マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

1/29(日)の競馬 シルクロードSの予想 大外枠が好きなんです 

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑮トウシンマカオ レースを使うたびに成長しているのは確か。前走の京阪杯は圧巻のレース内容で、まだまだ余裕のある感じだった。割と自由の効く脚質なので、スムーズに運びやすい大外枠はむしろプラス。 ○②ナムラクレア 2走前の北九州記念は前が詰まって消化不良。前走のスプリンターズSは、内有利の状況下で外々を通らされる厳しい競馬だった。それでいて大きく崩れていないのだからポテンシャルは高い。

1/29(日)中京11R シルクロードS 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝1200M シルクロードSG3(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意 photo by Rumi Enokida ◎トウシンマカオ:4歳馬。距離向き、コース替り問題無く、短期放牧(吉澤S-EAST(茨城)Bランク。)効果見込め。 ○マッドクール:4歳馬。昇級緒戦微妙な面あるが、距離、コース向き、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。デキの良さで克服可能。 ▲ウインマーベル:4歳馬。休み明け(コスモヴューF(新冠町

1/28(土)中京11R 伊賀S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R ダ1200M 伊賀ステークス(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意   photo by Rumi Enokida ◎サンライズアムール:4歳馬。休み明け(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○サンライズホーク:4歳セン馬。昇級緒戦微妙な面あるが、距離、コース向き、叩き2走目、上積み見込め。 ▲テイエムランウェイ:4歳馬。気性難残りアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、ススンナリだと

1/22(日)の競馬 AJCCの予想 ~真価を発揮せよ!~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑦スタッドリー 徐々に力をつけてきて、ついに重賞挑戦。前走のオリオンSは、夏の期間に減らした馬体を戻してきた形。多少太くは見えたが、馬体に実が入り、むしろパワーアップしたように感じた。レース内容も完璧で、着差以上に強い勝ちっぷりだった。 そこまでレベルの高くないメンバー構成なので、ここでも通用するとみて1番手評価。 ○⑩ガイアフォース 前走の菊花賞は道中で力んでしまって体力を消耗。

1/22(日)中京11R 東海S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R ダ1800M 東海ステークスG2 上位馬実力拮抗 photo by Rumi Enokida ◎ハギノアレグリアス:休み明け(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○プロミストウォリア:昇級緒戦微妙な面あるが、距離、コース向き、ハナ切ればシブとい。展開次第。 ▲ウェルカムニュース:4歳馬。外厩帰り(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)昇級緒戦微妙な面あるが、距離、コース向き、叩き2走

1/21(土)中京11R  睦月S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝1600M 睦月ステークス 上位馬実力拮抗   photo by Rumi Enokida ◎ダディーズビビッド:休み明け(グリーンウッド(滋賀)Bランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○ディヴィーナ:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ▲ワールドバローズ:前走の敗因は出遅れ。距離向き、コース替り好材料。 注ライティア:外厩帰り(ノーザンFしがらき

1/15(日)中京11R 日経新春杯 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝2200M 日経新春杯・G2(ハンデ) 上位馬実力拮抗  ◎ロバートソンキー:休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○ヴェルトライゼンデ:距離、コース向き、叩き3走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。) ▲ヴェローナシチー:4歳馬。展開に左右されアテにし面あるが、距離、コース向き、ススンナリだと渋とい。 注ヤマニンゼスト:ご当地馬主(土井肇氏)。4歳馬。休み

日経新春杯をタブレット競馬新聞で見ると

近走IDM(能力指数)上位は内から4頭。前走GⅠ3着のヴェルトライゼンデが斤量の影響もあって突出した指数になっていないのがポイントか。 +-+-+- 中京11R 日経新春杯 ◎プラダリア △ロバートソンキー プラダリアはレイパパレ(大阪杯勝ち)やステファノス(天皇賞・秋2着など)と同じ父ディープインパクト、母父クロフネの配合。青葉賞勝ち馬ではあるが、馬体のシルエットや血統面からは2000m前後がベストに思えるので、菊花賞からの距離短縮は大きなプラスになる。 また、今回

1/15(日)の競馬 日経新春杯の予想 ~捲土重来~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎②ヴェルトライゼンデ 屈腱炎発症前と比べると、馬体をふっくら見せるようになったが、むしろこれがいい方に出ている。7着に敗れたオールカマーは、内有利バイアス下で外々を通らされる競馬。それを除けばいい立ち回りを魅せて好走している。今回も内でロスのない競馬ができれば、勝ちに一番近い馬だと思う。 ▲③ロバートソンキー 7着に敗れた天皇賞春後に放牧。その後日本海Sを経てオールカマーに参戦。これま

1/14(土)中京11R 愛知杯 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝2000M 愛知杯・G3(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意。    ◎ルビーカサブランカ:外厩帰り(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)距離、コース向き、叩き3走目、上積み見込め。 ○マリアエレーナ:休み明け(信楽牧場(滋賀)Bランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ▲アートハウス:4歳牝馬。休み明け(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 注アンドヴァラナウト:展

1/9(月)中京11R 淀短距離S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝1200M 淀短距離ステークス 上位馬実力拮抗 ◎ルピナスリード:4歳牝馬。休み明け(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○スノーテーラー:脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離向き、叩き2走目、上積み見込め。 ▲ジャスパージャック:距離、コース向き、ハナ切ればシブとい。展開次第。 複勝圏内 ☆グレイイングリーン ☆ショウナンバニラ:短期放牧(3KSトレーニングC(茨城)Cランク

明日の

明日の中山8R 6番カリュウ 中山9R 11番クールムーア 中山10R 10番ゾンニッヒと4番ジネストラから5番6番111番 中京1R 6番ガウラ 中京8R 3番グリューヴルムから1番2番4番5番10番 JRDBさまの御厚意で掲載させていただいております。

1/8(日)の競馬 シンザン記念の予想 少頭数が故に…

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎②ライトクオンタム がっしりした体型ではないが、馬っぷりの良さからここでも通用するとみる。この頭数なので変に揉まれる心配はなく、スムーズに運ぶことができそう。メンバーも手ごろなので。 ○③スズカダブル 何かと走る朝日杯組。外枠から終始外を回される競馬で、内が有利な状況だったことを考慮すれば着順は気にする必要はない。勝ち鞍のあるマイル戦で見直し。 △⑤クファシル この頭数なのでス

シンザン記念をタブレット競馬新聞で見ると

中京11R シンザン記念 ◎クファシル △ペースセッティング、サンライズピース、スズカダブル +-+-+- 特殊な調整を強いられる年始の競馬においては、間隔があきすぎていると状態の把握が難しくなる。そのため、同じ放牧明けでも中長期ではなく短期の方が買いやすい。シンザン記念に放牧明けで出走するのは④トーホウガレオン、⑤クファシル、⑥シンゼンイズモの3頭。②ライトクオンタムは当初阪神JFに登録(その後回避)していたので在厩で調整が進められている。放牧明けで狙うなら、中5週とち