンは吉澤ステーブルEASTへの放牧がいい方向に影響していると考えられる。というのも、昨年の同馬は新馬戦以降ずっと在厩調整。ホープフルSは帰厩4走目にあたり、関西遠征だった京都2歳

3/4(土)阪神11R チューリップ賞 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝外1600M チューリップ賞G2 photo by Rumi Enokida 上位馬実力拮抗 ◎ドゥーラ:休み明け(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○キタウイング:コース替り微妙な面あるが、距離向き、叩き3走目、上積み、短期放牧(ミルファーム千葉(千葉)Dランク。)効果見込め。 ▲モズメイメイ:ご当地馬主(㈱キャピタル・システム)。距離、コース向き、ハナ切ればシブとい。展開次第