見出し画像

日看大の入学者選抜が変わります。

高大接続改革と「学力の3要素」

2020年度に実施する入学者選抜から、大学全体の選抜制度が大きく変わります。
これは文部科学省が推進する「学力の3要素」の育成を重視した「高大接続改革」の一環によるものです。

「学力の3要素」とは
1. 知識・技能
2. 思考力・判断力・表現力
3. 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
「高大接続改革」とは
義務教育から高校教育まで一貫した理念で「学力の3要素」を育成し、大学教育でもさらに力を伸ばせるよう、高校と大学を接続する入試でも「知識・技能」だけではなく、「思考力・判断力・表現力」や「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」などを多面的・総合的に評価するという改革です。

「高大接続改革」の主な変更点として、大学入試センター試験を廃止して大学入学共通テストの導入することや、各大学における個別選抜の改革などが挙げられます。

各大学における個別選抜の改革では、選抜の制度が次の様に変更されます。

AO入試    →  総合型選抜
推薦入試  →  学校推薦型選抜
一般入試  →  一般選抜

文部科学省が、これらの選抜種別ごとに出願期間や試験日、合格発表日などについて方針を新しく決め、各大学はその方針に基づいて入学者選抜を実施することになります。

日本赤十字看護大学の入学者選抜

「高大接続改革」の趣旨を踏まえ、本学の入学者選抜も今年から変わります。

これまでも入学者の大半が決まる推薦入試と一般入試において、筆記試験を通過した受験生全員に面接を行い、コミュニケーション能力や学ぶ意欲などを評価してきました。
面接評価の視点を整理・見直すことで、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」もしっかり評価できるように変わります。

これに加えて今年の選抜からは、選択式の問題だけではなく記述式の問題を導入することで、受験生が高校までに頑張って勉強してきた思考力や判断力、表現力をこれまで以上に評価します。

より詳しい内容は、本学ホームページでお知らせしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?