マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

天皇賞(秋) と G1振り返り

 奥野でございます。いつもご訪問ありがとうございます🙇  今回のバナーもカッコいいでしょ~(^^♪  専属のカメラマン・グラフィックデザイナーの Sleepさんに作成していただいております!👏  今回はパンサラッサを主で作っていただきました。  バナーをお願いするようになってから調子がいいんだよな~。  先週は自分でもビビるぐらい読みがバッチリ嵌ってくれました!🎯  なので、今週は期待されないでください(笑)。そんな毎週毎週完璧に的中出来たら、仕事辞めるでしょw

10/30(日)の競馬 天皇賞秋の予想 ~負けるたびに強くなる漢~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎ジャックドール 負けを経験する度にその反省を活かして強くなる。これがジャックドール最大の強みだと思う。 連勝が止まった大阪杯での敗因は同馬にとってオーバーペースの逃げになってしまった点。G1とはいえ2000m戦で前半600mの通過34秒6は、先行馬にとってはかなりの負荷が掛かるペース。流石に踏ん張ることができず5着に敗れてしまった。

天皇賞秋をタブレット競馬新聞で見ると

+-+-+- コントレイル世代(現5歳)は層が薄く、4歳勢は大将格のタイトルホルダーとエフフォーリアが不在。今年の天皇賞秋のメンバーで古馬を相手にJRAのG1を勝っているのはポタジェ(大阪杯)だけなので、古馬が手薄な今年は3歳馬にチャンスがあると思える。 過去10年の天皇賞秋で馬券に絡んだ3歳馬はフェノーメノ、イスラボニータ、エフフォーリアの3頭。 これらはいずれもダービー連対馬なので、イクイノックスはデータからも好走可能といえる。 +-+-+- ◎イクイノックス △

10/30(日) 東京11R 天皇賞秋 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 東京11R 芝2000M 天皇賞(秋)・G1上位馬実力拮抗 ◎イクイノックス:3歳馬。休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。距離、コース向き、中間の馬体重492k(前走時484k)は週中の立ち写真通り好仕上げ。 ○シャフリヤール:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。距離向き、コース替わり問題無く、中間の馬体重462k(3走前446k)は、現時点ではお釣りある仕上げだが、直前のひと追いで絞っ

10/29(土)阪神11R スワンS 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝1400M スワンS・G2上位馬実力拮抗   ◎ロータスランド:休み明け(吉澤S-WEST(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○ホウオウアマゾン:4歳馬。休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ▲サブライムアンセム:3歳牝馬。休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 他馬は横一線、パドック情報必見。 ☆

10/23(日)阪神11R 菊花賞 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝3000M 菊花賞・G1 上位馬実力拮抗 ◎ガイアフォース:外厩帰り(宇治田原優駿S(京都)Bランク。)中間の馬体重488k(前走時(498k)は良い意味での平行線。距離延長、コース替わり微妙な面あるが、最内枠好材料。 ○アスクビクターモア:距離延長コース替わり微妙な面あるが、中間の馬体重480 k(前走時 476k)はメイチの仕上げ。叩2走目、上積み見込め。 ▲ドゥラドーレス:格上挑戦微妙な面あるが

菊花賞 と オッズのお話

奥野でございます。いつもご覧いただき、ありがとうございます<(_ _)> さて、今年の菊花賞も、蓋を開けてみれば大混戦で、どこから手を付けてよいのか全く分かりません。  ここで皆さんの質問です。  「複勝1点勝負するならどの馬に行きますか?」  います?(笑)  このオッズに対して、複勝1点選んで勝負しなければならないとなると、かなり難しいです。  我々庶民が、たとえば、1万円握りしめて複勝1点をメイチで買うって考えると、やっぱりしんどい。こんなレースで、複勝1点なん

10/23(日)の競馬 菊花賞の予想 ~実績か成長か~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑭アスクビクターモア ○⑰ジャスティンパレス 捲り屋ディナースタがいるため、単純なスピード比べにはならず長距離ランナーとしての資質が問われるレースになると予想。 ジャスティンパレスはキレるタイプではなく、長く脚を続かせることが得意な馬。スタミナ性能も高く長距離適性はありそう。ただ、真っ直ぐ走れなかったりと荒削りな面があり、休養明けだっ

菊花賞をタブレット競馬新聞で見ると

近5年で前走1着馬はコントレイルしか勝てておらず、前走1着馬は2着になったのも同年のアリストテレスだけ。昨年、極悪馬場の神戸新聞杯を勝ち切ったステラヴェローチェが本番で結果を残せなかったのが記憶に新しい。 また、セントライト記念勝ち馬も近5年では4頭出て6着が最高と振るわない。コントレイルのように能力差で前哨戦を楽勝するか、タイトルホルダーのように前走で全く力を出さずに終わるのがいいようだ。その点でも、前哨戦では負けている方がいいと考えられる。 菊花賞では余力が大事。

10/22(土)分&菊花賞の「パドック新聞」をご覧いただけます

コンテンツ一覧はこちら 「パドック新聞」は、JRDBの基本的なデータと、人気の外厩(放牧先)もご覧いただける長年人気の新聞です。 過去4走分の「基準オッズ」「朝10時のオッズ」「確定オッズ」の比較もしていただけます。 他の新聞や前日情報が更新されるまでの間、ひと足お先に明日の競馬の予想をお楽しみください。 出走表は、JRA発表のものをご確認ください

秋華賞+SAV-Over100 10月16日(日)

奥野でございます。 今週も素敵なバナーとともに、"キレのある予想"をお届けいたします(はぁ?笑)。  バナー、カッコ良いでしょ? 専属のカメラマン・グラフィックデザイナーの Sleepさんに作成していただいております!👏  たくさんの素晴らしい馬の写真も紹介してらっしゃるので、是非こちらのサイトのほうも覗いてみてください。  ところで、どの業界も”プロ”、いや、”本物のプロ”ってやっぱり凄いですね! パンチが全然あたらない!!🥊  私が普段お世話になっているジムは、プロ

秋華賞をタブレット競馬新聞で見ると

今年のオークスは2分23秒台の好時計決着。 レコード決着続出の近年は時計が速いだけだとその価値は低いが、3歳牝馬が2400m戦で後半5Fを58.5秒でまとめていているのは評価可能。最後まで脚が鈍らなかったスターズオンアース、先行してこの流れを踏ん張ったスタニングローズ、胴の短い体形かつ春は調整に苦労していたナミュールは強い競馬をしている。 そして、ひと夏を越した紫苑SとローズSでも春の実績馬が上位に好走。オークス上位馬を脅かすほどの存在は出てこなかった。阪神内回りGⅠ

10/16(日)の競馬 秋華賞の予想 ~「速い」が勝つか「巧い」が勝つか~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑦スタニングローズ ○⑨スターズオンアース 昨年は巧いレースをしたアカイトリノムスメが勝利。京都時代の秋華賞は速い上がりを使える馬、つまるところ「速い馬」が好走するレースだったが、阪神の舞台では、「速い馬」よりも「巧い馬」が優位に立てるのでは?と予測する。 スターズオンアースは言わずもがな、「速い馬」であり「強い馬」でもある。桜花賞は

10/10(月)阪神11R 京都大賞典 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝外2400M 京都大賞典・G2 休み明け馬多く、現時点での予想は難解。 パドック情報必見。 ◎ボッケリーニ:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○アイアンバローズ:休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ▲マイネルファンロン:休み明け(ビッグレッドF明和(新冠町)Dランク。)ポン駆け微妙な面あるが、地力あり仕上げ次第。 注ディアス