マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

1/30(日)中京11R シルクロードS 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝1200M シルクロードSG3(ハンデ)ハンデ戦 伏兵注意 ◎エーポス:コース替わり微妙な面あるが、距離向き、叩2走目、上積み、短期放牧(宇治田原優駿S(京都)Bランク。)効果見込め。 ○カレンモエ:休み明け(グリーンウッド(滋賀)Bランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ▲ナランフレグ:お釣りある仕上げで展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、ひと絞りあれば要注意。 注タイセイアベニール:展開に左右

SAV-Over100 1月30日(日)+ シルクロードSの見解

奥野でございます。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます🙇 ずっと忘れていたことがありました。 「2021年SAV実績まとめ」をやっておりませんでしたm(__)m というわけで、今日はそれをやりつつ、ちょっとした馬券作戦をお伝えできればと思います。 2021年 SAV区間ごとの成績SAVをお使いの皆様は、だいたいイメージされていたとおりの結果かなと思います。 120を超えると、勝率45%から50%の間に落ち着く形です。 毎年そんな感じ。2020年は少し成績が悪化し

1/30(日)の競馬 シルクロードSの予想~おてんば娘~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎③メイケイエール 前走のスプリンターズSでは、出遅れて、掛かって、斜行して…と無茶苦茶なレースをしながらも4着。しかも脚が上がってこの着順ではなく、前に詰め寄りながらの4着。後半3F個別ラップは10.9-11.0-11.6と折り合いを欠きながらにしては優秀なタイムと言えるだろう。毎度のことながらマジメに走れば力は1枚上だと思う。 ○⑨

【シルクロードS】

■シルクロードS ◎エーポス △ナランフレグ、カレンモエ、ジャンダルム、タイセイアベニール、シャインガーネット ◎エーポスは距離を縮めた前走でIDM67を記録。何度か休養を挟んできたが、近3走はレースの度にパフォーマンスを上げている。馬名赤文字馬(厩舎×放牧先×芝ダ障×帰厩何走目の成績が優秀)でもあり、被った人気でもないならここから。 以下、芝の厩舎評価で100を超えているのがルッジェーロの鹿戸厩舎だけ。これだ!と思える馬が見つけられなかったので中京適性のある馬を中心に

1/23(日)の競馬 AJCCの予想~適性重視で~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) (ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎⑪オーソクレース 人気ほど抜けた存在か?と言われるとそうではないと思うが、⑪オーソクレースは中山2200mへの適性があり、ポテンシャルも高いので一歩リードしているとみる。以下は近2走の後半3Fラップ。 11.3-11.6-12.4 中山芝2200m セントライト記念 11.1-11.5-12.2 阪神芝3000m 菊花賞 古馬のG1一線

1/23(日)中京11R 東海S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R ダ1800M 東海ステークスG2 上位馬実力拮抗 photo by Rumi Enokida ◎ブルベアイリーデ:距離短縮、コース替わり好材料。短期放牧(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)効果見込め。 ○サンライズホープ:前走の敗因は、斤量(57K)馬体重増(14K)が堪えた感。叩3走目、上積み、短期放牧(吉澤S-WEST(滋賀)ABランク。)効果見込め。ひと絞りあれば更に良し。 ▲グレートタイム:お釣りある仕上げで詰めの

1/22(土) 中京11R 長篠S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝1600M 長篠ステークス(ハンデ)  ハンデ戦 伏兵注意  ◎ワールドバローズ:休み明け(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ○エルカスティージョ:4歳牝馬。昇級緒戦微妙な面あるが、コース替わり、距離延長問題無く、デキの良さで克服可能。 ▲ジャカランダレーン:4歳牝馬。脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離向き、コース替わりが良い方向に出れば。叩3走目、上積み見込め。 ☆ヴァト

1/16(日)中京11R 日経新春杯 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝2200M 日経新春杯・G2 (ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意 ◎ステラヴェローチェ:4歳馬。展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離、コース向き、展開次第。 ○ヨーホーレイク:4歳馬。休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 ▲クラヴェル:展開に左右されアテにし辛い面あるが、距離向き、コース替わりが良い方向に出れば。短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。

SAV-Over100 1月16日(日)+小ネタ

奥野でございます。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます🙇  いきなり込み入った話で恐縮なんですが、割と重要な話だとおもいますので、スルーしないでちゃんと読んでください(笑)  ノーザンファームしがらき・ノーザンファーム天栄というむちゃくちゃ凄い外厩があるじゃないですか? 1年以上真剣に競馬に関わっている人なら名前ぐらいは聞いたことがあると思います。  このノーザンファーム外厩帰りの馬の成績が、年々低下しているのをご存知でした?  下表をご覧ください。ノーザンファ

日経新春杯とチャンピオンヒルズ特選馬

■日経新春杯 ◎フライライクバード ○ステラヴェローチェ △クラヴェル、プレシャスブルー、マイネルウィルトス、ヨーホーレイク、ロードマイウェイ ◎=○-△の3連複5点で。 +-+-+- ◎フライライクバード 放牧後の心身が充実したタイミングで強さを見せる馬。これまで13走して4着以下に敗れたのが4回あるが、3回は中4週以内の在厩調整で、残り1回は3200m戦だった。「2500m以下」の距離で「放牧帰り」なら新馬戦を含めると【4・2・2・0】とパーフェクトな戦績になる

1/16(日)の競馬 日経新春杯の予想~疲労とは何ぞや~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) (ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◎④ステラヴェローチェ 昨年は春シーズンはクラシック戦線を沸かせ、古馬相手の有馬記念でも4着善戦。以下は近走のステラヴェローチェの個別ラップ。 神戸新聞杯:11.3-12.0-12.3(12.3)  レースラップ11.9-12.2-12.4 菊花賞:11.0-11.3-12.4(11.9) レースラップ11.5-

15日の穴ヒルズ

■15日に出走するチャンピオンヒルズから帰厩初戦の馬 関西圏を中心に多数出走するものの、上位人気馬はそこまで多くはありません。穴馬をうまく拾いたいところ。 ↑の記事で触れた「単勝オッズ30倍未満」に注目しましょうか。 ---- ■中京2R 1ウィルフルネスを管理する四位厩舎は近1年のダート戦で2勝。厩舎評価も0ポイントで、厩舎×放牧先の成績も芳しくありません。ただ、期待3着内率は42%あるので、複勝下限が2.5倍以上付くなら相手に加えていいのでは。 ---- ■

1/15(土)中京11R 愛知杯 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 中京11R 芝2000M 愛知杯・G3(ハンデ) ハンデ戦 伏兵注意    ◎アンドヴァラナウト:4歳馬。休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり、仕上げ次第。 他馬は横一線、パドック情報必見。 ☆アナザーリリック:4歳馬。休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。 ☆ソフトフルート:短期放牧(EISHIN STABLE(岡山)Aランク。 ☆マジックキャッスル:休み明け(山元トレセン(宮城)ABランク。

中山11R フェアリーS 伊原の予想

◎2番ビジュノワール ○1番エバーシャルドネー ▲10番スプリットザシー 注5番スクルトゥーラ △3番スターズオンアース △9番エリカヴィータ  前走新馬戦組が勝たなくなって久しいレースだが、今年のメンバーならチャンスは十分にありそうだが、問題はどの馬を選ぶか。  ルメール騎手は出走馬中の3頭の新馬勝ちに騎乗していて、その中でエリカヴィータに騎乗するのだから単純に考えるとこれが有力に思える。ただし、東京コースで緩い流れからキレ味は見せたが中山の重賞では体力不足でした、という