マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

1番人気鉄板度診断AI 11月1日(日)

奥野です。今日は久々にこちらのコラムをアップします。 今日ももちろん「スキのお礼に推奨馬(投資対象人気馬)」をやってます。気が向きましたら”ちょいクリック”をお願いします。 今日は、東京最終で2頭も出力されました。ズルくない?(笑) 【1番人気鉄板度診断とは】 > JRDBデータとストライド競馬データ、そして私の独自データを学習させてAIモデルをつくってそれが自動で出力してくれています。奥野の好き嫌いは一切含めておりません。その他関連のコンテンツである「投資対象上位人気

11/1(日) 東京11R 天皇賞(秋) 平間の予想

◎9.アーモンドアイ ○4.ダノンキングリー ▲7.クロノジェネシス 注6.フィエールマン △11.ダノンプレミアム  久々に雨の影響のない開催になり、いかにも東京らしく、速い上がりに対応できるタイプの好走が目立った土曜日。それならここはアーモンドアイが最有力だろう。マイルではグランアレグリアの方が強かったが、この距離なら大きな心配はない。安田記念も間隔を空けながら使われているアーモンドアイにとって、中2週は異例とも言える程の詰まったローテが影響したと思われるようなレース内

重賞VISI〇N💨天皇賞・秋(GⅠ)

奥野です。 気温も一気に下がり、関東方面では10度を下回ったところもあるとか。大阪も夜中は10度ちょっとで、日中との温度差が激しい状況です。体調にはくれぐれもお気を付けください。 さて、明日は、トリプルワンの天皇賞・秋。赤木一騎、奥野憲一、松井一郎…こんな感じ(笑)。大阪市廃止特別区設置の住民投票もあって、忙しい忙しい…。反対派は絶対に投票に行きましょう! ーーー 👉東京競馬場の馬場状態 東京芝は今週からBコースに変更。開幕週から道悪競馬が続き、内はもうかなり荒れて

11/1(日)の競馬 天皇賞秋の予想~🔑キーマンは…🔑~

 作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) 天皇賞秋のレース傾向 傾向的にはNF祭りと言っても過言ではないレベル。今年出走馬の外厩はこちらご覧いただけます👇 2019年レースラップ(良) 12.8-11.4-11.5-11.6-11.7-11.6-11.3-11.1-11.3-11.9 1着:アーモンドアイ(中間は省略) 130-11.9-11.2-----10.9-11.0-11.9 2着:ダノンプレミアム 13.0-11.8-11.3-----10.9-11.

【天皇賞秋】放牧明けの女王とIDM80の世界

アーモンドアイの前走安田記念は、キャリアを通じて初めてとなる在厩調整でした。 安田記念時はノーザンF天栄からの帰厩2走目 出遅れるアクシデントがあったにせよ、ヴィクトリアマイル(中20週)で0秒7離したノームコアに差を詰められたのは間違いない事実。 ヴィクトリアマイルで見せた唸るような手応えは影を潜めました。 やはりこの馬は放牧明けでこそ。今回はノーザンファーム天栄(福島県天栄村)への放牧を挟んだ中20週。これは好メンバーを相手に、3馬身の差を付けて完勝した昨年の天皇

11/1(日) 東京11R 天皇賞(秋) 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 東京11R 芝2000M 天皇賞(秋)・G1 上位馬実力拮抗 photo by Asami Nakazawa 2019年10月27日 東京11R 天皇賞(秋) アーモンドアイ ◎アーモンドアイ:休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。前走に敗因は、スタート一息で後方からの競馬になり、渋った馬場で直線、伸び切れず。中間の馬体重496k(前走時488k)は、中間の立ち写真通り、若干、余裕ある仕上げだが、直前のひと追いで仕上

10/31(土) 東京11R アルテミスS 平間の予想

◎7.ウインアグライア ○14.ソダシ ▲5.ユーバーレーベン 注4.クールキャット △9.オレンジフィズ △16.ヴァーチャリティ まず札幌2歳Sの1、2着馬だが、能力が高いのは良い。課題が無いわけではなく、東京で上りが速くなった時に対応できるかどうか。反応できない馬ではないが、終いの反応なら他にも良い内容を見せていた馬はいる、そういった馬に注意を払いたい。逆に、ペースが流れて持続力やスタミナが問われるようなら、ソダシとユーバーレーベンには向く可能性が高い。 上がり対応

10/31(土) 京都11R スワンS 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 京都11R 芝外1400M スワンS・G2  上位馬実力拮抗 photo by Rumi Enokida 2020年2月22日 京都11R 京都牝馬S サウンドキアラ ◎サウンドキアラ:休み明け(宇治田原優駿S(京都)Bランク。)もポン駆け利く体質。距離、コース向き、地力あり、仕上げ次第。 ○ステルヴィオ:休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。距離向き、コース替わり問題無く、仕上げ次第。 ▲アドマイヤマーズ:4歳

【指数分析】SAVの結果 10/24-10/25

奥野です。 先週は、東京と京都が🌞で、新潟が☔。 □ 天 候 と 馬 場 状 態  東京は、芝は稍重から良に回復。ダートは一日中稍重の発表。日曜は完全に良馬場に回復。絶好の競馬日和となりました。 京都は、土曜未明に降った雨が残っており、ダートは不良スタート。重まで回復しました。芝は一日中稍重でした。日曜は芝は良に回復。ダートは少し水気が残る状況でした。 新潟は忙しい一週間でした。土曜は、☔で始まり、途中少し🌞また☁、最後は☔☔。日曜は🌞で始まり☔降って☁って最後は🌞

重賞VISION💨菊花賞(GⅠ)

奥野です。 土曜の今日は、ひさびさに晴れて(新潟は朝から雨で一時大雨に見舞われましたが)、比較的良い結果を生めた方が多かったように思います。 京都芝は、金曜日の朝方に降った雨が残っていたようで、ダートは不良スタート。午後には一つ回復して重に。芝は稍重から良に回復。 絶好の良馬場に回復することは無いと思いますが、程よく時計が掛かる、まさに体力勝負の菊花賞になるような予感がします。 👉京都競馬場の芝3000mコース 重賞は菊花賞しか行われないため、データでみせづらいコー

10/25(日)の競馬 菊花賞の予想~上がりは上がりでも…~

作成者 松本倫太朗(@staygoldsan) 菊花賞のレース傾向 2019年レースラップ(良) 12.9-12.4-12.3-12.6-12.2-12.2-12.7-12.7-12.5-12.8-12.5-12.0-12.0-11.8-12.4 1着:ワールドプレミア(中間は省略) 132-127-124---------118-116-124 2着:サトノルークス 135-127-125---------120-116-121 3着:ヴェロックス 132-126-12

【菊花賞】心身充実の上がり馬と関西馬

コンテンツ一覧はこちら コントレイルはキャリアを通して初めての在厩調整。あの強いグランアレグリアが何もできずに負けたNHKマイルCのように、初めての調整方法というのは嫌うべきポイントではある。断然の人気馬ならなおさらだ。 ただ、神戸新聞杯は楽勝で、レースのダメージはほとんどなかったことだろう。中間の気配も前走以上に映るので、特に状態面を不安には思っていない。流石、矢作厩舎。 クリスティの競馬を見るかぎり、京都芝は内を走っても大丈夫。大きな不利を受けるか、極端に折り合いを

10/25(日) 京都11R 菊花賞 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 京都11R 芝外3000M 菊花賞・G1  伏兵注意  photo by Rumi Enokida 2019年9月15日 阪神5R 新馬戦 コントレイル ◎コントレイル:ご当地馬主(前田晋二氏)。距離微妙な面あるが、叩き2走目、上積み見込め。中間の馬体重468K(前走時460k)は良い意味での平行線。☆ディープボンド(同馬主)の援護射撃見込め。☆地力の違いで克服可能。 ○ヴェルトライゼンデ:中間の馬体重498k(前走時488k)は、中間の立

厩舎指数で穴馬サーチ 菊花賞

コンテンツ一覧はこちら JRDB永野です。 先週はデアリングタクトが無敗での牝馬三冠を達成。 今週の菊花賞で3.コントレイルが史上8頭目、無敗では3頭目の三冠馬を目指します。 金曜発売の時点で単勝のオッズは1.1倍と圧倒的な支持。父のディープインパクトの菊花賞の単勝は100円の元返しだったが、その点でもどこまで父に近づけるか。(当時はプラス10がなかったので、支持率はほぼ同じ) ダービー終了時点で矢作師がイメージした、神戸新聞杯から菊花賞というローテーションをシッカリ